2019年08月08日

総武線津田沼駅

 こんにちは、またブログアップをさぼってしまった奥野君です。昨日はビデオ編集準備に大騒ぎ~~ 14時に歯医者さんから帰ってきたらバッタリしてしまった・・ まあ入院前に発見された虫歯ですが、あっさり一回で終わったのはラッキーかな? 

 ということで、総武線津田沼駅 大蔵省0.7km

●撮影日 2019年5月3日

 ここも総武線津田沼駅
総武線の主要駅。総武線津田沼駅
主要駅って跡地がなくなってしまいますね。特に『大蔵省』ということは、軍隊関係。昭和39年まで記載があるのですが昭和41年配線図にもなく、管理してただけなのでしょうか?
 で、航空写真を見ると、駅前の千葉工大敷地に・・ 総武線津田沼駅
素敵な看板と総武線津田沼駅
地図もありましたが、総武線津田沼駅
なんともはや・・ 総武線津田沼駅
辿ろうという気も起きませんでした(殴)。

 ではでは、今日は日曜日から奥野君邸に遭難する友人のお出迎え準備。下の台所を片付けましたです。


同じカテゴリー(千葉局貨物取扱駅)の記事画像
鹿島臨海鉄道奥野谷浜駅2
総武線秋葉原駅
中央線万世橋廃駅
京葉臨海鉄道南線
京葉臨海鉄道京葉久保田駅
京葉臨海鉄道北袖駅1
同じカテゴリー(千葉局貨物取扱駅)の記事
 鹿島臨海鉄道奥野谷浜駅2 (2024-03-28 22:56)
 総武線秋葉原駅 (2023-12-22 20:00)
 中央線万世橋廃駅 (2023-12-21 14:33)
 京葉臨海鉄道南線 (2020-11-06 23:53)
 京葉臨海鉄道京葉久保田駅 (2020-11-05 14:36)
 京葉臨海鉄道北袖駅1 (2020-11-04 22:13)

この記事へのコメント
こんばんは~
自衛隊の鉄道部隊の線路があったのでその関係だと思います。
去年自衛隊線跡を歩いて公園で保存されてる王滝林鉄の機関車を見に行きましたがかなり長い距離の遊歩道になっていました。
自衛隊線には演習用の国鉄払下96やワムがいたようです。
Posted by 西宮後 at 2019年08月09日 00:24
 西宮後さん、おはようございます~~
 自衛隊にも鉄道部隊の線路があったのですか。前に社長さんに連れられた時、『鉄道連隊の線路跡は行きますか』と言われて『1067mm以外はパスです』と言った覚えがある奥野君です(笑)。
 でも西宮後さんのこの記述を見ると『1067㎜』チックで気になりますです。『かなり長い距離』というのも気になりますが(爆)
 ではでは。
Posted by 奥野君 at 2019年08月09日 08:19
奥野さんお久しぶりです
千葉工大が鉄道第二連隊、線路挟んで反対側のビルとマンションが鉄道第二連隊の鉄道車両整備工場でした。どちらも線路があったので、総武本線を跨いで両者を接続する線路が必要で、その転用が現在総武本線を跨ぐ新京成の単線です。新京成はS字を描いて京成津田沼へ向かいますが、元はそのままカーブして千葉工大の方へ向かっていました。
鉄道連隊の線路は着工時ナローだったので全線ナローと思われがちですが、実際には終戦時はご推察の通り1067mm(一部1435mmとの三線軌条)でした。以前松戸柏野田をご案内時にお話ししましが、新京成の建設工事で京成の関連会社である小湊鉄道のSL(以前五井駅の記事にてご紹介のうちの2両)が使えたのも、東武野田線から鎌ケ谷→初富間の工事線経由でバラスト貨車を搬入できたのも、軌間が1067mmだったためです。新京成は、1067mmで開業しています。
Posted by 社長 at 2019年08月09日 23:42
新京成の建設工事は、本線が小湊のSLで、現場の小移動には、鉄道連隊が残した97式牽引車も使われたようで(新京成の社史に詳述)、工事終了後、SLは小湊へ返却、97式牽引車は鉄道連隊の車両工場の跡地に出来た大榮車両の車両入換用スイッチャーとして転用されました。
RMライブラリの大榮車両ものがたり上中下巻どれかに、写真が出ています。
Posted by 社長 at 2019年08月09日 23:47
 社長さん、こんにちは~~

 際しいご報告、ありがとうございます~~
 そうなんだ、なぜ小湊のSLが使えたのか疑問でしたが、1067mmだったからなのですね。それも1465mmとの三線軌条って・・ 戦後まで残っていたとなると辿らないといけないかな?(汗)。まあ気が向けば・・
 何とか秋には関東術劇が出来るようになったらいいな。九州も行かなくてはいけませんが。

 ではでは。
Posted by 奥野君 at 2019年08月11日 16:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。