2016年07月07日

西沢渓谷情報

 こんばんは、最近やってたお片づけの成果がいきなり出てしまった奥野君です。散逸していたストラクチャーとアイデアが結実~~ 昨日まで構想さえ浮かんでなかった最後のモジュールが半完成~~(驚)。まあジオコレですが・・

 ということで、西沢渓谷情報。

●撮影日 2015年6月8日

 何度も前を通りながら行く機会の無かったここ。中央道から秩父に行こうとしたらこのコースが一番早いのだけど、いつもぎりぎりだったもので。
 ここはいわずと知れた森林鉄道廃線跡があるところ。営林局所属の森林鉄道は廃止になるとすぐに線路は剥がされてしまいますが、ここは私鉄だったので、いまだに線路が~~
 駐車場からハイキングコースの入口に行くと西沢渓谷情報
吊橋がお出迎え~~ まあこれは鉄道のではなさそうですね。西沢渓谷情報
で、急坂を登ると西沢渓谷情報すぐ線路が。最初は道脇に顔を出しているだけだったのですが、
西沢渓谷情報
だんだん露骨に(笑)。
途中には西沢渓谷情報
トロッコも展示してありました。
 実は奥野君は森林鉄道にはあまり興味が無い人なのですが(どこが??)、西沢渓谷情報そこの看板によると、なんとこの奥に鉱山があり、その輸送もしていた時代もあったとの事。どんな感じかは分りませんが、もしかするとここをナベトロが?? まさかね(爆)。奥野君が将来企画しているOナローの鉱山鉄道にこんな風景も入れてしまおうかな?(殴)。
 一周10kmくらいのハイキングコースですが、奥野君の行った時は途中が6月いっぱいまで工事中で一周できませんでした。まあ多客期には一方通行になるそうなので、ラッキーだったかな? 西沢渓谷情報
途中には軌道の橋脚を模した橋もあったりたっぷり楽しめましたです。西沢渓谷情報
ハイキングコース先の状態はこんな感じ~~ 西沢渓谷情報
とても行く気にはなれませんでした~~

 ではでは、近いうちに制作モジュールもアップしようかな? モジュール制作は勢いが必要ですが、ストラクチャーもほぼ完成したらお出かけと両立できるもので。


同じカテゴリー(保存鉄道)の記事画像
小樽市総合博物館2
小樽市総合博物館1
キハ保存クラウド
真岡鉄道真岡駅3
真岡鉄道真岡駅2
宮崎交通SL保存機
同じカテゴリー(保存鉄道)の記事
 小樽市総合博物館2 (2024-04-01 23:44)
 小樽市総合博物館1 (2024-03-31 07:44)
 キハ保存クラウド (2024-03-27 20:50)
 真岡鉄道真岡駅3 (2023-12-17 17:30)
 真岡鉄道真岡駅2 (2023-12-16 06:58)
 宮崎交通SL保存機 (2023-07-29 09:12)

Posted by 奥野君 at 21:21│Comments(5)保存鉄道
この記事へのコメント
こんばんは~。
鉱山鉄道にはあまり興味が無い人(どこが??(爆))です。

林鉄で鉱石輸送って多いですね。
珪石やマンガン、北海道では石炭までも。
林鉄と索道でマンガン鉱石を運んでたところでは今でも地図に「マンガン峠」と載ってるようなところもあります。
今調べてる岐阜の林鉄では陶磁器原料の長石輸送のため運材貨車に木箱を取り付けて使ってました。
林鉄では索道で木材を運材貨車ごと吊るして運んでたとこもありますがナベトロも吊るして運んでたりするのかな・・・。
Posted by 西宮後 at 2016年07月08日 22:14
  西宮後さん、こんばんは~~
 あらら、林鉄で鉱石輸送ってあるのですね~~ 鍋トロが走ってる写真って見たことありませんが、製錬したものを無蓋車かで運んでいたのかな? Oナローで林鉄風なところを走らせたいなと。まあ串木野ではそんな感じのところもあったようですが。
 ではでは。

追伸
 どこが鉱山鉄道に興味がないって??(爆)
Posted by 奧野君 at 2016年07月09日 22:54
奥野さん、こんばんは。
芦別林鉄には立派な石炭車があったようですが大概は手作り木箱を平トロに乗っけただけのようです。
鉱山鉄道は多くがゲージが610mm以下ですがナベトロで762mmの物ってあったんでしょうかね?

追伸
まあ地上区間が長い鉄軌道のが好きってことで(笑)
Posted by 西宮後 at 2016年07月10日 20:48
思い出してみたら関東に住んでた頃近所だった相模川の小田急砂利ナベトロ軌道が762㎜ゲージでした。
Posted by 西宮後 at 2016年07月10日 23:21
西宮後さん、こんばんは~~

 あらら奇遇ですね~~ 昨日読んだ本にも「芦別森林」に鍋トロと炭車の写真が~~(現在シーナリー製作中で行方不明(殴))。これで気兼ねなく山の中に鍋トロを走らせることが出来るぞ~~(笑)。
 なんか最近読んだ中に「軌間を換えることが出来る設計をした貨車がある」って書いてあったような。上が610mmで下回りを762mmに換えるって非効率ですが使えますよね(爆)。

 ではでは、
Posted by 奧野君 at 2016年07月11日 22:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。