2008年08月10日

伏木(製紙)情報

 9月末までの命の製紙工場専用線。伏木駅から1kmばかり南に下ったところにあります。

伏木(製紙)情報
 ここにSWが生息していると知ったのは、2005年。でも他の専用線に行くのに忙しくて、動いているところは一瞬しか撮ってはいませんでした。そのデータが私を混乱させます。なぜなら、その時刻は12時半過ぎ。おかげでどれほど職務質問を受けたことか。なぜならここのSWは製紙工場から100mも出てこなくて、それが幹部交番の前〜〜 交番敷地のすぐ近くで三脚を立てて待っているのですから、当たり前か。しまいには夏はアイスクリームの差し入れをもらったり、婦警さんとお話ししたり(笑)。

伏木(製紙)情報
 で、結局入換を主にするのは午前中だと判明。最初に行った時のように午後にある時もあるのかもしれませんが、2008年2月12日には、朝8時過ぎにエンジンをかけ、前日15時半に伏木貨物のSWが持ってきたコンテナを8時30分過ぎに引き込んでゆきます。

伏木(製紙)情報
 9時半頃に押し出したと思ったらまた引き込み。半分ずつ荷役するようですね。多分11時半に取りに来るまでに押し出すのだと思いますが、そこまでは確認していませんです。

 ということで、苦労して撮影した専用線ですが、もうなくなっちゃうのですね。さみしいです・・最後にもう一度会いに行こうかな?

 ではでは、もうオネムの時間。専用線時刻表の改作は後日ですね。すみませんです。

●2008年8月23日撮影
伏木(製紙)情報
 高岡報告にも書いたように、朝8時半、9時半の入換えはこの日もありました。また14時40分にも押し出しがありました。月末で荷が多いから(製紙工場は月刊誌発行の関係で、月末20日過ぎからが多くなる傾向があり)かも知れません。

まあここは2008年9月20日に終了となる事が決まっています。

●追記
 2017年に1997年撮影動画をアップしました。 ここのSWは今は富士かな? この頃は怪しい貨車も入換えしていました。おまけはあの有名な湯尾の廃車です(https://youtu.be/PFttZznCSH0)。




同じカテゴリー(廃止北陸)の記事画像
高岡製紙外れ情報
敦賀港セメント報告
敦賀港報告
敦賀亜鉛報告
敦賀繊維報告
粟津報告
同じカテゴリー(廃止北陸)の記事
 高岡製紙外れ情報 (2018-10-26 19:34)
 敦賀港セメント報告 (2018-03-12 22:40)
 敦賀港報告 (2018-03-09 21:32)
 敦賀亜鉛報告 (2018-03-07 19:13)
 敦賀繊維報告 (2018-03-02 12:18)
 粟津報告 (2018-03-02 12:00)

この記事へのコメント
奥野さん、こんばんは。

伏木の入換作業は午前がメインですか・・・
14時台にも貨物列車があるのでその辺も可能性がありますでしょうか?
午前中だと作戦練り直しになります。

とりあえず、職務質問された時にスラスラと答えられるよう、練習して
おきます(^^)
Posted by ヘッポコ出戻りモデラー at 2008年08月12日 22:04
やはり、高岡出撃に変更ですか(笑)。昨日四日市に行きましたが、黄タキにまた振られました。成果は今夜にでもアップします。

伏木の入れ換えですが、可能性としては、土曜日だから午前にやったということは考えられますね。ただ伏木貨物駅構内のコンテナ扱いもありますので、午後の便はそっち用かもしれません。9月出撃ならもうしばらくお待ちください。今日上司と交渉して8月出撃を企てます。

職務質問〜〜ほとんど雑談ですね。他の所の経験では、自分の撮ったあちこちの写真を持っていくといいですよ。他の工場の方との話ですが、最初は「何してるんだね」と詰問調でしたが、その写真を見せた途端、その人が興味津々。「入れてあげたいんだけどね〜〜」とまで言ってくれました〜〜
Posted by 奥野君奥野君 at 2008年08月13日 06:44
31日・日曜日
伏木発1050高岡方面DE貨物は運転していました。
Posted by maruhiru at 2008年08月31日 15:48
日曜日も走っているのですね。まあ朝の便はもしかすると土曜日に引き出したコンテナかもしれませんが。伏木製紙ももうカウントダウン。しっかり撮影してくださいませ。高岡貨物報告にコメントをくださったnonbiri kurashitai様のブログには、工場を撮影できるポイントもあるので(小生は場所が分かりませんでしたが)ゲットできたらいいですね。
Posted by 奥野君 at 2008年08月31日 16:40
9月1日
朝・高岡~西高岡で夜行3本狙う。

伏木へ
特に2軸の全編成を入れた綺麗な撮影がかなり困難で、あるとは知りつつも中々行かなかった伏木に今日初挑戦。
2軸
8時20分・全て工場へ引き込み
9時10分・工場から全て押し出し~一部引き込み
10時  ・工場から押し出し~引き込み
10時30分・工場から押し出し
4軸
11時10分・8両全て引き出し~すぐさま工場へ搬入~11時50分頃まで駅で入換。
大体こんな感じで動いていました。特に2軸は動画で撮った方が良いと思われます。

地元でも4時30起きなので兎に角今は眠いです。


 
Posted by maruhiru at 2008年09月01日 13:33
何となくというより「例えば、毎月中旬~20日頃発売の雑誌は今くらいから印刷する紙の準備を始めるだろう?もしかしたら月末ではなくても荷は出るかもしれない?」と一応考えて午後にも行ってきました。

伏木14時45分着・・DE+空コキ7両
伏木15時38分発・・DE+満コキ11両
製紙工場15時45分頃発 4軸+満コキ3両・・この後ろに満コキ数両(3両くらいか?)+SW
SWは午前4軸が工場に入れたものを午後早々・少なくとも15時30分までには何かしら動いている(時間不明)
製紙工場15時55分頃納入 4軸+2個積みコキ1両・・手ブレーキ締めてから4軸は単機で伏木駅に。この間SWの動きなし。今朝はSWが引き込んだ時点では満コキ8両だが明日は今日よりは少ないと思われる。
16時10分頃・・4軸は庫に入る(多分仕業おわり)
尚、10時10分頃のDE貨物は単機でした。

皆、おわらの臨時に行っているのかな?撮影者は他、東京の方から来られた方一人(午後は私一人)でした。
Posted by maruhiru at 2008年09月01日 17:36
またまた詳細情報、ありがとうございます。活発に動いてますね。伏木が終焉だとは思えない動きです。製紙工場ってギリギリまで活動しているようですね。
ということは、情報が入らなければ、突然終わっちゃうって事もあり? 怖いです。
Posted by 奥野君 at 2008年09月01日 19:15
こんにちは
次の活動は終焉間近の16日の予定です。
Posted by maruhiru at 2008年09月02日 20:21
maruhiruさん、ご苦労様です〜〜 地元だからというのもあるでしょうけど、頭が下がりますです。私も今週はよからぬ企みが浮上中。明日の交渉次第ですね。
Posted by 奥野君奥野君 at 2008年09月02日 22:44
5日
仕事を早く切り上げて15時台に何とか間に合う
15時10分・満コキ6両(編成分割なし)・・少し離れた所にSW を確認
15時38分・伏木発DE貨物・・3個積載コキ1両+満コキ10両+DE10
~4軸の構内入替えが終り直ぐ発車(伏木駅近くの踏切から一瞬だけDEと4軸との並びを見られる)

15時48分・来てくれました!4軸の専用線(ここでいう臨時便)満コキ6両・・伏木駅に着いたすぐさま上り旅客発車
15時53分・・4軸・工場へ 満コキ8両送り込み
16時10分・・4軸庫入り・仕業終了(何処かに停まって、終わるのかな?では無いので庫入りの風景は極めて分りやすい)

15時10~17時の間・SWの動きなし。
工場にあるコキはいつもブレーキホースは何故か?離れていますし、工場内の編成のこれを繋いでいる所も見たことありません。という事は、伏木駅~工場内は単弁の操作ですね。(編成全体にかかる自弁の音は期待できないですね)

土曜日稼動していれば明日の朝もSWは期待できそうです。臨時便の方はどうかな?土曜日なもんでして・・・。(シーズンでない土日の荷物の動きはおしなべて薄いと思うので)。

伏木駅近くの踏切からは 少なくとも300ミリクラスは必要。私は・・これがないので広角で無理やり撮影しましたけどね。周囲が雑然としているので動画のほうが面白いでしょう。駐車スペース・・確実なのは伏木駅だけです。SWの所まではここから歩いて15分。近くにコンビにはあります。
Posted by maruhiru at 2008年09月05日 17:59
 maruhiru様、またまた詳しい報告ありがとうございますです。でも凄い量の貨物だこと。
 補足ですが、伏木駅と工場の中間よりすこし工場側に、氷見線と工場線が平行しているのを覗けるところがあります。その建物の入り口には「四社専用鉄道事務所」なる看板が。味気ない建物ですが、私は好みです〜〜
Posted by 奥野君 at 2008年09月06日 00:41
ついでに
全て誰もが確認できる場所からです
●荻野SW・4軸が来ようとする時・・・線路沿いにある緑色のランプ点滅
●伏木SWが来ようとする時・・先ず工場内の一番奥の赤いランプ~手前のランプが点滅(回転灯がつく)
(同じ赤でも移動しているものはフォークリフトのものです)
●二塚SWが来ようとするとき・・遠くから警笛が甲高く聞こえた時。
●二塚駅構内・高岡方にてDEが機回しの時、「踏切がなる前に汽笛を吹く」。このタイミングを掴めなくて私は今も尚失敗しています。
●4軸が伏木駅構内のみでの入換でも 伏木駅付近の踏切はここまで来ないにも拘らず時折 鳴る。

踏切以外での撮影のタイミングにどうぞ
今夜から 3002レで帰省します。天候が許せば75貨物でも狙おうかな。
それでは
Posted by maruhiru at 2008年09月06日 18:26
 maruhiruさん、今度は撮影テクニック(?)ありがとうございます。
そうですね。最近は安全面からいろいろ注意ランプがつきますね。点滅ランプ、写真の方はうまくついている時に撮れるといいかも? 私はビデオですから勝手に入りますが(笑)。
 皆様お気をつけて撮ってくださいね。前回伏木に行ったときにもファンがかなり来ていましたから。

 でも帰省先が75貨物の撮れる所って・・3002レってどこへ行くのかしら。旅客は全く素人の奥野君です。昔、熱海から新幹線に乗っているとやたら撮っているファンがいるので、名古屋駅で乗り換える時にファンに聞くと「0系」だったんですね(困ったものだ)。
Posted by 奥野君 at 2008年09月07日 06:12
今還ってきました
10日朝・常磐線友部・JT専用線・満コキ数両
10日夜・伏木専用線・満コキ約8両
3012~3002レは 北陸 の事
ここの終点から北上して 常磐線・日立セメント専用線(今は入り口が柵で塞がれていました・最盛期には多くのホキ・タキが駅にいて、ロッドの機関車が頻繁に押し出ししていました)があった所に行って来ました。
ED75が淘汰されつつある今、常磐線こそ最後の牙城。有効長の関係で今は代わらないそうですが車令を考えると今後がかなり心配です。
Posted by maruhiru at 2008年09月10日 21:53
maruhiruさん、おはようございます。

そうなんだ、3012~3002レって「北陸」だったんだ。実は私も中学3年から高校3年まで金沢に住んでいたので、「能登」にはお世話になりましたです。
 
日立セメント〜〜 ロッド時代は知りませんが、ホキ3000というのを初めて見たのはここでした。

友部〜〜 セメントは廃止されてしまいましたが、たばこは健在なのですね。まあここはSWを使っていなさそうなので、ちらっと覗いただけですが。

でも朝が友部で、夜が伏木って凄いご旅行ですね。伏木製紙ももう最後。私は静かに見守っていますです。
Posted by 奥野君 at 2008年09月11日 06:07
15日・今日も仕事帰り
専用線・満コキ2両(連結なし) SW
・・昨日よりコキが減っているという事は・・今日も動いたんですね。
15時38分発DE貨物・・単機
15時50分頃・4軸が全てのコキを引き取り・この後しばしの間SWが踏切から見え、氷見線旅客(後追い)との並びも見られました。
16時頃(いつもの時間でしょう)・4軸が満コキ8両を入れる。
16時10分・4軸仕業終了

撮影者は他にいませんでした。
Posted by maruhiru at 2008年09月15日 17:24
maruhiruさん、仕事帰りの撮影なんていいですね〜〜 

でも祝日もやってたんだ。製紙工場祝日有りということは・・それはおいしいですね。他も確認しに行こうかな?
Posted by 奥野君 at 2008年09月16日 13:46
16日・工場横の引込み線を見る所・小矢部川橋梁より(時刻は私のカメラの時刻)
終日伏木に はりつけ でした

8時19分・SWエンジンスタート
8時33分・SW8両全て引込
9時28分・SW8両押出し→5両引込(SWの線には満コキ3両残してある)
10時4分・下りDE貨物は単機
10時38分・SW5両押出し→うち1両がSWと一緒で分割
10時51分・上りDE貨物満コキ4両
11時26分・4軸・7両引取り(SWの線にはSWとくっついている満コキ1両)
11時37分・4軸・1両押込み(SWの線には満コキ2両ある状態)
~~~午前の仕業終了
13時・SWエンジンスタート~午前に4軸が置いていったコキ1両を連結~詰所の前に移動してしばし待機
13時12分・SW満コキ2両引込
14時25分・SW満コキ2両押出し~SWは単機で詰所の前に移動~エンジン停止(SW仕業終了)
14時45分伏木着のDE貨物・コキ4両(伏木側の1両のみ2個積み)
15時38分伏木発のDE貨物・満コキ11両
いつもの時間に4軸が満コキ2両引取ってから満コキ8両を押込み(明朝のSWは恐らく8両引込からでしょう)
16時10分頃・4軸仕業終了

撮影者・午前私のみ、午後・小矢部川橋梁とSWの所に一人ずつでした。
涼しかったので撮影の合間に道路脇で寝、帰りに銭湯に寄ってきました。
もう直ぐ廃止とは思えないのんびりかつ充実かつ精根尽き果てた一日でした。
Posted by maruhiru at 2008年09月16日 18:26
16日・工場横の引込み線を見る所・小矢部川橋梁より

16日・工場横の引込み線を見る所と、小矢部川橋梁より
に訂正します
Posted by maruhiru at 2008年09月16日 18:28
おお〜〜maruhiruさん、完成版が出来ましたね。お疲れ様です。
 「のんびりかつ充実かつ精根尽き果てた」。
わかります〜〜 ある程度時刻は予測できるとはいえ、なかなか目が離せないままの一日って疲れますよね。のんびりして充実して、でも精根尽き果てる、私はそん根性がなくて、すぐ別の所に行ってしまいます。でもそこで同じ事をやってるんだから、じっとしてろ、と自分に言いたくなりますです。だって、伏木製紙だけでも、全部足せばとっくに完成版が出来るくらいいたので・・
Posted by 奥野君 at 2008年09月16日 21:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。