2019年09月12日
後藤車両区外れ情報
こんにちは、明日は目医者さんと病院ばっかりの奥野君です(泣)。まあ明日の午後はビデオクラブ仲間からの要請で、ビデオ編集コーチに。見たことがないソフトですが、出来るかな?(笑)。
ということで、後藤車両区外れ情報
●撮影日 2019年9月4日
ここは最近動くのが撮れなかった所。
この日も大山製紙を覗いて8時前に着くとこんな光景が。前はここからSWが引き込んでいったのですが、
8:15、そのままDE10が車両区構内に。
すぐにDE10が出てきました。なので係員さんにお聞きすると・・『そうだね、もう入口までは出てこなくなったよ』。絶対出てこないかは分かりませんが、見納めになっちゃったのかな?(泣)。
ではでは、三連休は例によって有田川かな? 最後の草刈り? 貨車塗り? DL17塗り? お仕事山積です(爆)。
ということで、後藤車両区外れ情報
●撮影日 2019年9月4日
ここは最近動くのが撮れなかった所。

この日も大山製紙を覗いて8時前に着くとこんな光景が。前はここからSWが引き込んでいったのですが、

8:15、そのままDE10が車両区構内に。

すぐにDE10が出てきました。なので係員さんにお聞きすると・・『そうだね、もう入口までは出てこなくなったよ』。絶対出てこないかは分かりませんが、見納めになっちゃったのかな?(泣)。
ではでは、三連休は例によって有田川かな? 最後の草刈り? 貨車塗り? DL17塗り? お仕事山積です(爆)。
Posted by 奥野君 at 13:23│Comments(2)
│専用線貨私中国四国
この記事へのコメント
奥野さんこんばんは
あちこちいらしたのですね
工場一番奥(北側)から来た線路が合流するのは門より外なので、その入換の時は外まで出ますね。
朝の米子→後藤の入場回送は、自力とDL牽引と両方あり、前者の場合は燃料を抜かないと検査できないので、入場後数時間してからスイッチャーで入れ換えますね。後者の場合は最初から抜いて牽引されてくるのではないかと思います。以前DE10が自力で来た時は、抜くのに半日かかりました。長かった
eurofima.way-nifty.com/aux_amis_des_trains/2015/12/post-3405.html
あちこちいらしたのですね
工場一番奥(北側)から来た線路が合流するのは門より外なので、その入換の時は外まで出ますね。
朝の米子→後藤の入場回送は、自力とDL牽引と両方あり、前者の場合は燃料を抜かないと検査できないので、入場後数時間してからスイッチャーで入れ換えますね。後者の場合は最初から抜いて牽引されてくるのではないかと思います。以前DE10が自力で来た時は、抜くのに半日かかりました。長かった
eurofima.way-nifty.com/aux_amis_des_trains/2015/12/post-3405.html
Posted by 社長 at 2019年09月12日 20:41
社長さん、こんばんは~~
はい~~ あちこち行きました~~ 最初の計画では米子を一日で切り上げて、広島へ。翌日広島を撮って伊予三島という案も考えたのですが、水島を撮り残しちゃうので止めました(笑)。運休に当たっちゃったので、やめて正解かな?
でも水島の朝の区間運転はまだあるのかな? 三菱自動車、頑張れ~~(奥野君はホンダ党ですが(殴))。
あらあらそんな関係があったのですか。ということは『自力入場』だと可能性があるのですね。なかなか撮影には苦労しそうですが。
ではでは。
はい~~ あちこち行きました~~ 最初の計画では米子を一日で切り上げて、広島へ。翌日広島を撮って伊予三島という案も考えたのですが、水島を撮り残しちゃうので止めました(笑)。運休に当たっちゃったので、やめて正解かな?
でも水島の朝の区間運転はまだあるのかな? 三菱自動車、頑張れ~~(奥野君はホンダ党ですが(殴))。
あらあらそんな関係があったのですか。ということは『自力入場』だと可能性があるのですね。なかなか撮影には苦労しそうですが。
ではでは。
Posted by 奥野君 at 2019年09月13日 18:36