2009年10月09日

くろがね線情報

 おはようございます、3連休はゆっくり模型をしようかなと軟弱ものの奥野君です。現在少し上向いてきたものの運がドツボの奥野君なもので(笑)。

 ということで、くろがね線情報。

● 撮影日 2009年9月21〜22日

 今回の目標はくろがね線東側の制覇。胸騒ぎがして特急に飛び乗った奥野君。シルバーウイークで座れたのは博多からでした。朝から何も食べずにうろうろしていたもので、乗換駅黒崎のおそば屋さんに吸い込まれ・・九州工大前駅へ。くろがね線東側は気兼ねなく撮影できるのは九州工大前から1kmくらいの立体交差から。そこまでとことこ歩いていると・・「なに? このゴトゴト音・・」気づいて駆け寄ると列車が〜〜 ここは住宅地を走るのでほんと騒音対策が万全なんです。
 でも東側は入れ換えをすませるとすぐ出てきてくれるので、待つことしばし。12時20分前、10分間で折り返し列車が。ここは大きな道路の路側帯なので長くは待てない所。3脚だけ立てておいてチラ覗きで待ってましたです。奥野君のビデオカメラは大きいので、某専用線で出会ったおじさん曰く・・「それ、取り締まりレーダーに見えちゃうよ〜〜」。それ以来道路際では三脚だけにしている奥野君ですが。でも例によってデジカメを撮る余裕はなかったので、画像はありません〜〜
 これは幸先いいわいと撮影ポイントを探しながらトンネルに向けてとことこ。3kmくらいかな? でもやはりシルバーウイークですね。来ないんです。一時間くらいかけて結局トンネルの入り口にたどり着いても来ない〜〜 こうなると意地です。
 
くろがね線情報
結局来たのは
くろがね線情報
16時前〜〜 
くろがね線情報
16時半過ぎの折り返しを撮ってお帰りした奥野君。ここは 1時間に一本くらいバスが来るのを確認して途中の道路からバスでホテルに戻りましたです。

 翌日は朝食前のお出かけ。枝光駅から端を狙い、
くろがね線情報
6:50に八幡行きを。ホテルに戻って朝ご飯を食べて、ちょっと寄り道して(謎)、
くろがね線情報
枝光の道から10:00の戸畑行き。
くろがね線情報
近くのホテルの連絡道から10;45過ぎの八幡行きをゲットしましたが、三井三池の楽しさに比べると・・

 雨の最終日、ほんとはこの日は夜行バスで北府中に行く予定でしたが、20分遅れると間に合いそうにないのに行きが3時間遅れでは絶望的。行きのバスの運転手さんも「それはちょっと・・」という状態だったのでキャンセルしていた奥野君。まあ予測して往復切符は買っていなかったのですが(エライ・・)。

 ではでは、明日は九州編最後、門司港保存鉄道です。


同じカテゴリー(専用線貨物私鉄九州)の記事画像
延岡駅新車外れ情報
くろがね線新車情報
戸畑ヤード情報2021
くろがね線情報2021年
西大分情報2021年
三井三池海コン線情報
同じカテゴリー(専用線貨物私鉄九州)の記事
 延岡駅新車外れ情報 (2023-05-30 17:22)
 くろがね線新車情報 (2023-05-29 15:44)
 戸畑ヤード情報2021 (2021-12-26 21:42)
 くろがね線情報2021年 (2021-12-25 19:48)
 西大分情報2021年 (2021-12-24 19:18)
 三井三池海コン線情報 (2020-04-03 08:04)

この記事へのコメント
奥野君さんこんにちは。
くろがね線お疲れさまでしたm(_ _)m シルバーウィーク中に輸送されていた品目のほとんどは、熱塊と鉄スクラップ。高炉・転炉の稼働維持に必要なものに絞られていましたねぇ(苦笑) 普段の土日より品目が少なかったかも。

余談ですがこの土日、シルバーウィークにくろがね線関係でゲットした獲物の一つが、幣ブログに登場するかもしれません(謎)
Posted by Alt winmaerik at 2009年10月16日 16:18
 Alt winmaerikさん、またまたまたおはようございます〜〜
 そう、同じ貨車が多かったですね。逆に言えば今回ゲットした時刻は、毎日運転時刻かも?と期待していますです。
 くろがね線ページ、楽しみにしていますです。今回、宇部岬はチロッと覗きました〜〜 平日でも何人かのファンの方を見かけましたが、奥野君の狙い場所にはいらっしゃいませんでした。
 ではでは。
Posted by 奥野君 at 2009年10月18日 10:07
奥野君さん、こんにちは。
お仕事おつかれさまです。

先日アサヒコムで報じられていましたが、製鉄所、第一高炉の解体が決まりましたね。これで名実ともに高炉は1基になってしまいますので、いま唯一稼動している第4高炉の修繕時には2ヶ月間高炉が止まるようです。その時は、くろがね線もとまってしまうのでしょうか。

個人的には、停止期間中に普段とは違う運用が見られるといいなと思います。

ブログでもそんなテーマで記事を書いてみました。お時間のあるときで結構ですので、お楽しみいただければ(^^)
Posted by 社長 at 2009年11月27日 15:08
 社長さん、おはようございます〜〜

 そうなんだ、第一高炉休止ですか。くろがね線記事、読みました〜〜 やはり社長さんのは詳しいですね。私は見たまま情報しか分からないもので。友人の情報では時たまDL運用があるそうです。ごく稀ですが、電気点検の時は両方DLになるとか。見たいなぁ。

 ではでは。
Posted by 奥野君 at 2009年11月30日 06:52
奥野君さんこんにちは

DL運転、みてみたいですね。停電時のDLPPは、RMの1987年3月号にチラッと書いてあったような気がしますが、まだ見たことはありません~。9月に訪問した際も、八幡の機関庫でDL二機ともアイドリングしていたので期待したのですが、その日は常に片方しか動きませんでした。

鉄ピクのバックナンバーを読みますと、むかしは熱鋼塊台車の運行時は常にDLPPだったようです。いまの70トン85トンクラスの機関車が導入されてからは、他の貨車と同じようにELDLPPのようです…。
Posted by 社長 at 2009年12月02日 15:00
 社長さん、おはようございます〜〜
 そうなんだ、やはりこういう線も趣味的には昔の方がよかったのですね。まあ勾配がきついので、DLオンリーだと煤煙公害が出そうですが。
 DL運用〜〜 好き者の仲間(笑)がこの辺に住んだので情報が入ったのですが、すぐ転勤しちゃいました〜〜 また戻ってきたら分かるのですが。人頼みの奥野君です・・
ではでは。
Posted by 奥野君 at 2009年12月03日 05:38
奥野さん、こんにちは。
かなりんのところにコメントが続いてしまうのはまずいかなと思いましたので、こちらに書かせていただきます~

●空から日本を見てみよう

5日の放送では、日本製鋼室蘭以外にも、戸井線?の未成線区間にある橋梁跡や、五稜郭の某幼稚園に保存されているJR781系など、怪しい方向性が(苦笑)

●鍋
私もお隣で廃車になった遊休貨車をもらったのかと思いました。しかし近くで見ると、鍋も台車もピカピカで新品のようでした。

なるほど仰る通り、傾けるのを考慮すると鍋の方が便利そうですね。
Posted by 社長 at 2010年08月06日 12:56
 社長さん、おはようございます〜〜
 ほんとなかなかのメニューですね。室蘭は昔は怪しすぎました。高校の修学旅行で通っただけですが。その修学旅行では苫小牧の製紙工場見学もありました〜〜 この時怪しげに目覚めていれば・・。
 おじいさんの回顧録です、ハイ。ではでは。
Posted by 奥野君 at 2010年08月07日 05:33
奥野さんこんばんは

先週見てきましたが、今回は1日4往復程度の運転で、1日2~4本しか撮れませんでした。
しかし、八幡側を発車するタイミングが分かるようになったので、走らないときは長時間待たず、別の場所に行けるようになり、少し前進しました。
東側の撮影場所は3カ所行ったことがあるのですが、いずれもバスがありますね。うち2カ所は、毎時3~4本走っている幹線道路沿いのとあるバス停からスグですね。
あと、最近始まった、スペースワールド駅前の電動レンタサイクルもかなり重宝します。コイツのお陰で、くろがね線・構内鉄道・西八幡が掛け持ちできました。
Posted by 社長 at 2010年08月18日 12:00
 社長さん、こんばんは〜〜
 おお〜〜 くろがね線時刻予想可能なのですね。またいつかあったときに教えてくださいませ〜〜 涼しくなったら何とか九州に行きたいです。バスはだいぶ分かりましたが、スペースワールド駅前の電動レンタサイクルとな? それはおいしいですね。奥野君はビデオカメラ2台に三脚二台装備なので少々危なっかしいですが、今度利用しよっと。
 ではでは。
Posted by 奥野君 at 2010年08月18日 21:59
奥野さんこんばんは

◆八幡発車
判断条件が細かすぎるため、実際に書き下してみるとかなり分かりにくいものになってしまいました。ですので今度メールしますね(^^; あまりたいした内容ではないのですが。

◆レンタサイクル
簡単に紹介させていただきます。
スポット利用の非会員のレンタル開始は10時~ですので、朝の便の撮影はバスなど別の手段で。¥500/日で返却・貸出は何度でも可。

私が利用したときの動きはこんな感じです~

7:00 バスで上の写真の場所の付近へ。20分待ちで朝の戸畑行を、30分待ちで返しの八幡行を撮影。
9:30 バスで戸畑に戻り、JRで八幡下車、西八幡レール撮影。
10:20 西八幡→スペースワールドタクシー移動。レンタル。機関区に4両ともいる(くろがね線は動かない)ので、自転車で移動し構内鉄道を観察。
11:40 機関区に戻ると後部補機1両だけがいなくなり、しかし電機はまだ2両ともいたので、運行を確信。枝光から心臓破りの坂を電動で登り、峠の向こう(朝と同じ場所)へ先回りし、戸畑行を1回、返しの八幡行を1回、また峠を越えて機関区前へ。

こんな感じで、朝から正午過ぎまでに2往復+構内+西八幡レールを撮りました。午後も同じやり方で撮りましたが、山越え4回目でバッテリーが切れました。一度、返却→貸出処理を行えば、充電された別の自転車を借りられるので便利です。この裏技は、受付にいたNPOの方に教えてもらいました。なお自転車返却後、黒崎へ行き17:30のD352入換を撮りました。

レンタカーもいいのですが、列車が来なかったときのリスクを考えると、半径3~4km程度なら自転車でもいいかななんて思います。
Posted by 社長 at 2010年08月19日 18:40
 社長さん、こんばんは〜〜
 詳細なカキコ、ありがとうございますです。なかなか体力のいる行程ですが、成果は多そうですね。でも気になる部分が・・西八幡レール撮影?? またまたゲットされたんですね。いいなぁ・・
 くろがね線周辺は道が細いので、車で行く気はしないので、レンタサイクルは重宝しそうですね。それも電動だから坂道も。行きたい奥野君ですが、今は自重してますです。仕事場が大変なので、行き癖がついて止まらなくなるとひんしゅくを買いそうです。
 ではでは。
Posted by 奥野君 at 2010年08月19日 22:27
奥野さんこんにちは
長々とすみませんでした(^^;)

お忙しいのですね。私も平日に休みが取れないため、土日や連休くらいしか活動できてません~

●西八幡レール
今回は西八幡の入換だけで、レール線は撮れませんでした。しかも一つ残念なことが。
以前は空き地だった製鉄所跡地(旧西田地区)に、企業が誘致されてしまい、撮影ポイントが一つ潰れました。レール線の橋梁付近の空き地なのですが、以前は高さ5mくらいの盛り土があり、動いたらここに登って撮れるなぁ~なんて思っていましたが、今回見たら工場か倉庫?のような建物が…。地元経済にとっては良いことなのでしょうけど。

ともあれ、くろがね線は新しい貨車も増備していますし、当面なくならないと思います。急がず気長に、がいいですよね(^_^;)
Posted by 社長 at 2010年08月20日 12:09
奥野さん、こんにちは

細部については、昨夜メール致しました。よろしくお願いします。
Posted by 社長 at 2010年09月01日 14:35
 社長さん、遅くなりまして〜〜
 西八幡の撮影ポイント一つ消滅・・ 早く行きたいですね。11月になったら何とか行けるかも状態ですが。
 メール、ありがとうございました〜〜 凄いテクニックですね。社長さんの観察眼にはほんとに敬服いたしますです。今度行くときはメールをコピーしてもっていかないと、奥野君の記憶力では無理です〜〜(笑)
 ではでは。
Posted by 奥野君 at 2010年09月02日 07:17
奥野さんこんにちは。
そしてお帰りなさい~(^^)

11月に訪問の可能性があるのですね。うらやましいです。というのもその時期に、D705が検査入りする可能性があるんです。
車体表記を見ると、ここの機関車は全検周期が四年毎でして、D705は前回が平成20年11月、次回24年11月でしたから。ちょうど二年目は、交検・台検などが予想されます。
そして検査中は予備機が…。楽しそうです。
Posted by 社長 at 2010年09月02日 12:32
 社長さん、こちらでもこんばんは〜〜
 なぬ?? D705が中間検査の可能性?? これはぜひとも行きたいですね。母親が落ち着いていたら、ここは土日有りなので行きやすいですね。楽しみ〜〜
 ではでは。
Posted by 奥野君 at 2010年09月02日 23:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。