2008年08月10日

伏木(製紙)情報

 9月末までの命の製紙工場専用線。伏木駅から1kmばかり南に下ったところにあります。

 ここにSWが生息していると知ったのは、2005年。でも他の専用線に行くのに忙しくて、動いているところは一瞬しか撮ってはいませんでした。そのデータが私を混乱させます。なぜなら、その時刻は12時半過ぎ。おかげでどれほど職務質問を受けたことか。なぜならここのSWは製紙工場から100mも出てこなくて、それが幹部交番の前〜〜 交番敷地のすぐ近くで三脚を立てて待っているのですから、当たり前か。しまいには夏はアイスクリームの差し入れをもらったり、婦警さんとお話ししたり(笑)。

 で、結局入換を主にするのは午前中だと判明。最初に行った時のように午後にある時もあるのかもしれませんが、2008年2月12日には、朝8時過ぎにエンジンをかけ、前日15時半に伏木貨物のSWが持ってきたコンテナを8時30分過ぎに引き込んでゆきます。

 9時半頃に押し出したと思ったらまた引き込み。半分ずつ荷役するようですね。多分11時半に取りに来るまでに押し出すのだと思いますが、そこまでは確認していませんです。

 ということで、苦労して撮影した専用線ですが、もうなくなっちゃうのですね。さみしいです・・最後にもう一度会いに行こうかな?

 ではでは、もうオネムの時間。専用線時刻表の改作は後日ですね。すみませんです。

●2008年8月23日撮影

 高岡報告にも書いたように、朝8時半、9時半の入換えはこの日もありました。また14時40分にも押し出しがありました。月末で荷が多いから(製紙工場は月刊誌発行の関係で、月末20日過ぎからが多くなる傾向があり)かも知れません。

まあここは2008年9月20日に終了となる事が決まっています。

●追記
 2017年に1997年撮影動画をアップしました。 ここのSWは今は富士かな? この頃は怪しい貨車も入換えしていました。おまけはあの有名な湯尾の廃車です(https://youtu.be/PFttZznCSH0)。


  


Posted by 奥野君 at 23:02Comments(20)廃止北陸ビデオ北陸

2008年08月10日

高岡製紙情報

 今度は高岡貨物南側に延びる製紙工場の専用線です。

 ここの専用線のSWは少し変わった運用をしています。高岡貨物の最後の写真、左側奥へヘロヘロと延びる線路が見えるかな? 

 ここのSWはその線路の奥にある庫から出てきます。ここは昔は倉庫会社の専用線で住友セメントの貨車が出入りしていましたが、今ではSW庫線として使われているだけとなりました。

 ここも公道を横切っているので、形式写真を撮るのはこっちの方がいいかな? 

 11時半、高岡貨物のSWが押し込んできたコンテナを工場まで押し込んできます.
 もろ工場内の写真ですが、倉庫だけなのでお許しを〜〜 川を渡る公道からの写真です。SWは押し込み終わると、そそくさと帰っていきます。次に出てくるのは13時前くらい。つまり前述の公道をSWが横切るのは、合計4回あります。

 なかなか楽しい専用線です。でも 伏木の製紙工場専用線も廃止されるし。鵜殿は単機化されるし、やばい予感・・製紙工場はSWを使ってくれるところが多いので、寂しいです・・セメント、化学の次は製紙ですか?
 ということで、今は亡き伏木専用線SWです・・


追記
 伏木専用線は9月末まで健在だそうです。nonbiri kurashitai 様ありがとうございます。高岡貨物の製紙工場専用線の廃止は、小生の早とちりのようです。すみません・・・

●2008年8月22日確認
 他の項でも書きましたが、今回行ったところ22日の11時半の便は動いたものの、23日は動きませんでした。また主に入れ換えするのは朝に変わっているようで、これは22日、23日とも高岡貨物の4軸SWが直接入っていきました。そこから推測すると、このSWはあまり動かないようですね。

2009年の情報はここをクリックしてね。  


Posted by 奥野君 at 09:27Comments(16)廃止北陸

2008年08月10日

高岡貨物情報

 おはようございます、西濃で疲れてJAMに行かなかった奥野君です。

 今日は西濃をアップしようかなと思いましたが、とある事情で高岡貨物です。ここは昔は新湊貨物駅と言って、貨物扱いが盛んで黒字線だったのですが、一時期寂れていました。でもコンテナ扱いの集約化によって、大量のコンテナを扱う駅となりました。場所は万葉線の能町口の次の駅(名前を忘れました〜〜)、橋を渡ったところにあります。

 これはヤードの北側にあるSWの庫。朝7時25分、出庫しました。

 ヤードは広いですがコンテナが大量に積み上げられていて、なかなか撮影は難しいかな? 

 北側の端っこの雰囲気が寂れていて私的には好みなのですが、まだ撮れてません・・

 入れ換えはJR貨物の到着に合わせて行われ結構頻繁ですが、手前の小さな橋の上まで出てくる時が狙い目。これは11時過ぎに南側の製紙工場に行くタイミング。入れ換えと運用と何回か出てきます。

 そうなんです。ここは製紙工場手前まで高岡貨物のSWが押し込んだコンテナを、製紙工場のSWが受け取るという豪華リレー(笑)。

 ただし、2台を同時に撮るのは多分ここしかありません。

 ということで、次回は高岡貨物の製紙工場です。

追記
 訪問した最後は2008年2月9日なので、4月改正で時刻は変わってるかもしれません。雪景色を撮りに行ったのですが・・あと、土曜日もやっていますが、たまにウヤになるようです(一度当たりました・・)。

●2008年8月22〜23日撮影
高岡貨物は、もしかするとこの3月改正で運用が変わったのかもしれませんね。以前は見なかった(はず)の朝の便が主に運び入れているようです。

運用は高岡報告にも書いたように、


 工場に7:50に単機で来た4軸が8:05にコンテナを引っ張って貨物駅へ(8月22日撮影)。


(8月23日撮影)


 8:20に再びコンテナを搬入し、8:30に単機で戻っていきました(2往復確認したのは23日だけですが)。


 で、11時半の便はあったものの、以前に比べると極端にコンテナの両数が減っていましたので、主に朝に変わった可能性がありますです。
 また製紙工場の赤いSWは、22日こそ車庫に入って行くのを見ましたが(すみません、伏木貨物SWを撮ってから行ったもので)、23日は高岡貨物のが朝のように直接中に入って行きました。この使い分けは正直訳が分かりませんです。
 なお、nonbiri kurasitaiさんと会ったのもここです〜〜 出てこないかなと覗いていると、「もしかして奥野さんですか?」。ブログを作ってまた楽しみが増えましたです。ありがとうございます。

 だいたい私の予定はあってないようなもので、今回も高岡に行く事は決まっていたものの、最初に伏木と決まったのは前夜につかささんに捕まって(連絡取れないと泣いていたそう(笑))からで、高岡貨物の朝の便があると知ったのは、早朝につかささんから「高岡貨物にいるから拾って〜〜」と電話が入ったからで。実は今週も来週もお出かけ予定があるのですが、その実行が決まるのはまた直前になりそう。

 ということで、もしでかいビデオカメラを三脚に載せて専用線の端にいる白髪頭の小太りの(笑)やつは多分私ですので、その時に声をかけて下さればありがたいです、

2009年の情報はここをクリックしてね。  


Posted by 奥野君 at 08:59Comments(10)専用線貨私信州北陸