2016年11月01日

山の歴史館(南木曽)情報

 こんばんは、無事母親野暮用が終わった奥野君です。母親が行く歯医者さんはまだバリアフリーになっていないのですが、なんと先生がスロープの器具を買って下さってました~~ おかげでスルスル~~ ほんとありがたかったです~~
 
 ということで、山の歴史館(南木曽)情報

●撮影日 2016年10月17日

 ここは山の歴史館(南木曽)情報
森林鉄道山の歴史館(南木曽)情報
車両も保存している山の歴史館(南木曽)情報
ありがたい所。係りの人は多分西宮後さんを覚えていました~~(住んでいるところだけ??(笑))。で、この辺は歴史的建造物の宝庫でした。山の歴史館(南木曽)情報
怪しげな水路橋~~ 山の歴史館(南木曽)情報
発電所~~ 山の歴史館(南木曽)情報
そして修復された桃介橋。山の歴史館(南木曽)情報
ここは外人さんも訪れていましたです。

 ではでは、今日と明日はまったり。明後日の夜行バス日帰りで横瀬出動です~~


同じカテゴリー(保存鉄道)の記事画像
小樽市総合博物館2
小樽市総合博物館1
キハ保存クラウド
真岡鉄道真岡駅3
真岡鉄道真岡駅2
宮崎交通SL保存機
同じカテゴリー(保存鉄道)の記事
 小樽市総合博物館2 (2024-04-01 23:44)
 小樽市総合博物館1 (2024-03-31 07:44)
 キハ保存クラウド (2024-03-27 20:50)
 真岡鉄道真岡駅3 (2023-12-17 17:30)
 真岡鉄道真岡駅2 (2023-12-16 06:58)
 宮崎交通SL保存機 (2023-07-29 09:12)

Posted by 奥野君 at 22:23│Comments(4)保存鉄道
この記事へのコメント
こんばんは。
山の歴史館ってあるのですか。
発電所は読書発電所ですね。
妻籠に行った時に道筋から
見ました。
Posted by 串子 at 2016年11月01日 23:08
 串子さん、こんばんは~~

 あらら、串子さんもいろいろ行かれてますね~~
 そうなんです。南木曽駅を降りて橋を渡って右に行くと橋。左に行くと森の歴史館です。ちなみに森林鉄道は駅の裏側の貯木場から二本出ていました。吊り橋を渡っていたのは、読書発電所を作る資材輸送の鉄道で、橋を右に曲がって歴史館あたりを通っていたようです。近代建築は外国人(欧米人)が好きなのか、訪問するとよく会います~~ まあ奥野君は英語が苦手なのでスッと反対に曲がって行ったりしますが(笑)。

 ではでは。
Posted by 奧野君 at 2016年11月02日 15:57
奥野さん、こんばんは~。
うちのホームグラウンド~今週も行く予定です(爆)
水路橋の袂(4枚目画像の対岸側)では中央西線野尻駅から続く柿其森林鉄道が水路をオーバークロスしてました。
そこから300mほど奥に柿其停車場と林鉄の機関庫がピット、レール付きで残ってますよ。野尻、三殿営林署のジャンクションなので結構大きな停車場です。
Posted by 西宮後 at 2016年11月02日 20:41
 西宮後さん、こんばんは~~
 あらら、今週も出動?? でもあの水路をオーバークロスってすごいですね~~ ピット付き機関車~~ 行きたいですが、今週は横瀬に行きます~~ 長くしっかりとは西武SWを撮ってないもので。また機会があればお誘い下さいませ~~
 ではでは。
Posted by 奧野君 at 2016年11月03日 21:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。