2017年11月18日
羽前水沢情報
おはようございます、何とか母親野暮用も一段落してきたので朝アップしている奥野君です。太陽光発電は頭が痛いですが。最近制度変更の手続き(やはり経産省は原発大好き。太陽光は虐められます・・)を業者に有料でしてもらったのですが、それができてないので名義変更ができないとのこと。業者に問い合わせると・・「書類代行なので経産省の事務手続きが渋滞で4か月かかります」って・・。勝手に制度変更してそれが前に進まないってどういうこと??(怒)。
ということで今朝は羽前水沢情報。
●最終撮影日 2007年2月15日
ここは山形県の日本海側沿岸の町。専用線ファンにとっては酒田の少し南と言った方が分かりやすいかな? ここにも化学会社の専用線があってコンテナがやってきます。工場が目の前ですが、見えるのは倉庫だけなのでまあいいかな?
JRの貨物列車が来ます。この時もなぜか次位にDLがくっついていました。
JRの入換えが終わると、
SWの出番。私が行った日は13:00頃にJRが着いて、
13:10頃からと
15:30頃から入換えをしました。撮影ポイントはだいたい駅ホームしかありませんね。
といっても駅のホームの真横で新しめのSWが動いているだけですから、あまり面白くありません。

ただこのSW、94年に初めて行った時から同じ型ですが、最新式。アイドリングしなくても走れるようですから、撮影はお気をつけて。

エンジンがかかったとたん走り出しますので。
まだこの頃は酒田港があったのでついでに撮影出来ましたが、今では中条もなくなったし天涯孤独になってしまった専用線です。この時は水沢に浮気をした為に酒田港はリベンジをするはめになりました(クスン)。でも酒田港リベンジ旅行の帰り、高岡製紙の赤いSWを発見したのですから、何が幸いするか分かりませんね。それが専用線巡りの楽しい所かも。
●追伸
2017年に1994年動画をアップしました(https://youtu.be/Uhi1jyoQxog)。2007年も撮りましたがSWは同じかな? この後末期に代わり酒田港の工場内SW(次回アップできるかも)が来ましたが、それは行けずになくなっちゃいました。
ではでは、今日はまったりしようかな? 模型再開したいし~~(殴)。
ということで今朝は羽前水沢情報。
●最終撮影日 2007年2月15日
ここは山形県の日本海側沿岸の町。専用線ファンにとっては酒田の少し南と言った方が分かりやすいかな? ここにも化学会社の専用線があってコンテナがやってきます。工場が目の前ですが、見えるのは倉庫だけなのでまあいいかな?

ただこのSW、94年に初めて行った時から同じ型ですが、最新式。アイドリングしなくても走れるようですから、撮影はお気をつけて。

エンジンがかかったとたん走り出しますので。
まだこの頃は酒田港があったのでついでに撮影出来ましたが、今では中条もなくなったし天涯孤独になってしまった専用線です。この時は水沢に浮気をした為に酒田港はリベンジをするはめになりました(クスン)。でも酒田港リベンジ旅行の帰り、高岡製紙の赤いSWを発見したのですから、何が幸いするか分かりませんね。それが専用線巡りの楽しい所かも。
●追伸
2017年に1994年動画をアップしました(https://youtu.be/Uhi1jyoQxog)。2007年も撮りましたがSWは同じかな? この後末期に代わり酒田港の工場内SW(次回アップできるかも)が来ましたが、それは行けずになくなっちゃいました。
ではでは、今日はまったりしようかな? 模型再開したいし~~(殴)。
この記事へのコメント
奥野君さんこんばんは。
ここのスイッチャー、別のに置き換わってからもう半年になると思いますが、未だに雑誌にもネットにも報告がないですね。やはり大都市圏から遠くて行きにくいからでしょうか(その割には、釧路のコールマインのDEL全検入り情報はヒットしましたが(^_^;)
ここのスイッチャー、別のに置き換わってからもう半年になると思いますが、未だに雑誌にもネットにも報告がないですね。やはり大都市圏から遠くて行きにくいからでしょうか(その割には、釧路のコールマインのDEL全検入り情報はヒットしましたが(^_^;)
Posted by 社長 at 2010年03月18日 19:10
社長さん、おはようございます〜〜
羽前水沢〜〜 確かに酒田港亡き後行きにくいところですね。特に関西からは遠い〜〜 まあ今は普通の鉄道ファンさんは忙しい時期だから(笑)。太平洋、また行きたいなぁ。またまたここも遠いですが、それ以上になかなか走らないので。ツアーでもゲットしにくいって辛いなぁ。
ではでは。
羽前水沢〜〜 確かに酒田港亡き後行きにくいところですね。特に関西からは遠い〜〜 まあ今は普通の鉄道ファンさんは忙しい時期だから(笑)。太平洋、また行きたいなぁ。またまたここも遠いですが、それ以上になかなか走らないので。ツアーでもゲットしにくいって辛いなぁ。
ではでは。
Posted by 奥野君 at 2010年03月19日 07:01
こんにちは。早朝は酒田港へ行き先程まで羽前水沢にいたRUIDOです。一応羽前水沢の報告もしておきます。
・2010年9月3日確認
13:30〜35:EF510がコキをホーム横に押し込み
13:37:SWが出場しコキを少し移動
13:40〜55:コンテナホームで作業
14:00:SWを駅側に付け替えタンクコンテナを奥の荷役施設へ
荷役施設に入った後は結局まで動きませんでした(次は15:20以降?)
・2010年9月3日確認
13:30〜35:EF510がコキをホーム横に押し込み
13:37:SWが出場しコキを少し移動
13:40〜55:コンテナホームで作業
14:00:SWを駅側に付け替えタンクコンテナを奥の荷役施設へ
荷役施設に入った後は結局まで動きませんでした(次は15:20以降?)
Posted by RUIDO at 2010年09月03日 15:34
RUIDOさん、こんばんは〜〜
羽前水沢・・いいなあ。社長さんの報告で酒田港のが行った(新しい方ですが)というのがありましたが、私はまだゲットできてませんです。これで焼島のSWがいなくなったらほんと行きにくいところになっちゃいます・・困ったな・・
ではでは。
羽前水沢・・いいなあ。社長さんの報告で酒田港のが行った(新しい方ですが)というのがありましたが、私はまだゲットできてませんです。これで焼島のSWがいなくなったらほんと行きにくいところになっちゃいます・・困ったな・・
ではでは。
Posted by 奥野君 at 2010年09月03日 21:00
奥野さんこんばんは。
昨年秋訪問時に現地の方から来年5月迄、
と聞いていた羽前水沢の貨物扱いですが
ほぼ情報どうり4月末頃トラック輸送に
切り替わったみたいです…
ここで働いていたプラウ付の彼は次の
転職先が見つかるのでしょうか?
昨年秋訪問時に現地の方から来年5月迄、
と聞いていた羽前水沢の貨物扱いですが
ほぼ情報どうり4月末頃トラック輸送に
切り替わったみたいです…
ここで働いていたプラウ付の彼は次の
転職先が見つかるのでしょうか?
Posted by ひろぽん at 2014年05月25日 22:43
ひろぽんさん、おはようございます~~
あらら、この四月までやっていたのですか。ここは酒田がなくなってから天涯孤独になってしまい、最後のSWをここで撮ることはできませんでした。まあたしか酒田港から来たやつですが。さみしいものですね。しっかり現在の状況を記録しておかないと後悔することになりますです。
ではでは。
あらら、この四月までやっていたのですか。ここは酒田がなくなってから天涯孤独になってしまい、最後のSWをここで撮ることはできませんでした。まあたしか酒田港から来たやつですが。さみしいものですね。しっかり現在の状況を記録しておかないと後悔することになりますです。
ではでは。
Posted by 奧野君 at 2014年05月26日 08:55