2019年04月26日
飛騨小坂『ひめじゃがの湯』森林鉄道
おはようございます、急いでアップしている奥野君です(笑)。
ということで、飛騨小坂『ひめじゃがの湯』森林鉄道
●撮影日 2019年4月22日
朝早く着いた奥野君は、
機関車が来る前に撮影。
保存場所の対岸には廃線跡が。
こんな感じでうねうね続いていますが、立ち入り禁止かな?
で、この日はN氏の要請で出動した日。作業を終えてから、少し森林鉄道跡を案内してもらえました~~
途中の道の駅の対岸には道路化された線路跡が。
ここは、飛騨小坂駅近くの土場~~
森林鉄道機関庫も残っていましたが、そう言われないと気付かない・・
川を渡る橋台も残されていましたです。まあこの先はN氏の領分ということで(笑)。
ちなみに土場の横には営林局専用線跡もありましたが、名古屋局アップまでお待ちを~~(殴)。
ではでは、平成最後のお仕事・・ まあそんな気分ではありませんが(爆)。
ということで、飛騨小坂『ひめじゃがの湯』森林鉄道
●撮影日 2019年4月22日
朝早く着いた奥野君は、

機関車が来る前に撮影。

保存場所の対岸には廃線跡が。

こんな感じでうねうね続いていますが、立ち入り禁止かな?
で、この日はN氏の要請で出動した日。作業を終えてから、少し森林鉄道跡を案内してもらえました~~

途中の道の駅の対岸には道路化された線路跡が。

ここは、飛騨小坂駅近くの土場~~

森林鉄道機関庫も残っていましたが、そう言われないと気付かない・・

川を渡る橋台も残されていましたです。まあこの先はN氏の領分ということで(笑)。
ちなみに土場の横には営林局専用線跡もありましたが、名古屋局アップまでお待ちを~~(殴)。
ではでは、平成最後のお仕事・・ まあそんな気分ではありませんが(爆)。
Posted by 奥野君 at 07:43│Comments(0)
│保存鉄道