2018年05月19日

明延鉱山情報

 こんにちは、やっとレオライナーのデカールを貼り終えた奥野君です。何しろデカール貼りは奥野君にとっては第一級難度の作業なもので、ネムネムやアツアツだと出来ないんです。今日も午前中ウダウダしてましたが、お昼ご飯を外食(といっても松屋の朝定食)した勢いで~~(どんな勢いだ?)。

 ということで、明延鉱山情報

●撮影日 2018年5月6日

 この日の目的は『一円電車』ですが、早朝に着いちゃったのでウロウロ。
真ん中右が一円電車会場ですが、左下には『明延鉱山の中心地跡』?
 途中に昔見つけた怪しい坑口を見ながら
左の細い道を入っていくと~~
 インクラインに鉱山跡。
看板も用意されていましたが、
もちろん立ち入り禁止。
坑口がいくつか残っていました。
そして線路跡らしき
山裾の小道は辿れそうですが、多分無理です・・。
またすぐそこには、鉄橋跡? 
手前には
坑口が残っていましたです。

 ではでは、今日は休日なので動画アップはなしです(殴)。夕ご飯は王将の餃子~~ なにしろ朝体重を測ると50.3kg・・やばい(笑)。でもレオライナーって製品はもちろん記事にも出ないですね。バスコレ動力が出た時「これだ~~」と思った奥野君はやはり変なのかな? ちなみに付随車の足回りはトラコレの残骸。軌道はピアノ線を埋め込んだ自作です。
  


Posted by 奥野君 at 17:06Comments(0)保存鉄道

2018年05月18日

宇部港報告

 こんにちは、現在いろんな車両の走行テスト中。水準を合わせたので前回オフ会で壊してしまった駅の修理をしながらです~~ まあ走行状態を見ながらの製作は疲れました・・ 途中で郵便局に二通出しに行って、ライ麦パンを調達しましたが。めっけもん広場の焼き芋の販売が終了し、代わりのたい焼きも少ししか買ってこなかったので、朝昼とライ麦パンが主食になっています(笑)。

 ということで宇部港報告。

●最終撮影日 1993年8月22日

 ここも山口県は宇部港。
 あの頃はまだ鬼のように走り回っていた美祢行き貨物の始発駅。山口行きの一つの目的がここでした。宇部新川にお泊まりになった奥野君は、夜のうちに宇部港行きのバスの時刻を調べると、朝7時〜〜。という事でまた早起きとなってしまいました。
でもここはパラダイスでしたです。
あちこちに線路が張り巡らされ、
SWも神出鬼没。
今は美祢でたまにしか出てこない
ロッド式SWも走り回り、
何台あるのかすら把握する気力すらなくなるほど
うじゃうじゃしていて、
1時間ほどの滞在で
お腹いっぱいになりました。

●追記
 2018年に1993年動画をアップしました( https://youtu.be/OhAoWXgZwfc )。

 ではでは、今日中に走行テストを終えて、後はレオライナー~~  


2018年05月18日

大江山鉱山

 こんにちは、昨夜し出した水準器テストに嵌ってしまった奥野君です。おかげさまで快調に走るようになりました。まあ部分的に問題はありますが(殴)。

 ということで、大江山鉱山

●撮影日 2018年5月5日

 大江山鉱山駅の看板には
当時の構内線路図が。その真ん中上にはトロッコレール??
 で、奥に行くと以前紹介した三本煙突の右に『トロッコ橋』なる記述が。
ありました~~ 
まあ上はこんな感じで、
坑道に伸びていたと思われる方向は立ち入り禁止です。
で、反対側を辿っていくと
3本煙突に。なかなか楽しめた加悦でした。

 ではでは、今日はまだ平日なので動画もアップ~~
  


Posted by 奥野君 at 12:51Comments(0)福鉄局貨物取扱駅

2018年05月17日

居能報告

 こんばんは、今日は仲間からブツを送ってもらえたいい日ですが、新機軸も発見~~ 今までモジュール同士を繋ぐ時の高さ調整は目と指先でやっていましたが、ふと思い出して100円ショップに行くと、水準器が~~ 100円で3mのメジャーに水準器がついている・・ 今テストしましたが、かなり感度がいいですね。今沸かしているお風呂に入ったら、テストがてら遊んでみよう~~ ブツを使った制作は明日ですね(殴)。

 ということで居能報告。

●最終撮影日1993年8月22日

 ここも山口県は宇部市。今でも宇部岬は存在しますが、宇部周辺は専用線の宝庫でした。それも日曜日なのにあちこち動き回っていたパラダイスのような所。専用線の神様が付いていた(笑)奥野君。居能も行ったらすぐゲット出来てしまったのです。

 ここは化学工場の専用線でJR機がかなり奥に入って行きますが、
まだおおらかだった時代の事。
覗いていると係員さんがSWが出てくる所まで招き入れてくれて撮れた
ロッド式のSWです。新人さん研修なのか、年配の機関士さんが指導しながら入れ換えするのも興味ありましたです。ちなみに昔のSWの運転は大変だったようですが、今のは「君でもすぐできるよ〜〜」とある専用線の機関士さんにいわれるほど簡単になっているようです。

 この日は居能の次は宇部岬、そして美祢。最後は重安で締めましたが、これが日曜日だったのですから、いい時代だったものですね。まだ旧型国電が走っていた時代。居能の前に乗りに行った時会った鉄道ファンから「マニアですね〜〜」といわれたのもいい思い出です(笑)。

●追記
 2018年に1993年動画をアップしました(https://youtu.be/7j7uLa7bjPI)。

 ではでは、ちなみに今日の晩御飯はライ麦パンと同じ100円ショップで買った『おかしん』(お菓子の事。和歌山弁では「ん」をつけるようですね)で終わりました(笑)。  


2018年05月17日

大江山鉱山支線

 こんばんは、今日はネムネムであまり進まなかった奥野君です。でも仲間ってありがたいですね。お願いしていたブツを関東から送ってもらえました~~ それも東京に行った時お店に案内してくれて買ったはずのものをなくしてしまった奥野君に~~ 難儀なおっさん(おじいさん?)だと思っているだろうな(笑)。

 ということで、大江山鉱山支線

●撮影日 2018年5月5日

 ここは
どうも戦時中にしか使われなかった鉱山に行く支線。戦後旅客営業する構想もあったらしいですが、需要が見込めないと中止。今は自転車歩行者専用道路になっていますが、
川を渡る鉄橋の下は
明らかに鉄道時代のものですね。
ゆっくりと伸びていく線路跡。
ここには未成駅の計画まで看板に載っていましたです。
怪しい鉱山列車写真。
ここにも橋がありますが、
コンクリート橋でした。
で、いきなり終わる支線跡。たぶんこの土手の中にホッパーが埋まっているのでしょうね。

 ではでは、今日も動画アップ~~
  


Posted by 奥野君 at 18:53Comments(4)福鉄局貨物取扱駅

2018年05月16日

宇部岬報告

 こんばんは、今日も頑張った奥野君です。病院ストラクチャーの前の穴を埋めたら、その出口から道に降りるところがない・・ で、今になって2cm近い基盤の板を切断する羽目に・・ でもなんとかできて階段も設置しました。今は接着剤乾燥待ち。塗装して道との間の隙間を埋めたら完成かな? ちなみに高層マンションの一階部分も作っちゃいましたです。

 ということで、宇部岬報告。

● 撮影日 2009年8月22日

 とうとう廃止されてしまった宇部岬ですが、
始めていったときはこの子でした。それもあっさり中に入らせてもらえて。
末期はこの子はボロボロのまま奥に放置されていましたが、今はどうなったのかな? 実はこの日は日曜日。日曜日なのに5カ所撮れた今では信じられない日の一コマでした。

●追記
 2018年に1993年動画をアップしました(https://youtu.be/-ZR4bUG2B2A)。

 ではでは、明日は隙間を埋めることが出来たら、人口を増やして~~ 高層ビルモジュールを左奥に設置することが出来たら、雪モジュール2台を続けて並べられるし、前回の現場で何人もに『向こうの駅はどこですか?』と聞かれた富士見台駅を前に出すつもり。二モジュール挟むものの駅が近くなりますが、それのどちらかの駅にカメラカーを止めれば毎回追い越しシーンを愉しめるもので。駅が離れていると運転しにくいです。  


2018年05月16日

加悦鉄道資料館情報

 こんばんは、昨日準備だけで終わるはずだった高層ビル改作を始めてしまった奥野君です。同時に設計ミスも発覚・・ どうなるかと思ってましたです。ちなみに御飯終了(笑)。

 ということで、加悦鉄道資料館情報

●撮影日 2018年5月5日

 まあ
ここも前回行きましたが、
貨物重視の展示物が
楽しいです。
ペーパークラフト3台と再生産された資料、合わせて5000円越え~~ なにしろ館長さん?が優しくて話好きなもので散財しちゃいます。

裏の線路は年二回駐車場まで線路を伸ばしてライブスチームを走らすそう。

 実は奥野君が初めて加悦鉄道に乗ったのは小学校6年だったかな? 向かいの先輩に連れられてのミステリー列車の終着駅がここでした。それもSL~~ 大阪京都がC57、京都から西舞鶴までがD51だったかな? そして丹後山田までが9600で、加悦鉄道はさすがにSLは自走しないものの煙を吐きながらDLに押されていたと記憶しています。なにしろ国鉄車両5~6両編成のお客さんを運ばなければならないので、車両総動員の輸送でした。奥野君は初めて乗った普通三段式寝台が楽しかったのを覚えていますが、カメラはフィルム入れ換えミスで数枚しか残っていません・・まあそれもどこへ行ったのやら(殴)。
 で、現役時代はここから夏の暑い中鉱山駅まで歩くとコンクリートホッパーがあったという話をしたら・・「実はあのホッパーは取り壊すのが大変なので、SL広場を作る時そのまま埋めちゃったんですよ」という裏話もしてもらえましたです~~ そのホッパーの写真もいつか発掘できたらいいなぁ(殴々)。

 ではでは、昨日の顛末は動画アップで~~(殴)。
  


Posted by 奥野君 at 16:10Comments(0)福鉄局貨物取扱駅

2018年05月15日

徳山報告

 こんばんは、『回転ブランコ』と観覧車が何とか使えるようになりそうまでこぎつけたら、勢い余って高層ビルモジュールの下部分を作りはじめてしまった奥野君です。高層ビルモジュールはお客さんから一番遠い場所に設置する予定だったので、高架奥の下側は見えない予定でしたが、反対側のコーナーに移設しようかなと。まあ明日に病院とマンションの下部分がどれだけ出来るかにかかってますが。

 ということで徳山報告。

●最終撮影日 1993年8月21日

 ここも山口県の駅。この頃は貨物時刻表の丸印だけをたよりにウロウロしていたもので、駅を降りてどちらに行くかはその場の判断。到着前に石油基地が見えたのでそちらの方に行くと、電信柱に入れ換え時刻が。まさかねと思いながら待っていると。
JRの機関車が現れました。ちなみにここには中にSWもいましたが、
これは新幹線の中からしか見えませんでした。

●追記
 2018年に1993年動画をアップしました(https://youtu.be/mpNCJ61_G-o)。

 ではでは、今日はまだ眠くならないので、明日の準備を始めようかな? ちなみに昨日も今日も洗濯祭り~~(何をしてるんだ?)。  


2018年05月15日

加悦鉄道廃線跡巡り2

 こんばんは、『回転ブランコ』の空回り軸を思い切って接着したら復活した奥野君です。観覧車も機械庫を新調して調節しやすいように改造~~ 今日はいい日だ(笑)。

 ということで、加悦鉄道廃線跡巡り2

●撮影日 2018年5月5日

 構内が広かった四辻駅を出ると、
また単調な道。
加悦谷高校前、
三河内口、
丹後三河内を過ぎると
加悦駅構内に入ってきます。加悦駅は役場になっていましたが、
転車台跡は役場の真ん中に広場として残っていました。
これは撤去したのではなく、今でも現役で加悦SL広場で使われています。ほんと地元の方々に愛されてきた鉄道なのですね。

 ではでは、今日も動画アップ~~
  


Posted by 奥野君 at 18:55Comments(0)福鉄局貨物取扱駅

2018年05月14日

大竹報告

 こんばんは、ネムネムだけど頑張ってアップしている奥野君です。明日はいい日になればいいな・・

 ということで大竹報告。

●最終撮影日 1993年8月21日

 ここは山口県は岩国駅のお隣。ここにもSWが生息していました。

 私は駅からすぐの長い鉄橋で撮りましたが、

橋を渡ってからもかなり長い専用線があった事を知ったのは、ごく最近の事。
大阪からの夜行バスでほとんど寝れないまま着いた岩国。ヘロヘロでしたが、岩国と大竹の動く時刻はRM誌に載っていたもので気楽でした。岩国を撮って大竹へ。

 出発はヤードで撮影。朝10時過ぎに2カ所を撮って大満足だった奥野君。でもこの週末はとんでもない事になっちゃいました。大竹の次は徳山へ。

●追記
 2018年に1993年動画をアップしました(https://youtu.be/joKd3EireBA)。

 ではでは、仲間から郵送してもらえることになったブツが来たらラストスパート~~ 明日は今日の改良点がうまく行ったら高層ビルモジュール改作しようかな?  


Posted by 奥野君 at 23:25Comments(4)廃止中国四国

2018年05月14日

加悦鉄道廃線跡巡り1

 こんばんは、またまた夕ご飯を食べたら寝てしまったけど今日中に目覚めた奥野君です(笑)。でも今日はやることなすこと裏目~~ 前回オフ会前はちゃんと動いていた観覧車と回転ブランコが不調・・ 回転ブランコは新品を見つけたので取り換えようとしたら、HOを買っていた・・(殴)。

 ということで、加悦鉄道廃線跡巡り1

●撮影日 2018年5月5日

 最初にお断りしておきますが、早く着きすぎて上で自転車を借りて岩滝口に行ったものの、帰りは上り勾配の上に、瀬戸自動車道が二輪車通行禁止になるほどの強風。おかげで行きは見えた踏切跡を、写真を撮りながらの帰りに見落としてしまいました(殴)。
この自転車歩行者専用道路は、
人通りも多い上に、
駅跡にはこんな模様と
看板が。自転車道になっている廃線跡は多いですが、どこに駅があったのかすら分からない、ひどい所はこれが廃線跡だったかも表示していない場所が多い中で、駅の昔の写真まで載せてくれているのは楽しかったです。

 で、唯一交換のできた四辻駅~~ 
構内も広そうですし貨物扱いもあったと思うのですが、
さすがにそこまでは表示されていませんでしたです。

 ではでは、頑張って動画もアップ~~
  


Posted by 奥野君 at 23:16Comments(0)福鉄局貨物取扱駅

2018年05月13日

有田川町鉄道交流館情報

 こんばんは、結局三日間有田川に出勤してしまった奥野君です。さすがに筋肉痛?? まあ今日は昼過ぎについたものの大雨だったのでノンビリしてましたが(殴)。

 ということで、有田川町鉄道交流館情報

●撮影日 2018年5月11~13日

 これは
金曜日~~、さすがに係員さんの前日準備はありませんでしたが、めずらしい配置? まあ奥野君はモジュール設置ラックの下台テストで山越えしていったら問題点が洗い出せたので役に立ちましたが。
 で、本番の土曜日~~ 
ポスターも貼られてますが、まだまだ知られてないようですね。
「こんなの走っててラッキ~~」というお客さんもおられました。今回は乗車体験なので、お客さんはワフに乗車。
奥野君はすぐ金屋口駅で見送っちゃいます(笑)。昼はやはりラーメン屋さん(清乃)に行っちゃいましたが、
昼一に臨時ハイモ君運転があるのでお食事は全速~~(チャーシューの食べ分けだけはしました(4種類入っているもので))。 ちなみに運転は定員が10名なのでこの日は20分に一本くらい走っていたかな?。
まあ土砂降りの日曜日は・・
こんな感じでしたです。

 ではでは、ちなみに金曜日問題点発生したモジュールラック下台は帰って追加したので、土曜日の山越え、日曜日の土砂降り?テストをクリアーしましたです。でもほんと1/1に嵌っているとモジュール制作が~~(汗)。
  


Posted by 奥野君 at 23:41Comments(0)保存鉄道

2018年05月13日

宮津線丹後山田駅(与謝野駅)

 こんにちは、昨日はアップをさぼってしまった奥野君です。朝7時半に山越え(黒沢牧場道)して有田川に着き、夕方五時まで7kgの三脚とカメラを担ぎ走り回ってしまった・・ おかげで夕ご飯を食べると爆睡~~ ふと目覚めるともう12時を回っていたのでそのまま寝てしまった(殴)。もちろんお昼ごはんはいつもの清乃さんですが、余裕時間は1時間しかなかったのでラーメンを食べたのは15分くらいかな?(すみません・・)。でもこれでなんとかビデオ作品の骨格が出来たかな? でも今日ももうすぐ出発なので有田川アップは明日かな?

 ということで、宮津線丹後山田駅(与謝野駅)

●撮影日 2018年5月5日

 なんともひなびた駅ですが、
やはり
寄っちゃいます。
元貨物ホームも保線区として現役だし、
なんといっても資料室が・・ 
ちゃんと貨物ホームも再現されていますし、
駅のSWに
岩滝口の鉄橋を渡る貨物列車も~~ そして後ろには「丹後山田.末広町間専用」。これは貨車についていた表記看板ですね。末広町は神奈川臨海浮島町線の途中駅で、現在は首都圏を貫く廃棄物輸送列車の基地として有名な所ですが、ちゃんとN治金の専用線もあったようです。ここも専用線が5つ接続していましたが、今はT(電器)の一本だけになっちゃってます。

 ではでは、今朝やっと電気配線が終わりました。撮影と模型の掛け持ちは大変です~~(笑)。
  


Posted by 奥野君 at 10:46Comments(4)福鉄局貨物取扱駅

2018年05月11日

加悦岩滝線廃線跡巡り

 こんにちは、今日は7時からモジュールラック調整をしていたら、ラーメン屋さん閉店時間に間に合わなくなってしまった奥野君です。高速を使えばぎりぎり間に合うかもしれませんが、車に敷いた下台が機能するかを確かめるための下道走行が必要なもので(下道で有田二~三往復したら、ほぼ高速の埼玉県片道と変わらない衝撃と想像されます)。

 ということで、加悦岩滝線廃線跡巡り。

●撮影日 2018年5月5日

 ここは
丹後山田(現在の与謝野駅)から東に工場まで伸びていた貨物支線です。
左の道路からが加悦鉄道敷地ですね。
構内はこんな感じ~~ 
宮津線と暫く平行して伸びていきますが、
宮津線を乗り越していくので離れます。
さすがに橋は取り壊され、向こう側に築堤と橋台が残ってます。サイクリングロードはここまで。勢いで工場入り口まで行きましたが、こちらは前回の報告の方が詳しいので割愛します(殴)。

 ではでは、仕方ないのでお家で昼ご飯を食べてまったり行きます。試運転はあっても夕方と思うので。動画アップは帰ってきてからかな?
  


Posted by 奥野君 at 13:16Comments(0)福鉄局貨物取扱駅

2018年05月10日

尼崎報告

 こんにちは、今日はアダプターを付けていた奥野君です。ジョイナーターミナルを使うつもりだったのですが、モジュールを裏返すと切ってしまったアダプター線が・・ そういえば逆転していたので切ったままだった・・ で、接続するとまともに走りました~~ これで給電アダプターは三か所になったのでばっちりですね。まあ二か所で充分ですが、予備ということで。

 ということで、尼崎報告、

●最終撮影日 1992年12月12日

 尼崎には今でもナローの工場内鉄道がありますが、ここには製紙工場の専用線がありました。
尼崎駅の北側のヤードから
他の工場内を抜けて
踏切を渡ると、
東海道線の下を抜けて工場に入ります。阪神間最後の専用線でしたが、いつの間にか廃止されてしまいました。

●追記
 2018年に1992年動画をアップしました(https://youtu.be/YPzkWY0ozrI)。

 ではでは、昼からお買い物三か所に行ったら疲れちゃった・・ でも今から車のラック足台作りをしようかな? 適当にラックを作って運んでいたのですが、内装を外したところが凹んでしまったので段差が~~(殴)。
 そして明日はお昼から恒例の某ラーメン屋さん経由有田川鉄道交流館~~ まあ動くかどうかわかりませんが、土日はSW運転があるそうなので。  


2018年05月10日

加悦SL広場情報

 こんにちは、昨日は夕食を食べ過ぎたので線路整備をしていたら12時前になってしまった奥野君です。でもあと三週間・・間に合うのか?(殴)。

 ということで、加悦SL広場情報

●撮影日 2018年5月5日

 ここは27両もの車両が保存されていて、前回はSWに絞って紹介しましたが、西宮後さんから「SLもSWだよ~~」というコメントを頂いたので、奥野君の興味のある車両を紹介します。 まあ和歌山なのでもうボロボロになっちゃった貴志川線車両から・・ 
 全景はこんな感じかな? 
SWらしきSLもいますね~~(笑)。

103号機で滋賀の東洋レーヨンで使用されたものだそう。廃線跡に行きましたね。

 これは除雪車TMC100ですが、整備すれば動くそう。現在順番待ち~~ 

 これの左のはSWのSL1261号。戦時中加悦鉱山で使用された後、一台は昭和電工富山に売却されて活躍したそうです。

 奥野君はこんな気動車も好きです。これはキハユニ51。
郵便車~~

 なんだこれはと思う列車は工事用車両。前の車両の三角の突起から前後に伸びる棒を人力で上下させると走ります。なんと奥野君はSL時代ここまで古くないものの、越美北線で目の前を走り去っていくのを唖然として眺めていました。

 貨車も好きですね。これはワブ3。後ろのドアは車掌車兼用かな?

 現在研修庫には、車掌車が収容中。有田鉄道の様にお客さんを乗せてくれると見晴らしがよくていいですね。

 ト404は遠州鉄道から譲り受けたそうですが、加悦鉄道で使っていたものに似ているそう。
 と、今回は貨車、SL編でした(殴)。

 ではでは、今日も動画アップ~~
  


Posted by 奥野君 at 14:46Comments(2)保存鉄道

2018年05月09日

浪速報告

 こんばんは、今日は夏布団を洗ったものの午前中雨が降り出しそうでヒヤヒヤした奥野君です。 まあ午後から日差しが出てきれいに乾きましたが。

 ということで浪速報告。

●最終撮影日 1990年12月22日

 ここは大阪は環状線大正近くから伸びていた貨物線の終点。
昔はここから大阪港全体に専用鉄道が伸びていたのですが、私の行った頃は構内だけでした。
意外と最近まで残っていましたが、私が撮ったのはこの時だけ。
地元軽視の傾向はこの頃からあったのですね。

●追記
 2018年に1990年動画をアップしました( https://youtu.be/TTylWjCRZg0)。

 ではでは、明日は線路整備をしてジョイナーアダプターを付けたいですが、まだジョーシンに入荷しない・・  


2018年05月09日

明延体験坑道入坑

 こんばんは、今日も頑張ってた奥野君です。といっても配線処理をしながら走行テストをしていただけですが(笑)。なんとか使えそうになりましたが、3番線はやはり弱いですね。2番線の方がS字なのになぜだろう?

 ということで、明延体験坑道入坑

●撮影日 2018年5月6日

 ここは
前回も入りましたが、何度入ってもゾクゾクしますね。
トロッコ線路もそのままだし、
奥野君の大好きなシュート?も
鉱石が詰まったまま~~ ちなみにこれは、上から落とした鉱石をトロッコに積み込む施設です。いずれは鉱石の動く模型を作りたいもので、この仕組みを自動で動かす装置を考案中~~ でも篠原模型の線路がなくなる噂があるので、買い占めるかどうか検討中です。実際そこまで出来るか分かんないし・・ 
もちろんこんなのがゴロゴロ動くOナローゲージサイズ。
グランピー鉱車は体験坑道では近づけませんでしたが、これは稼働模型が道楽ボーズさんから発売されていて入手済みなもので(笑)。
こんなのも走らせたいですね。
まあここのクライマックスは構内立て坑の
実際の姿。今回は生野に行くともっと整備されちゃってましたけど、また現物を見ることが出来ましたです。
これはトロッコを使わなくなった時代の施設。なんでも最終は1600人の従業員を350人に減らしても出鉱量は増大したとか。それでも外国との価格競争に負けて閉山になったそうです。

 なお過去情報は、カテゴリー現役専用線リストの「保存鉄道イベント情報」(http://okunokun.ikora.tv/e1289695.html)でも検索できます。
 
 ではでは、今回はおまけの多い旅行だったので、まだまだ続きます(殴)。
  


Posted by 奥野君 at 18:28Comments(2)保存鉄道

2018年05月08日

安治川口報告

 こんばんは、今日も動画アップの奥野君です。脱線対策がうまく行きそうなので、朝からお買い物とかでうろうろしていましたが、肝心のスマホでのブログ画像アップ対策としてのフラッシュプレイヤーのインストールは、ドコモのお姉さんでも分かりませんでした。古いソフトでフォローも2020年で終了するそうなので、対応していないのかな?(泣)。

 ということで安治川口報告。

●最終撮影日 1990年12月22日

 大阪は桜島線にある安治川口。
ここも友人と出かけた
石油専用線。
何とも味気ない専用線でしたが、
あっさりなくなっちゃいましたね。なんか排煙のすごいSWでした。

●追記
 2018年に1990年動画をアップしました(https://youtu.be/bDDGUZXkc9c)。

 ではでは、もうネムネムなので寝ちゃおうかな? 明日からしばらく晴れなのでまた洗濯祭り~~ 最終走行テストがうまく行くと、次は線路整備と予備フィーダー接続のケーブル整備です。  


2018年05月08日

明延一円電車情報

 こんばんは、今日は雑事を片付けていた奥野君です。昨夜あれから脱線対策をしていたら、基板に矢印発見。ふと思い出してそこにスパイクを打ち込んだら、脱線しなくなったもので。

 ということで、明延一円電車情報

●撮影日 2018年5月6日

 加悦に行った翌日の目的は、ここ~~ 
会場前にはいつものこんな車両がお出迎え~~ 
模型製作できそうな設計図も? 

 で、一円電車の
バテロコは近代化?されていました。
もちろん乗車~~ 

 そしてその終点には車庫が出来ていて、
立山砂防から来た機関車が入っていました。予備車なのかな? ちなみに前回報告した山の上の新設軌道は、駐車場が整備されるところまでの延長が出来るまで限定公開だそうです。一般公開はもう少し後ですね。また一円電車はかなりの日数走っています。明日報告する体験坑道見学会も毎週日曜日は予約なしで行けるそうです。

 ではでは、今日は診察日~~ 前回7.5まで落ちた数値は今回6.8~~ さすが体重を落としただけありますね。現在51kgで安定してきたかな?
  


Posted by 奥野君 at 21:02Comments(0)保存鉄道