2013年05月23日

東武鉄道山菅荷扱い所

 こんばんは、モジュールに気が狂っている奥野君です。昨日は日が変わるまで残業〜〜 今日も今までほとんどノンストップでした・・ 病気ですね(笑)。

 ということで、東武鉄道山菅荷扱い所

●撮影日 2013年5月19日

 この日はのんびり秩父貨物を撮ろうと思ったら、仲間が葛生廃線跡に連れて行ってくれることに〜〜 ここは長いのが多いのでテクテクは疲れますからラッキ〜〜

 で、山菅荷扱い所。ここはRealMap では多田駅と葛生駅の間にあった貨物駅です。
東武鉄道山菅荷扱い所
 多田駅側の2号荷扱い所の分岐はここですね。多田駅側に引上げ線の跡。
東武鉄道山菅荷扱い所
葛生駅側には
東武鉄道山菅荷扱い所
側線跡が。
東武鉄道山菅荷扱い所
 葛生駅側にも1号荷扱い所がありましたが、
東武鉄道山菅荷扱い所
工場敷地内に架線柱だけが広がっているのが見えたものの、
東武鉄道山菅荷扱い所
線路の向こうは工場内〜〜 全く見えませんでした。

 ではでは。


同じカテゴリー(東京局私鉄貨物取扱駅)の記事画像
東武東上線志木駅
東武東上線朝霞駅
東武東上線下板橋駅
東武鉄道鬼怒川線新高徳駅
東武鉄道宇都宮線南宇都宮駅
東武鉄道宇都宮線壬生駅2
同じカテゴリー(東京局私鉄貨物取扱駅)の記事
 東武東上線志木駅 (2024-02-18 06:41)
 東武東上線朝霞駅 (2024-02-17 19:38)
 東武東上線下板橋駅 (2024-02-16 17:59)
 東武鉄道鬼怒川線新高徳駅 (2023-07-05 18:46)
 東武鉄道宇都宮線南宇都宮駅 (2023-07-04 16:36)
 東武鉄道宇都宮線壬生駅2 (2023-07-03 17:54)

この記事へのコメント
こんにちは~~

随分と遠出をされたのですね。

葛生付近の廃線跡はすごく興味があります。 因みに前の職場は昔上白石に石油を出していただけに…
現役時代是非とも見たかったです。

ただの感想だけになってしまいましたが申し訳ありません

ではでは~
Posted by タンク車 at 2013年05月24日 17:30
 タンク車さん、こんばんは〜〜

 いえいえ、今回は秩父イベントとはいえ新町の廃線跡や安中に行きたかったもので、高崎往復の夜行バスを予約し熊谷に泊まったもので。葛生はイベントで奥野君を連行した仲間が車で熊谷まで向かえに来てくれて行ったもので、奥野君は乗ってるだけ〜〜 まあオープンカーだったので翌日歯医者さんの歯科衛生士さんに『鼻の頭が真っ赤ですよ』(笑)。

 上白石の現役時代〜〜 さすがに奥野君も石油は知りませんが、上白石は行きましたです(http://okunokun.ikora.tv/e281749.html)。もう末期だったと思いますが、それでも怪しい所でした。

 ではでは。
Posted by 奥野君 at 2013年05月24日 19:51
奥野さんこんばんは
今日出張時に、こちらの記事の廃線跡を車窓から見ました。電車だとあっという間ですね。

●2013年6月13日確認
往路の館林乗換が40分待ちだったため、途中下車して、かねてより気になっていた津覇車両の入換機を撮りました。
下回りはスイッチャーのようにゴツいのですが、台枠上にはボンネットだけでキャブがなく、運転席と幌屋根がついていました。アントのようなそうでないような微妙な奴です。松山製。
近くに、水色と蛍光黄緑色という不気味な組み合わせの帯を巻いた10000系(多分野田線向け)が留置されていました。津覇車両で改造したのでしょうかね。

続いて、北館林の車両解体所を車窓からチェックしたところ、解体待ちの東武8000系の奥に、なんと東京メトロ銀座線01系の先頭車が鎮座!
帰りに途中下車して寄ってみたら、見事に解体されていました。銀色のぺしゃんこの中に、微かにオレンジ色の帯が確認でしました。
この解体所にも「兼用入換動車」なる入換機がいます。館林のと同じ松山製でスタイルは似ていますが新しい感じです。

私はスイッチャー(機関車)以外は、基本的に見つけたからと言ってもわざわざ撮りには行かないのですが、せっかく出張して成果ゼロもつまらないので撮りました。
Posted by 社長 at 2013年06月13日 18:24
 社長さん、こちらでもこんばんは〜〜
 なかなか楽しい出張ですね。東武といえば守備範囲が広いので近鉄のようにいろいろあるのでしょうね。奥野君はまずは近鉄巡りからしないと・・
 ではでは。
Posted by 奥野君 at 2013年06月13日 19:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。