2019年03月24日
相模線相武台下駅
こんばんは、今日はビデオクラブ総会に行ってきた奥野君です。総会はあれですが(殴)、交流会はなかなかためになって楽しかった~~ なにしろ85歳の方の『最新ビデオ講座』。ドローンや360度ビデオカメラ(スマホ接続)の紹介~~ ほんとお元気な方々でしたです。胸ポケットに入るビデオカメラは導入しようかな?(笑)。
ということで、相模線相武台下駅 S鉄道0.8km、O電鉄0.6km
●撮影日 2018年4月10日
ここは
長い専用線が
川まで伸びていたところ。
左側の側線の先、
この辺から急カーブで西側に伸びていたようですね。でも「相模川散策路」とは違います。それは帰りに出会ったお父さんに教えてもらえました。
駅裏から伸びてきたこの道は、小道となって川へ。
小さなコンクリート橋もそうだったのかな?
航空写真では、川手前にヤードがあったので、ここかな?
その向こうは芝桜会場(笑)。
川に出ると南に曲がっているので、この辺が砂利採取地だったのでしょうね。
ではでは、でも三日間で60kmくらい歩いたら足がカチカチ・・ 明日のお仕事は大丈夫かな?(殴)。
ということで、相模線相武台下駅 S鉄道0.8km、O電鉄0.6km
●撮影日 2018年4月10日
ここは

長い専用線が

川まで伸びていたところ。

左側の側線の先、

この辺から急カーブで西側に伸びていたようですね。でも「相模川散策路」とは違います。それは帰りに出会ったお父さんに教えてもらえました。

駅裏から伸びてきたこの道は、小道となって川へ。

小さなコンクリート橋もそうだったのかな?

航空写真では、川手前にヤードがあったので、ここかな?

その向こうは芝桜会場(笑)。

川に出ると南に曲がっているので、この辺が砂利採取地だったのでしょうね。
ではでは、でも三日間で60kmくらい歩いたら足がカチカチ・・ 明日のお仕事は大丈夫かな?(殴)。