2011年05月23日

関西線桑名駅 砂利

 こんばんは、試験まで20日間を切った奥野君です。そろそろエンジンがかかってきたかな?

 ということで、関西線桑名駅 砂利 H砂利工業0.2km

● 撮影日 2011年4月23日

桑名駅南西部のここは、全く残っていませんでしたが、
関西線桑名駅 砂利
昔見た写真ではこの辺にホッパーが・・ 
関西線桑名駅 砂利
あえて取り上げたのは、北勢線に砂利取り線があって、ここへ運んでいたのではないかと想像しているからなんです。いつかモジュールで再現してみたいですね。昭和36年版には、三重交通、北勢砂利工業、作業キロ0.2kmの文字が〜〜

●『懐かしい駅の風景~線路配線図とともに』様配線図
http://senrohaisenzu.cocolog-nifty.com/blog/2008/03/19791225_1df3.html

 ではでは。


同じカテゴリー(名鉄局貨物取扱駅)の記事画像
樽見線美濃本巣駅2
樽見線美濃本巣駅1
越美南線美濃関駅
中央線高蔵寺駅
名古屋港線白鳥貨物駅
名古屋港線名古屋市場駅
同じカテゴリー(名鉄局貨物取扱駅)の記事
 樽見線美濃本巣駅2 (2023-12-05 22:21)
 樽見線美濃本巣駅1 (2023-12-04 17:27)
 越美南線美濃関駅 (2023-12-03 19:27)
 中央線高蔵寺駅 (2023-12-02 07:31)
 名古屋港線白鳥貨物駅 (2023-11-30 07:06)
 名古屋港線名古屋市場駅 (2023-11-29 10:36)

この記事へのコメント
前略
近鉄北勢線(現三岐鉄道)には、砂利採取のための施設が有ったと、聞いています。
しかし、そこから先は、どの様に、何処へ運んでいたんだろう?と考えたことがありました。
これもまた、長老に聞くしか有りません。
駅は今の「東員駅」だというます。
草々
Posted by AKILIN at 2011年05月23日 20:40
桑名の砂利線といえばこれより阿下喜寄りの住宅街の中に橋台がいくつか残っています。
砂利線は近鉄名古屋線・関西線乗り越え築堤から高架線になって分岐、その高架に至る橋台と思われます。
積込み場ではナローの高架線が国鉄側線を抱き込むように両脇に敷かれ、国鉄のトムやトラに砂利を落としていたようです。
しかしこの高架線・・・どんな構造だったかがわかりません。
カトークンがナベトロを敷いてるような軌道であれば木橋が相場でしょうが、北勢線は同じナローとはいえ立派な地方鉄道。
それなりにゴツイ(?)凸型電機が走っていたので木橋は考えにくい・・となるとコンクリート橋??それとも鉄橋???
またいらん謎を増やしてしまいましたね(^ ^;)
Posted by 西宮後 at 2011年05月23日 21:52
 AKILINさん、こんにちは〜〜
 東員駅〜〜 たしかそうでしたね。昔阿下喜線を守る会主催のイベントの時に、写真が展示してありましたです。奥野君PCのどこかにそれがありますが、また機会があったら(手抜き〜〜)

 西宮後さん、こんにちは〜〜
 おお〜〜橋台もあるのですね。まだ残っているかな? ちなみにAKILINさんの項に書き込んだ写真には小さな機関車が写っていたような記憶がかすかに・・(笑)。試験が終わったら掘り出そうかな?

 ではでは。
Posted by 奥野君 at 2011年05月25日 14:03
こんばんは。はじめまして。
運転担当配車係2と申します。いつも拝見しています。
北勢線で運ばれた砂利は名古屋駅建設に使われたと聞いたことがあります。
また、いまは同僚?の三岐鉄道丹生川駅にも砂利採取線があったそうです。
Posted by 運転担当配車係2 at 2011年05月25日 23:22
 運転担当配車係2さん、はじめまして〜〜 
 「2」ということは「1」さんもおられるのかな? 名古屋駅建設とはなかなか由緒ある線のようですね。丹生川駅の砂利線跡はこの旅行で三岐の仲良し社員さんから「道になってるよ」と聞いて行ってきましたです。西藤原に保存されている蒸気機関車がウロウロしてたそう。たぶん貨鉄博の先の道がそうなのかな? 「大安にもあったよ」。電気機関車の置いてある公園あたりかな? 確か大安の方は先はトロッコが延びていたはずです(謎)。
 ところでHPも拝見させてもらいましたが、素敵な職場ですね・・もしかしてお会いしたことあるかも?
 ではでは。
Posted by 奥野君 at 2011年05月27日 07:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。