2011年01月01日

四日市石油情報

 あけましておめでとうございます・今年もよろしくお願いします。と、定番の下りを述べていますが、全然そんな気がしないよう・・ 

 ということで、四日市石油情報。

● 撮影日 2010年12月25日

 RUIDOさんとの珍道中。「まさかね〜〜 動かないだろうね〜〜 でも暇だしね〜〜」の結果がこれ〜〜 
四日市石油情報
10時前かな? 動車の引き込みをばっちり〜〜 RUIDOさん情報では、朝は入れ換えがすぐではないということで、四日市港へ。
 で、14時、海山道がウヤなので、「まさかね〜〜 動かないだろうね〜〜 でも暇だしね〜〜」(笑)。
四日市石油情報
あららでした。
四日市石油情報
もちろん入れ換えも〜〜 
四日市石油情報
「お正月準備で動くときもあるよ」。係員さん、ありがとうございます〜〜

 ではでは、今日も当直〜〜 でも代休が溜まっていくので、奥野君的には明日に繋がる当直なんです。


同じカテゴリー(専用線貨私近畿三重)の記事画像
四日市港情報
四日市石油情報
塩浜石油情報
四日市港情報
四日市港情報
塩浜石油情報
同じカテゴリー(専用線貨私近畿三重)の記事
 四日市港情報 (2024-03-14 19:31)
 四日市石油情報 (2024-03-13 20:10)
 塩浜石油情報 (2024-03-12 19:06)
 四日市港情報 (2023-01-09 19:38)
 四日市港情報 (2022-11-10 18:28)
 塩浜石油情報 (2022-09-25 19:33)

この記事へのコメント
今年も宜しくお願い致します。
四日市コスモ石油結局昨年は見に行けず、今年はチャレンジしたいです。
Posted by ヘッポコ出戻りモデラー at 2011年01月01日 20:07
明けましておめでとうございます。引き続き四日市バカなRUIDOです(笑)今年もよろしくお願いいたします。

四日市石油…まさかここが最大の収穫になると思いませんでしたね。「暇だから…」平日だったら言えません。四日市だけは(苦笑)
Posted by RUIDO at 2011年01月01日 21:46
 ヘッポコ出戻りモデラーさん、こんばんは〜〜 そしておみやげ、ありがとうございます〜〜
 そうなんだ、四日市石油は未訪問なのですね。ちなみにここは基本、土日祝休みなので、気をつけてくださいませ。 3月頃には海山道も廃止になりますので、掛け持ちするならお早めにです。

 RUIDOさん、こんばんは〜〜
 RUIDOさんに引きずり込まれて四日市バカ化している奥野君です。今回のアップも終わらないのに、また行きそう(笑)。まあ海山道の最終はきっちり記録しておきたいですね。運行回数も減っちゃうので、後何度記録できるかですが。
 ではでは、ちなみにまだDVDは出来ていません・
Posted by 奥野君 at 2011年01月03日 19:40
奥野さんこんばんは

四日市の石油ですが、昨年も一昨年も冬の祝日に行ったら動いていましたよ。月曜が祝日で連休になるパターンだと分かりませんが。
Posted by 社長 at 2011年01月16日 20:57
 社長さん、おはようございます〜〜
 そうなんだ、祝日は冬も有りですか。これは来年度に繋がるありがたい情報です〜〜 まあ2往復のことがあることを考えると、祝日も選ぶ必要がありそうですね。でも助かりますです。
 ではでは。
Posted by 奥野君 at 2011年01月17日 07:30
こんばんは。四日市のホテルで半分寝ているRUIDOです(笑)

・2011年3月30日確認
スイッチャーを確認する事は出来ませんでしたが、16:50にDE10が単機で向かい、タキ数両を引き出してきていました。見たことのない時間たったので臨時かも?

授受線にもタキ5両が保留されていました。

ちなみに引き出したタキの内、ほとんどが「浜五井常備」でした。
Posted by RUIDO@四日市バカ at 2011年03月30日 22:52
 RUIDO@四日市バカさん、おはようございます〜〜
 もうスタンバっているのですね。さすが「四日市バカ」さん(ごめんなさい)。
 そうなんだ、増産指令の関係かな? 以前は15時頃に門を閉めていましたが。そろそろ西も影響が出てきましたです。
 何はともあれ最終日、しっかり別れを惜しんでくださいませ・・奥野君はお仕事なので、係員さんによろしくです。「飲み会」したいな・・
 ではでは。
Posted by 奥野君 at 2011年03月31日 06:06
前略
RUIDO@四日市バカさん様
16:50にDE10が単機でコスモに入って行き満載タンクを7・8輛引き出してくるのは、平常業務です。(時刻表改正以前から)
17:00過ぎには、タンクを引き連れて戻ってきます。
ちなみに、過日書き記しました、「オイルターミナル」のタキは、みんな居なくなりました。
早々
Posted by AKILIN at 2011年03月31日 09:57
・2011年3月31日確認
9:30からNo.16(高屋根)による入換がありましたが、午前中No.12(低屋根)の引き込みはありませんでした。

AKILINさん。16:50定期とは知りませんでした。ありがとうございます。
Posted by RUIDO at 2011年03月31日 16:49
 AKILINさん、おはようございます〜〜
 そうなんだ、そんな夕方に。奥野君の行った日は特別だったのかな? 夕方の入れ換えはDE10君だけでするのですね。でもなんか貨車の移動が激しいようですね。90km対応を集めているのかな?

 RUIDOさん、おはようございます〜〜
 朝の引き込みはなんかややこしいですね。昔朝訪れたとき、係員さんが「これから昼になるよ〜〜」とおっしゃっていたので、朝は臨時なのかな?

 ではでは。
Posted by 奥野君 at 2011年04月01日 07:13
前略
四日市驛構内の入替ですが、15:50頃からDE10にて始まります。
まず、その辺のタキをかき集め、最後に名古屋側に検修庫に入っていた、三岐・東藤原常備の貨車をつけて、16:05までに上1番に三岐を2~5輛置去りにして、(これは、快速みえが、本線を使うため、凄い、時間との勝負のような技です。)タンクを下3番くらいに留置。
16:50になるとDE10が単機でコスモに入る。
そして、17:00過ぎにタキを7・8輛引き連れてきます。
こんな感じですか。タキを置く位置は、日によって異なります。
早々
Posted by AKILIN at 2011年04月01日 16:24
前略
四日市駅構内のタキは、ほとんど無くなり、何処へ行ってしまったんでしょう?状態です。(青ワムは、入ったきりです。暢気で、いいです。)
タキには、黒も、勿論紺色も見あたりません。
緑は、1000や43000がたまに見かけられますが、確かに少ないです。かと言って、塩浜やコスモからは、ボチボチと出てきます。
政府の依頼によって、ガソリン・灯油を被災地に集めろ!!状態ですかね。
そして、17:09発のコンテナ専用列車には、特異なコンテナは、コキに乗せられてない状況です。(主に、危険物関係等)

朝の5271レが、単機になってしまい、今までの四日市構内の重連入替が無くなったことが、非常に残念でなりません。

朝の静けさを突き破るDD51の4400PSのエンジンでの重連入替は、今思うと、凄く我々にとって見応えのあった事象だったと、痛感いたしております。(時刻表改悪後)
草々
Posted by AKILIN at 2011年04月02日 01:10
 AKILINさん、おはようございます〜〜
 早速ネタを使わせていただきました〜〜 ありがとうございます〜〜
 そうなんだ、四日市石油の夕方も面白そうですね。黒のタキさんはネットニュースによると日本海側石油輸送用に集められているとか。なんでも積載量は少ないものの軽いので黒タキさんが適任だとか。JR東日本は優しいですね。「日本海側から輸送可能ですか」とJR貨物さんが問い合わせたらすぐ「OK」と返事が来たそう。うわさでは、危険物コンテナの積載は脱線事故以来某JRがいやがっているそう。ほんとにもう・・
 ではでは。
Posted by 奥野君 at 2011年04月04日 06:59
奥野さん
おはようございます。

家族は皆鹿児島の家に避難し、久々に自炊中の社長です。

ところで、もし差し支えなければ、ネットニュースのソースを教えていただけませんでしょうか。

根岸→盛岡便は、3/18の運行開始時は浜五井常備のタキ38000 18連でしたが、その後、タキ1000も使われています。現在は混結もあり、例えば昨日朝羽越本線を下っていた盛岡行は、タキ1000 3連+タキ38000 14連でした。

3/21からは一日二往復体制になりましたが、増発分はタキ1000 8連が中心で、タキ38000の目撃例はいまのところないようです。


根岸→郡山便は運行開始時からタキ1000 20連で、根岸発毎日運行となった3/30以降も一貫してタキ1000です(根岸・郡山・仙台北港常備)。

以上から、燃料輸送で自重(積算重量)の軽い黒タキが増えているというのは、ちょっと実態とは異なるのではないかというのが、私の印象です。

ちなみに東海道の951/950レにタキがついていることがありますが、これらは不足分を四日市から関東に補給するためのもので、盛岡行きとの運用上の関連はないようです。
Posted by 社長 at 2011年04月04日 08:03
最近タキの運用が激変しているようですね。
稲沢でオイルターミナル車をよく見かけたり、関西・中央西線の石油輸送列車に浜五井駅常備のタキ1000が大量に現れたりしています。
中央西線は土休日運休の便でもまだ休日に運行されているものが多いようです。東北への石油輸送のため関東から信州へ行く分が四日市・塩浜発に振り替えられているのでしょうか?
Posted by 西宮後 at 2011年04月04日 22:45
 社長さん、おはようございます〜〜
 ネットソース・・ネットをクルクル回っていたらトピックスとして出ていたもので、ソースは探します〜〜 でも社長さんの記事とは矛盾しないです。その記事は初の日本海回りの列車が出る前の話で、準備段階でJR貨物の方から「軽い貨車の方が安全じゃないか」という意見が出て、黒貨車を集めたという記事でしたので。

 西宮後さん、おはようございます〜〜
 どうもそのようですね。塩浜土曜日発は4月でお休みになりましたが、臨貨は毎日のようだし、3月は日曜日も走っていたようですから。端っこしか興味のない奥野君はこのくらいしか知りませんです(笑)。

 ではでは。
Posted by 奥野君 at 2011年04月05日 07:24
奥野さん
こんにちは。

なるほど。輸送前に集めたという話ですね。現在では満タンにしなければタキ1000で大丈夫なようですね。

NHKなどの報道によりますと、運行開始当初の便は1列車で810キロリットルを輸送していました。編成はタキ38000(36t積)18連でしたから、積んでいる石油の比重は(36×18)/810=0.8ですね(実際には軽油とガソリンが半々ですから、あくまでも概算です)。

これをベースに増発便について計算してみます。日経新聞の報道では、増発便は1列車で440キロリットルを輸送しています。編成はタキ1000(45t積)8連ですから、1両あたり積んでいる石油の重さは、440/8×0.8=44tとなり、1t少なめに積んでいることが分かります。

次に、タキ1000(自重およそ17t)に1t少なめに積んだ場合の軸重を計算すると、(17+44)/4≒15tとなり、乙線である羽越・奥羽本線の走行に大きな問題が無いことが分かります。

ちなみに東海道は、8862レや3460レなどで輸送されることもあるようです。高速貨物の隙間にある既存のスジを使うしかないのでしょうね。
Posted by 社長 at 2011年04月05日 13:02
 社長さん、おはようございます〜〜
 HP当直中につついてたら発見しました〜〜  http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/110325/cpd1103250503003-n1.htm
 「JR貨物、不屈の鉄道魂 被災地へ燃料、壁乗り越え達成」
 です〜〜 なかなか感動的な話でした。
 そうなんだ、1トン少なめに積んでいるのですね。さすがにここまで増えるとタキ38000だけじゃ足りないですね。いろいろ知恵者がいるのだな(笑)。
 ではでは。
Posted by 奥野君 at 2011年04月07日 07:11
前略
本日のコスモからの四日市駅下二番に17:03着のDE10の引き出しタキは、15輛でした。
うち、「浜五井駅常備」が10輛、「郡山駅常備」が5輛でした。
すべて、タキ1000でしたが、タンクに満タンに入れていないようで、DE10が停止して、ブレーキ解除した後、何輛ものタキが行っては戻りの「往復運動」をしてました。(タンクの中でチャプンチャプン状態)
このDE10は、この仕業の前に17:09発の名古屋タ行きの「コンテナ列車」の編成をしなくてはなりません。
四日市駅下一番に2082レを編成するために、過日報告をした「三岐・東藤原駅常備のホキやコタキ1900を上一番に置いてからです。
DE10が下20数番まで、趣き、一線ずつ集めたコキを2082レの牽引のDD51と最後は、「プッシュ・プル」で下一番に納めます。
DE10は、次の仕業の16:50のコスモに入っていきますが、今日のように、引っ張り出したタキが沢山だったのは、初めてです。
草々
Posted by AKILIN at 2011年04月08日 20:36
 AKILINさん、遅くなりまして〜〜
 詳しい四日市夕方情報、ありがとうございます〜〜 最近軟弱者で15時半に帰っていたのですが、これは興味深いですね。でも「タンクに満タンに入れていないようで」の記述は興味深いなぁ・ 全部がそうなのか、四日市から東北に送り出すのか。まさかね。
 ではでは。
Posted by 奥野君 at 2011年04月11日 06:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。