2009年08月10日
上片桐報告
おはようございます、連続アップの奥野君です。
ということで、上片桐報告。
●撮影日 1993年1月10日
ここは長野県は飯田線の途中にあったセメント専用線。
でもSWはいなくて
アント君がぽつり。
山間の小さな専用線で雰囲気は抜群だったのですが,再訪問かなわず廃止されてしまいました。模型化したい感じですね。
ではでは、次はドノーマル「機関庫」関係ですが。
ということで、上片桐報告。
●撮影日 1993年1月10日
ここは長野県は飯田線の途中にあったセメント専用線。

でもSWはいなくて


ではでは、次はドノーマル「機関庫」関係ですが。
Posted by 奥野君 at 07:29│Comments(2)
│廃止信州
この記事へのコメント
奥野さんおはようございます。
山の中の引き込み線 味があって凄く好きです 葛生周辺を思い出します。廃止になってもわずかながら線路は残ってますが…
ではでは~
山の中の引き込み線 味があって凄く好きです 葛生周辺を思い出します。廃止になってもわずかながら線路は残ってますが…
ではでは~
Posted by タンク車さん at 2009年08月10日 09:26
タンク車さん、遅くなりました〜〜
葛生〜〜 緯線の方は訪問かなわず廃止されてしまいましたが、大きい駅(名前忘れた〜〜)は現役時代に行きましたです。そこから出ていた専用鉄道もちょろっと。廃止直前に専用鉄道目的で行くと、トラック輸送試行日で運休でしたです(クスン)。
ではでは。
葛生〜〜 緯線の方は訪問かなわず廃止されてしまいましたが、大きい駅(名前忘れた〜〜)は現役時代に行きましたです。そこから出ていた専用鉄道もちょろっと。廃止直前に専用鉄道目的で行くと、トラック輸送試行日で運休でしたです(クスン)。
ではでは。
Posted by 奥野君 at 2009年08月25日 06:00