2008年09月12日
塩浜化学
おはようございます、2週連続どこにも行けないと疲れてくる奥野君です。明日は休みですが、野暮用で・・
ということで、塩浜化学情報。
●最終撮影日2007年12月13日
ここは非常にやばいところ。この日までは平日いつ行っても走っていたのに、最近は3回連続ウヤ。今までこんな事なかったのに。ここは四日市は塩浜貨物駅から、石油会社の専用線としばらく平行して、まだまだ先に延びる専用線です。
14時過ぎに工場から出てきたSWは、
ゆっくりと進んでいきます。
やはり最大の見せ場はここですね。14時20分頃、石油会社のSWが戻ってくるのと顔合わせ。まあこの写真はすでにアップしましたが。
でも私は塩浜駅直前のこの踏切が好きです。警報機もない踏切。係員さんは列車が来るまでここで監視して、そのままSWに乗っていきます。まあ貨車が走っているのに突っ込む人もないでしょうからね。
塩浜駅ヤードに着きました。たまにこのSWと違うのも出てきます。実は最終撮影日にはそれが出てきたのですが、興奮したのかデジカメを撮るのを忘れてしまいました〜〜
現役専用線も、以前に大きく変わったところは再アップする予定ですが、ここは新アップになりますね・・
ではでは、明日は北王子かな?
●2009年11月の廃線後の情報はここを見てね。
ということで、塩浜化学情報。
●最終撮影日2007年12月13日
ここは非常にやばいところ。この日までは平日いつ行っても走っていたのに、最近は3回連続ウヤ。今までこんな事なかったのに。ここは四日市は塩浜貨物駅から、石油会社の専用線としばらく平行して、まだまだ先に延びる専用線です。
現役専用線も、以前に大きく変わったところは再アップする予定ですが、ここは新アップになりますね・・
ではでは、明日は北王子かな?
●2009年11月の廃線後の情報はここを見てね。
Posted by 奥野君 at 05:34│Comments(0)
│廃止近畿三重