2017年07月05日
南阿蘇鉄道高森駅
こんにちは、今日もお庭掃除で倒れそうになった奥野君です。まあ昨日ほどふらふらになる前にやめました(一応学習能力は(笑))。でもなんか数日前日本全国地震と思ったら、今日は日本全国大雨なのですね。最近までアップしていた三江線、大丈夫かな? 廃止が決定しているので壊れたら直してもらえないだろうな・・ 奥野君が金沢にいた時代は、尾小屋鉄道の最後がそんな感じだったような。そういえば金名線(北陸鉄道が白山のふもとまで伸びていたころの線名)もそうだった・・
ということで、南阿蘇鉄道高森駅
●撮影日 2017年6月11日
ここは
専用線もない貨物取扱駅ですが、災害支援という意味で先にアップします~~

というか、第三セクターの駅はシンプルになってしまっているところが多いのですが、
ここは昔の雰囲気を十分に残した好ましい駅ですね。
SLの保存されているこの広場こそもともと貨物扱い場所だったのでしょけれど、
その向こうには保線車。
車庫もいい感じに残っていました。
もちろん農業倉庫も~~
ではでは、いい加減ユーチューブ計画をしなくてはいけないのですが・・なんか気合が入らない・・ ちなみに奥野君の余命は4万日くらいあるので大変~~(殴)。
(訂正)二万二千日でした。やばい・・貨物取扱駅だけで1万5千はあったはず(殴々)
ということで、南阿蘇鉄道高森駅
●撮影日 2017年6月11日
ここは

専用線もない貨物取扱駅ですが、災害支援という意味で先にアップします~~

というか、第三セクターの駅はシンプルになってしまっているところが多いのですが、

ここは昔の雰囲気を十分に残した好ましい駅ですね。

SLの保存されているこの広場こそもともと貨物扱い場所だったのでしょけれど、

その向こうには保線車。

車庫もいい感じに残っていました。

もちろん農業倉庫も~~
ではでは、いい加減ユーチューブ計画をしなくてはいけないのですが・・なんか気合が入らない・・ ちなみに奥野君の余命は4万日くらいあるので大変~~(殴)。
(訂正)二万二千日でした。やばい・・貨物取扱駅だけで1万5千はあったはず(殴々)
Posted by 奥野君 at 16:14│Comments(0)
│九州貨物取扱駅