2014年12月01日

遠賀川外れ情報

 おはようございます、お詫びアップの奥野君です。今日は休みを取ってますが、母親医大のため・・ 今日で医大通いは終わってほしいですが・・
 

 ということで、遠賀川外れ情報

● 撮影日 2014年11月2日

 まあ日曜日では仕方ないですが、八幡公開の後は大牟田に行くだけだったので遠賀川に途中下車。遠賀川外れ情報
もちろんSWには歯止が噛まされていました。遠賀川外れ情報
でも、保線車~~ 遠賀川外れ情報
怪しげ貨車?? 軽トラックのキャブが乗っていたので動くのかな? こういうのも少なくなりましたね。
 でもここは先行き不安なところらしいです・・

 ではでは、もうすぐしたら車を買うために銀行に行って役所に行って、母親を医大に・・ 今日が抜歯ですが、ちゃんと終わるのだろうか。前回親父が連れて行った時は、翌日も行く羽目に~~ まあ入院せずに済んだだけましか・・


同じカテゴリー(専用線貨物私鉄九州)の記事画像
延岡駅新車外れ情報
くろがね線新車情報
戸畑ヤード情報2021
くろがね線情報2021年
西大分情報2021年
三井三池海コン線情報
同じカテゴリー(専用線貨物私鉄九州)の記事
 延岡駅新車外れ情報 (2023-05-30 17:22)
 くろがね線新車情報 (2023-05-29 15:44)
 戸畑ヤード情報2021 (2021-12-26 21:42)
 くろがね線情報2021年 (2021-12-25 19:48)
 西大分情報2021年 (2021-12-24 19:18)
 三井三池海コン線情報 (2020-04-03 08:04)

この記事へのコメント
動車は私が9月に行った時に比べるとタッチアップがすごいことになってますねぇ。
Posted by ヘッポコ出戻りモデラー at 2014年12月01日 19:40
奥野さんこんばんは
祭りの日の朝にロングレール工臨の空車返却が走ったそうなので、この動車も朝は動いていたんですよね。
私は別の場所へ行っていました。
とは言え遠賀川へ行けなかった分、高炉は長く見られたので、それはそれで…
Posted by 社長 at 2014年12月01日 21:59
 社長さん、またまたおはようございます~~
 そうだったんですよね。まさか土日に動くとは思わなかったもので、撮り逃がしちゃいましたです。若松の方に泊まったんだけどな・・
 ではでは。
Posted by 奥野君 at 2014年12月02日 07:32
 ヘッポコ出戻りモデラーさん、おはようございます~~
 そうなんです、なんかボロボロ・・ やはり廃止されちゃうのかな??という感じでした・・
 ではでは。
Posted by 奥野君 at 2014年12月02日 07:34
 奥野さん、お疲れ様です。いや~、人生、開き直りですよ~~。
 さてさて、ここの動車は、黄色ですので、見る度に、おおっと思ってしまいます。奥野さん同様、私も黄色の動車が一番です。日通色でマル通マークならば、言うこと無しなのですが…。
 九州では、かつて、鶴崎のJR20t動車(06-28-01-505)が、同じく黄色だったなぁと思い出しました。こちらはJR貨物所属でしたが。
 2枚目写真のTMC200Cは、キャブ前面窓がサッシに改造されていますね。左右の窓も大型化されているかな? このタイプの改造は初めて見ました。JR九州の最近の保守用機械事情は分かりませんので、この改造も一般的なものかどうか分かりません。
 JR東日本機ほどの、大きな改造ではありませんが。
 3枚目写真の軽トラ搭載トロは、荷台後部が見えますので、車体全体が載っているのかな?
 この手のものも、単に車体流用だけの後部確認用トロから、モーターカー化されたものまで、色々なパターンがありますので、細部を観察していくと結構面白いですヨ。
 奥野さんの地元、和歌山の有田鉄道にも、末期の頃には、「軽トラ改造のモーターカー+軽トラの荷台部分だけを流用したトロ」という編成がおりました。
 TMC200C(もとJR田辺保線区)もおりましたが。
 ではでは。
Posted by 頑張れ奥野君 at 2014年12月21日 21:30
 頑張れ奥野君さん、おはようございます~~
 楽しいSWですが、廃止(された?)のうわさを聞きました。このレールセンターもなくなっちゃうのかな? 
 軽トラ君は車窓からの確認では、軽トラエンジンで自走できそうな構造のように見えました。有田にもいたんだ。昔は結構見ましたが、最近は見ないです~~(クスン)。
 TMC200??は九州では結構いましたよ。まあ長生きはしそうにないかな?
 ではでは。
Posted by 奥野君 at 2014年12月22日 07:21
 社長さん、こちらでもおそくなりまして~~
 やはり保線機械にも詳しいですね。某氏との会話でも時々ちんぷんかんぷん(笑)。ブログを始めた頃は、チンプンカンプン質問メールが来てましたが、社長さんが始められてからはそちらに行ってるのかな? よろしくお願いします~~(殴)。
 遠賀川、なかなか敷居が高いです・・
 ではでは。
Posted by 奥野君奥野君 at 2014年12月24日 05:53
 奥野さん、社長さん、ありがとうございました。
 富士重のTMCシリーズは…、奥野さんがチンプンカンプンにならぬ様、説明申し上げますと、う~ん…、え~と…、この2枚目写真のTMCが、日本で最もポピュラーかつ最大数を誇るTMCだと思われます「TMC200C」と覚えて戴きますと、良いかなと思います。(標準軌用は「TMC201C」となります。)
 JR九州の在来線TMCでは、このメインの200C以外に、この1つ前のタイプ「TMC200B」が、JRグループでは今時珍しく、未だに保線部門で(※建設工事部門等ではなく)使用されておりましたので、見かけて、ほお~と思ったりしました。(※昨年の話です。)
 ちなみに、200Bは、200Cよりも、キャブの高さが低く、ベチャッとした印象になりますので、違いは一見してすぐに分かります。(※改造車は除きます。)
 この辺りは、トライライトゾ~ン・マニュアル11等をご参照戴ければ良いかなと存じます。
 社長さんからご紹介戴きましたJR九州の松山製・新型モーターカーも、まずは200Bから置き換えて行くのだろうと思われます。従いまして、200Cも、まだ当面は使用されるのではないかと思われます。
 この辺りは、奥野さん的にはチンプンカンプンとなってしまいますかも知れませんが、どうかお許し願います。またご興味を持って見て戴ければ幸いです。
 しかし、奥野さんの場合は動画派ですので、被写体が動いていないと、食指も動かないでしょうから、つまらない話だったかも知れませんね。どうもすみません。f^_^;
 遠賀川は、ひとまず良かったですね。
 奥野さんのことですから、度々お詣りしておりますと、またまた専用線の神様が降臨するかも知れませんね。(ここの場合は、スイッチャーの神様?)
 でわでわ。
Posted by 頑張れ奥野君 at 2014年12月29日 18:30
 頑張れ奥野君さん、こんばんは~~
 あらら、わかりやすいご説明、ありがとうございます~~ なんとかわかりそうですが、奥野君がマニアになれない最大の欠点は、記憶力がないことで(笑)。どの位ないかというと、最近話題になっている室蘭君。本輪西という駅名がしょっちゅう出てこなくなる(爆)もので。理解力はそう落ちていないつもりですが。
 ということで、行き当たりばったり旅行に早く行きたいな(殴)。
 ではでは。
Posted by 奥野君 at 2014年12月29日 21:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。