2012年10月30日

広島車輛所DB10公開

 こんばんは、筋肉痛で死んでる奥野君です。「広島車輛所公開」の前後は廃線跡巡り。昨日はサイクリング5時間〜〜 でも楽しかったです。「線路図表」なる恐ろしい資料も手に入ったし。これはJR西日本の配線図です。まあ昭和62年版なので専用線巡りにはあまり役に立ちませんが。お会いできたRUIDOさん、UTXCさん、おつかれさまです〜〜

 ということで、広島車輛所DB10情報。

●撮影日 2012年10月28日

 やはりアップは
広島車輛所DB10公開
これからですね。昨年は調子が悪いのかお休みしていたレインボー号運転。今回は復活〜〜 というか多分違う車体ですね。係員さんが『「レインボー号」は調子が悪いので」とおっしゃっていたもので。
広島車輛所DB10公開
なんか後ろの客車でも制御していらっしゃいましたね。頻繁運転なので、後ろでも運転できるのかな? 
広島車輛所DB10公開
もちろん乗りましたが、そちらはビデオ撮影しかしてませんです。
広島車輛所DB10公開
で、ここは何とも雰囲気のある所〜〜 ということで、明日のアップはそっちかな?

 ではでは。


同じカテゴリー(イベント情報)の記事画像
越後トキメキ鉄道D51一般公開イベント情報
京都鉄道博物館シキ情報
君津製鉄所公開情報
三岐鉄道701イベントJR富田 機関車体験
三岐701イベント治田保々貨物本線車庫撮影会
三岐701イベント近鉄富田~東藤原
同じカテゴリー(イベント情報)の記事
 越後トキメキ鉄道D51一般公開イベント情報 (2020-12-02 22:37)
 京都鉄道博物館シキ情報 (2019-11-28 12:58)
 君津製鉄所公開情報 (2018-08-14 18:00)
 三岐鉄道701イベントJR富田 機関車体験 (2018-08-01 13:45)
 三岐701イベント治田保々貨物本線車庫撮影会 (2018-07-29 19:53)
 三岐701イベント近鉄富田~東藤原 (2018-07-28 22:15)

Posted by 奥野君 at 16:25│Comments(8)イベント情報
この記事へのコメント
奥野さん こんにちは。お久しぶりです。

実は僕も広島車両所に行ってました。もしかしたらすれ違っていたりしていたかもしれませんね。
狙いはレインボー号と使われていない?アント(EF66の裏にありました)それと軌陸式のフォークリフトだったのですが、一番の収穫はレインボー号のEB66でした。理由はお気づきかもしれませんが、EB66の足回りがアント15でした。アントの運転機器が付いていたので、自走できるのではないかと思っています。
EB66がまさかアントを流用したものだとは思っていなかったので見つけた時はうれしかったです。
Posted by 中継信号 at 2012年10月30日 17:22
奥野さんこんばんは
予備機とはラッキーでしたね。
連結器周辺に引き通しがないのになぜEB66から制御できるのだろうと思いましたが、アントだったんですね。
Posted by 社長 at 2012年10月30日 19:39
こんばんは奥野さん
先日はお疲れ様でした。とても楽しいひとときでした。
奥野さんが恐ろしい資料を購入しようとしていたときは、ドキドキでした。
こんな恐ろしい資料が即売会にあるとは驚きました。草津線のページ見せて下さってありがとうございました。

それでは今週末大牟田でお目にかかりましょう!晴れるといいですね。
Posted by UTXC at 2012年10月30日 22:23
 中継信号さん、おはようございます〜〜
 なんと・・レインボー号があの後ろの奴だったのですね。全く気づいていない奥野君でした。そういえばエンジン音が変だった(笑)。アント君の改造だったのですね。ほんと中継信号さんはよくご存知ですね。奥野君は行き当たりばったりで、アント君もその場では気づいてなかったです。
 まあ広島公開はまた来年行くつもりなので、その時はしっかり(爆)。

 社長さん、おはようございます〜〜
 知らずに撮っていた予備機(笑)。引き通し線がないなんて気づくはずもありませんです・・ でも撮れたのだから良しとしませう(笑)。

 UTXCさん、おはようございます〜〜
 ほんと大牟田からの日帰り、おつかれさまです〜〜
 恐ろしい資料はホテルでみんな見ちゃいました。おかげで朝はお寝坊・・
 今週の三井三池の計画、昨日作ってました。PDFの資料がネットにあったので助かりましたです。当日はお天気もはっきりしないのでバス移動かな? 炭鉱電車と廃線跡ウオーク、そして初公開の三川坑は押さえたいですね。万田坑は前回(といっても去年の2月なのですね)行ったのでいいかな?

 ではでは。
Posted by 奥野君 at 2012年10月31日 09:14
奥野さんこんばんは
半キャブ赤とレインボーGOの分かり易い相違点は、端梁向かって右下のステップです。
ステップあり→レインボーGO
ステップ無し→この記事の赤

来年は予備機狙いで再訪しようかな…?
Posted by 社長 at 2012年11月05日 20:26
 社長さん、こちらでもこんばんは〜〜
 ハハハ、なんというしビアーな見分け方だこと(笑)。来年も多分行くと思います、別の目的で(例の奴です〜〜)。
 ではでは。
Posted by 奥野君 at 2012年11月06日 17:19
奥野さんこんばんは
所用で広島へ行きがてら、7年ぶりに広島車両所公開に参加してきました。
特に変わったことはありませんが、赤い半キャブのレインボーGoは初めて撮りました。毎年、仕事や他のイベントと重なっていたものでして
元西上田DB257も、チサ9000と共に庫の中に展示。
土砂降りになったので正午過ぎには切り上げました。
Posted by 社長 at 2017年10月23日 17:22
 社長さん、こちらでもこんばんは~~
 広島車両区は毎年元気ですが、さすがに近年は行ってませんね。4Kカメラはかなり撮り尽してきたもので、次のカメラでてこ~~い(笑)。
 コメントに書いてある別の目的は結局果たせませんでした・・
 ではでは。
Posted by 奥野君 at 2017年10月23日 18:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。