2017年12月14日

下曽我報告

 こんにちは、明日は忘年会後天王寺カプセルホテルお泊りというアホ計画の奥野君です。まあ退職したのに旧職場の忘年会にお声をかけてもらえるというのはいいことなはずですよね(笑)。

 ということで、下曽我報告。

 ●最終撮影日 1992年9月7日

 ここは、静岡県かな? 御殿場線の国府津から一駅にあった
下曽我報告
セメントの専用線です。行き出すと止まらない奥野君の性格。3週連続かな? あの頃はまだ夜行バスが発達していなかったので,東海道夜行を適当に降りて行った覚えがあります。なんとかこの辺の専用線を制覇したいなと土曜日から火曜日までの旅行。運に頼るのは限界があるのでルーチンワークを確立したいなと。私の考えた方法は,土日のJRが到着する時間に行って係員さんに聞きまくり、月火で撮影するというなんともシンプルな方法。これで富士周辺はデータをゲットしたのですが,ここはぶっつけ本番でした。
下曽我報告
国府津駅で荷物電車と出会い,さい先良いわいと前面に陣取ると、
下曽我報告
貨物用の通過線路が。
下曽我報告
 ここも秩父からのセメント専用線ですが,
下曽我報告
元々は住友だったので
下曽我報告
お気に入りのロッド君がいてましたです。
下曽我報告
住友は日立二軸ロッドが多かったので楽しかったですね。
下曽我報告
貨車も5700が主流だったし良い時代でしたです。

●追記
 2017年に1992年動画をアップしました(https://youtu.be/R4jG-384i3k)。

 ではでは、明日で書類仕事は休憩~~ 天王寺泊りで学生時代の後輩と三江線とか旅行の後は、一日倒れて(笑)夜行バスで秩父へ~~ これも最後に関東グループとの忘年会が待ってます(終わったら夜行バスでお帰り~~できるのか?(謎-なぜか京都行バスです))。したがって書類を作る暇はしばらくありません~~(殴々)。


同じカテゴリー(廃止東海)の記事画像
西名古屋港報告
美濃本巣報告
坂祝報告
稲沢報告
枇杷島報告
八田報告
同じカテゴリー(廃止東海)の記事
 西名古屋港報告 (2018-06-18 23:28)
 美濃本巣報告 (2018-01-19 18:06)
 坂祝報告 (2018-01-12 10:06)
 稲沢報告 (2018-01-11 22:37)
 枇杷島報告 (2018-01-10 16:25)
 八田報告 (2018-01-09 22:45)

この記事へのコメント
奥野君さんおはようございます。

住友は日立製を使っているところが多かったですね。特にこの15トン機は、「D151」という同じ記号番号を与えられた車両が日本中にいましたので、製番までチェックしないと追跡が難しかったです。

ちなみに下曽我はずっと住友のSSです。秩父からの貨車輸送は、交換受入ですね。交換というのは、輸送コスト削減のために、近隣から他社製品を調達して自社ブランドで出荷することです。セメントの品種や品質はJISで決まっているので、メーカーを超えてやりくりが可能なのです。
Posted by Alt winmaerik at 2009年10月27日 09:55
確かに。Alt winmaerikさんのコメントのとおり、セメントは他社製品の自社ブランド出荷って多いですよね。私がこれを見てすぐに浮かんだのが末期の広田。住友大阪のSSに到着する貨車の中身は電化セメントから来てたハズですよ。
Posted by おしゃべりワンマンカー at 2009年10月27日 12:53
奥野さん、こんばんは~。
下曽我・・・3日前に行ってきたばかりです。と言っても主目的は2枚目に写ってる国府津電車区のクモヤと鴨宮の専用線跡巡りだったわけですが。

専用線跡は今もSW庫もそのままで、SWと貨車がいないことと、サイロに書かれた社名が変わってることを除けばほとんど変わってません。
因みにこの辺も砂利採取線がうじゃうじゃとあった辺り。
この専用線末端から酒匂川へ延びる線路跡がそのまま道路になっちゃってます。
近くの松田から出ていた砂利線は線路のバラスト用として比較的近年まで動いており、今でも一部の線路と路盤がしっかり残ってたりします。
この辺を歩いてた時、道路端に立っていた地図にしっかり砂利線の詳しい配線まで描かれているのを見つけて狂喜してました(爆)

原のご案内喜んでお引き受けしますよ~。清水港は廃線巡りというよりはSW保存機巡りと言った方がいいかもしれませんね♪
Posted by 西宮後 at 2009年10月27日 19:41
 Alt winmaerikさん、おはようございます〜〜
 そうなんだ、奥に住友のSSもあったので、てっきり廃線したと思ってました。この頃からかな? セメント会社の統合が噂され始めたのは。JR貨物が発足してすぐバブル期に突入した記憶がありますが、セメント会社は打つ手が早かったですね。

 おしゃべりワンマンカーさん、おはようございます〜〜
 広田・・ここも日立ロッドとともに東芝の廃車体がいましたね。大越があっさり廃止されてからは、青海から来ていたのですね。末期に訪れましたがウヤだったという苦い思い出がありますです。

 西宮後さん、おはようございます〜〜
 下曽我、行かれたのですか〜〜 鴨宮の廃線跡巡りってまたマニアックな。砂利線の地図って・・いいなぁ。
 清水港〜〜 そうなんです。無動力SW制作計画に必要な採寸がしたくなって(謎)。ここは車がいいのかな?

 ではでは。
Posted by 奥野君 at 2009年10月29日 04:43
奥野君さんこんにちは(^^) まずお詫びをしなくては。
画像をよく見たら(住友は廃止)ってありますね。失礼しました(^_^;)。
二社のSS同士が隣接しているとなると、いずれにしろ交換はあるでしょうね。住友側には普通セメントしか置いてませんので(住友大阪セメントHPの全国工場SS情報より)。

ワンマンカーさん
セメントは、合理化で工場やSSを廃止している分、長距離輸送は逆に増えています。もっと鉄道を活用して欲しいものです。製品輸送が難しくても、例えば原料系であれば、まだまだ伸びしろはあると思います。新南陽や宇部で降ろされる焼却灰の無蓋コンテナは、山口県のT社やU社のセメント原料用とも聞きます。粘土の代わりですね。
Posted by Alt winmaerik at 2009年10月29日 11:23
 Alt winmaerikさん、おそくなりました〜〜
 そうなんだ、普通セメントだけでしたか。だいたい住友さんは日立。秩父さんは半キャブのイメージがあるので、この頃は住友SSを見ると期待しましたね。でも住友は結構廃止が早かったのが残念でした。
 ではでは。
Posted by 奥野君 at 2009年10月31日 06:43
奥野さんこんばんは
先日の馬込ではおつかれさまでした。

下曽我の写真を拝見しながら、日立のこのタイプの15トン機はもう現役専用線では残っていないなぁなどと、しみじみしてしまいました。動態保存機ならありますが。
寸法はもう少し大きい20~25トンクラスのロッド駆動ならまだチラホラありますので、こちらは残ってほしいものです。
Posted by 社長 at 2017年12月17日 17:51
こんばんは、今日はまた情報ありがとうございました
なんとか4kで海山道と近鉄をゲットしたいです
ロッドは製鉄所構内なので、奥野君にとっては足尾くらいですね❤
ではでは 
Posted by 奥野君 at 2017年12月18日 19:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。