2017年09月01日
中央線奈良井駅
こんばんは、やっと有鉄ビデオに取りかかれた奥野君です。著作権フリーの曲に結構いいのを見つけたし。「SHW」というサイトです~~
ということで、中央線奈良井駅 T木材工業0.1km、長野営林局0.3km
●撮影日 2016年9月1日
ここは
森林鉄道もありましたが
他に専用線も~~
森林鉄道は昭和30年代に廃止されていますが、木材屋さんはS51まで。
まあ建物らしきものはありましたが・・
と思ったらパワーリフトに会社名が・・

森林鉄道の土場は
たぶんこの大きな
観光施設になっちゃったようですね。
だって電車に乗って眺めているとだいぶ先にこんなものが~~(笑)。
ではでは、明日はビデオ例会日ですが、さすがに間に合わないですね。宿題が出来なかった気分??(汗)。
ということで、中央線奈良井駅 T木材工業0.1km、長野営林局0.3km
●撮影日 2016年9月1日
ここは

森林鉄道もありましたが

他に専用線も~~

森林鉄道は昭和30年代に廃止されていますが、木材屋さんはS51まで。

まあ建物らしきものはありましたが・・

と思ったらパワーリフトに会社名が・・

森林鉄道の土場は

たぶんこの大きな

観光施設になっちゃったようですね。

だって電車に乗って眺めているとだいぶ先にこんなものが~~(笑)。
ではでは、明日はビデオ例会日ですが、さすがに間に合わないですね。宿題が出来なかった気分??(汗)。
Posted by 奥野君 at 19:01│Comments(4)
│長野局貨物取扱駅
この記事へのコメント
奥野さん、こんばんは~。
奈良井の黒川森林鉄道は水害で線路を流されて早くに廃止されてしまい木曽の林鉄の中でも地味(?)な路線です。
貯木場跡はまた近年再整備されましたが今置いてある車両は王滝で使われてたものです。
最後のデフ付きC12は木曽福島区にいたもので木曽の各専用線で使われたものと思われます。
奈良井の黒川森林鉄道は水害で線路を流されて早くに廃止されてしまい木曽の林鉄の中でも地味(?)な路線です。
貯木場跡はまた近年再整備されましたが今置いてある車両は王滝で使われてたものです。
最後のデフ付きC12は木曽福島区にいたもので木曽の各専用線で使われたものと思われます。
Posted by 西宮後 at 2017年09月01日 22:53
西宮後さん、こんにちは~~
そうなんですね。かなり大きな土場があるスペースがあったので有名かと思いましたが(笑)。車両は王滝なんだ。どこでも現れますね。
木曽福島機関区で専用線使用?? 今日アップした薮原にも入線したのかな?
ではでは。
そうなんですね。かなり大きな土場があるスペースがあったので有名かと思いましたが(笑)。車両は王滝なんだ。どこでも現れますね。
木曽福島機関区で専用線使用?? 今日アップした薮原にも入線したのかな?
ではでは。
Posted by 奥野君 at 2017年09月02日 16:43
>今日アップした薮原にも入線したのかな?
可能線はありますね~。
このC12 199は昭和30年代に飯山区から転入して中央西線電化完成直後1974(昭和49)年の廃車まで木曽福島にいました。
本線仕業がD51からEF64に置き換えられた後も暫く入換は蒸機使用だったようです。
因みに中央西線各駅の長野営林局専用線には国鉄制式機以外にロコクレーンや林鉄機改軌のコッペルモンタニアDL、凸型バテロコなどニブロク林鉄にも劣らず胡散臭い(失礼!)スイッチャーがうじゃうじゃいたようです。
可能線はありますね~。
このC12 199は昭和30年代に飯山区から転入して中央西線電化完成直後1974(昭和49)年の廃車まで木曽福島にいました。
本線仕業がD51からEF64に置き換えられた後も暫く入換は蒸機使用だったようです。
因みに中央西線各駅の長野営林局専用線には国鉄制式機以外にロコクレーンや林鉄機改軌のコッペルモンタニアDL、凸型バテロコなどニブロク林鉄にも劣らず胡散臭い(失礼!)スイッチャーがうじゃうじゃいたようです。
Posted by 西宮後 at 2017年09月02日 21:07
西宮後さん、遅くなりまして~~
なんとブログの画像で名無しの権瓶がいっぱい出てきたので片っ端から消したら・・なんかプログラムの不調だったみたいでブログが穴だらけ・・ まあだいたい直したつもりですが、今になりました(くすん)
なんとコッペルモンタニアDL、凸型バテロコ?? なんじゃそれっていうのがうろうろしていたのですね。薮原も長い専用線だったのでうろうろしていたのかな?
ではでは。
なんとブログの画像で名無しの権瓶がいっぱい出てきたので片っ端から消したら・・なんかプログラムの不調だったみたいでブログが穴だらけ・・ まあだいたい直したつもりですが、今になりました(くすん)
なんとコッペルモンタニアDL、凸型バテロコ?? なんじゃそれっていうのがうろうろしていたのですね。薮原も長い専用線だったのでうろうろしていたのかな?
ではでは。
Posted by 奥野君
at 2017年09月04日 02:24
