2016年06月29日
日立日鉱博物館情報3
おはようございます、また朝からストラクチャーを作っていた奥野君です。なんか最近朝寝坊が出来ない・・ それはいいことかもしれませんが、その原因が腰痛~~ お昼間にはちっとも痛くならない腰が朝起きると痛いってなんで~~(笑)。
ということで、日立日鉱博物館情報3。
●撮影日 2015年6月18日
前日の報告は以前も行ったところですが、前回は資料館が改築中で・・
でも今回は開館していました。そしてそこには資料がいっぱい~~ その上撮影フリ~~ 鬼のように撮影してしまいました。
ショベルカーに
バッテリー機関車、
貨車も。
でも『ありの巣』模型を作りたい奥野君が一番興味を引いたのは、模型~~
それもかなり精巧に作られていて、
特に縦坑の一番下にある『メジャリングホッパー』の構造がわかったのが最大の収穫かな? まあこれを可動式で作るのは苦労しそうですが(アホ)。
ではでは、現在訳の分からないものを制作中~~ 仲間に連れて行ったもらった籠原の電車区先の家畜市場~~(殴)。なんかホームらしきものもあったので牛さんを貨車で運び出していたのかな? 牛さん用ホームに昔作ったことがある豚さん用貨物側線~~ これはRMライブラリーの「私有貨車」?にちらっと写っていたものを想像で~~(殴々)。
ということで、日立日鉱博物館情報3。
●撮影日 2015年6月18日
前日の報告は以前も行ったところですが、前回は資料館が改築中で・・

でも今回は開館していました。そしてそこには資料がいっぱい~~ その上撮影フリ~~ 鬼のように撮影してしまいました。

ショベルカーに

バッテリー機関車、

貨車も。

でも『ありの巣』模型を作りたい奥野君が一番興味を引いたのは、模型~~

それもかなり精巧に作られていて、

特に縦坑の一番下にある『メジャリングホッパー』の構造がわかったのが最大の収穫かな? まあこれを可動式で作るのは苦労しそうですが(アホ)。
ではでは、現在訳の分からないものを制作中~~ 仲間に連れて行ったもらった籠原の電車区先の家畜市場~~(殴)。なんかホームらしきものもあったので牛さんを貨車で運び出していたのかな? 牛さん用ホームに昔作ったことがある豚さん用貨物側線~~ これはRMライブラリーの「私有貨車」?にちらっと写っていたものを想像で~~(殴々)。
Posted by 奥野君 at 10:50│Comments(0)
│保存鉄道