2021年11月02日

速星情報

 こんばんは、今日は明日が運転日なのでまったりしようとしていた奥野君です。でもなんかゴソゴソしたくなって、奥野君邸の草刈りに頑張ってしまった・・ まあそのあとお昼寝になってしまったので大丈夫?(笑)。もうお風呂に入って寝よう(殴)。

 ということで、速星情報

●撮影日 2021年10月29日

 ここは元気でした。
8時頃に現れたSWと
並ぶ特急列車。
8時44分にはDD200の引く貨物列車も現れ、
9時28分には長いタンクコンテナ貨車も~~ 
コキ200も使われているのですね。

 ではでは、明日は運転日。明後日は持病診察。明々後日は演劇集会。土日は踏切番に、月曜日はお車さん点検・・大変だ~~。  


Posted by 奥野君 at 17:27Comments(1)専用線貨私信州北陸

2021年11月01日

高岡製紙情報

 こんばんは、今日はテレビもつまんないし、草むしりまでしちゃった奥野君です。まあお年寄りの奥野君は逃げ切れそうですが、若い子はどう考えているのだろう。

 ということで、高岡製紙情報

●撮影日 2021年10月29日

 ここは既に報告したように、いつの間にか廃止されてしまったようです。奥野君は万葉線西新湊から入りましたが、
途中ではこんなものも。幸先いいなと思ったのですが・・ 
なぜかヤード端に二台のSWが並んで・・動かない。
昔SWが出てきた荻野倉庫線は途中でちょん切られ、
そして奥の線路にはやたらと草が生え、
分岐部には~~ これじゃ走れませんね。
製紙工場SWは閉じ込められていました。コンテナもありません。

 ではでは、明日は昨日町内会長さんから頼まれたお仕事をしなきゃ(すぐにせえよ)。明後日は有田川運転です。  


Posted by 奥野君 at 17:37Comments(3)専用線貨私信州北陸

2020年12月05日

速星情報

 おはようございます、早朝アップの奥野君です。昨日もブログをアップした後爆睡~~ 朝3時半に起きてしまった・・ 今日は有田川運転ですが、帰ってきたらまた爆睡しそうなので、朝アップです。

 ということで、速星情報

●撮影日 2020年11月27日

 直江津行きが決まった時、まあ専用線を撮れるのはここだけかなと。
08:02、カーブした奥から出てきたSWは黄色帯の方でした。でも奥の方でゴソゴソ、08:22戻ったもののドロン。
JR機はDD200のファーストナンバーでした。で、ここで以前ならカーブした線路にコンテナを押し込むのですが、何と普通のコンテナ数両を残して奥の方に持っていっちゃいました。
 なので、SWは駅の方になかなか出てきません。
09:53、やっとタンクコンテナを引いて、お戻り。
すぐにやっと残り半分の普通コンテナを奥のカーブ線路に押し込んでいきました。
 なんかコンテナの動きが変だなと車窓を見ていると・・
いつの間にか奥にもコンテナ扱い場所が出来ていましたです。

 ではでは、今からお風呂に入って、8時前に出発です~~ 眠くなるなよ(笑)。  


Posted by 奥野君 at 06:20Comments(0)専用線貨私信州北陸

2020年12月04日

高岡貨物情報

 こんばんは、お詫びアップの奥野君です。今日はあえて休憩。だって明日はひさびさの有田川。今週は平均気温よりあったかいので、お客さん、来てくれるかな? 来週も晴れのようですが、寒くなるそうです。

 ということで、高岡貨物情報

●撮影日 2020年11月27日

 ここはDE10がすぐに帰るようになったので、入換機として二両の動車が配置されてもう長いですね。でも奥野君はゲット出来てませんでした。
 最初のゲットは高岡製紙のコンテナがドロンしてるのに気づいて、
ダッシュしたこの一枚(ちちゃ(笑))(13:27)。でも、押し込みがあるかなと悩む余裕はありませんでした。
13:43、踏切にたどりつく前に鳴り出してやっと撮れたこの一枚(もちろんビデオはばっちり?)。

これは押し込んだ姿です。でも早いですね。
13:46には単機で戻ってきましたです。まあ15時半の便はありませんでしたが満足かな?

 ではでは、ちなみに運転士の助っ人さんは大阪が赤信号になったので、来ることが出来ません・・ 頑張ろ・・ まあうまくお出かけしたものだと自分をほめてやりたいですが、第二波と比べて何が変わったんだか・・ 今首相がくっちゃべっていますが、内容がありません。せめてコロナ病院職員にはボーナス出せよな・・  


Posted by 奥野君 at 18:13Comments(0)専用線貨私信州北陸

2020年12月04日

高岡製紙情報

 こんばんは、昨日は爆睡してアップをさぼってしまった(殴)奥野君です。モジュール制作を始めると止まらなくなっちゃいますね。頑張りすぎて、夕ご飯を食べたら爆睡~~ おかげで足が痛い(笑)。

 ということで、高岡製紙情報

●撮影日 2020年11月27日

 ここはだいぶ前に2日間粘って撮れなかった所なので、まあ無理かなと。というか最悪高岡貨物駅自体が廃止されてるかもってすら思っていたもので。

 で、行きの構内~~(列車から撮影)。コンテナも繋いでるしなんかやってる?(12:13) でも前回このまま動かなかったしなと思いながらも、伏木を30分で切り上げバスでお戻り~~ でも諦めてる奥野君は近くの整備工場に寄ったり(除雪自動車だけでした)。

 『な・なんでコンテナがいないの~~』(13:23)、全開で貨物線上に行くとなんと高岡貨物入換機の動車が引き渡し線を発車する所。

 でもここは勝手知ったる?専用線。まあかなり前の情報ですが、引き出しの後はすぐに押し込みがあるんです。このSWは何度も撮っているので、また全開で踏切へ。まあ何とかかろうじて撮れましたが、明日アップです。

 で、工場上に戻って待つことしばし、14:07に工場を出たSWは5分後コンテナを引いて~~

 そうなんです。このシーンが撮りたかったんです。今までは荻野倉庫からSWが出てきたもので、ここまで引き込んではくれなったもので。ほんと満足したこの日でした。

 ではでは、お詫びアップ~~  


Posted by 奥野君 at 18:06Comments(0)専用線貨私信州北陸

2018年10月25日

高岡貨物情報

 こんばんは、今日は夜行バスで着いてから野暮用で病院に行ったら難儀なことが発覚した奥野君です。まあ二人でお仕事というのもやりにくいなと思っていましたが、奥野君だけだというのが判明。正式にはまだ決まってませんが、フルタイム当直付がほぼ確定~~ まあ仕方ないかな?

 ということで、高岡貨物情報

●撮影日 2018年10月23~24日

 ここは以前に友人からDE10の入れ換えが動車に変わったという情報をもらっていた所。
まあここだけ行くのもなんだかなぁと思っていたのですが、高岡貨物行き貨物自体が臨時貨物に変わっちゃったし、再就職させられちゃうので行きました。
この日動いていたのは、305。でも仲間や現場で出会ったファンの方に教えてもらった13~15時の便(たぶん製紙工場行き)は二日ともありませんでした。でも二日とも振られるなんて・・(笑)。

 まあ夜に貨物が来るのでその入換があるとスタンバっていたら、15:30頃に~~ 初日は橋から。でも20トン機でもあるのでしょうね。編成の半分を引き出すだけで、ここまでしか出てきませんでした。
なので24日は構内外側で。エンジンが調子いいのか、まったく排煙は出ませんでしたが、一応満足~~ 
でも友人に掲載許可を頂いたこの子も撮りたいな・・

 初日奥まで行くと、車庫から追い出されたD352が~~ 
つまりは303はここに入っているのでしょうね。どういう交代方法か分かりませんが、あたりぼっけで・・行くのかな?

 ではでは、ここは当直明けでは間に合わないので辛いな・・
  


Posted by 奥野君 at 20:43Comments(0)専用線貨私信州北陸

2018年05月02日

長野車両区外れ情報

 こんばんは、昨日から最終モジュールチェックで忙殺されている奥野君です。でも楽しいです~~ まあ遊園地モジュールのバラストがうまく行ったと思ったら、架線柱を建てるのを忘れていたり、色々大変ですが。

 ということで、長野車両区外れ情報

●撮影日 2018年4月17日

 こことはなんか相性が悪いですね。
まあこうなっている情報は頂いていたので、坂城駅の一日駐車場にモジュール車を置いて行ったので、滞在20分少しでしたが。

 まずはロッド君に表敬訪問。なぜかこっちのほうがよく撮れちゃう奥野君ですがこの日は「今日は動かないね~~」。係員さんがロッドを調整されていたがラッキーでした。ほんとはここから金網越しに緑君の入庫を撮りたかったのですが・・
こんな状態~~ 
緑君は動車庫横のここにいましたが、動きそうにはありませんでしたです。

 ではでは、今日も動画アップ~~ まあ明日から動画アップはしばらくお休みで模型に専念します(殴)。
  


Posted by 奥野君 at 17:18Comments(0)専用線貨私信州北陸

2018年05月01日

坂城情報

 こんにちは、昨日はアップしてから3時間睡眠してしまった奥野君です。まあそれからモジュールを下ろして本日終了という感じだったかな?
 で、モジュオフは全体像を取り忘れました~~ ので、
仲間の昔のTMS最優秀賞作品をば(本人承諾未ですが(殴々))。
でもこんな1シーンも(困ったものだ)。

 ということで、坂城情報

●撮影日 2018年4月27日

 社長さんだったかに情報を頂きながらもさぼっていた坂城。青いのに代わっていましたです。
10時10分頃からの一本目出荷の16両二回入れ換えを裏からと。
跨線橋から~~ 
 それが正解でした。
11時40分入れ換え開始の二本目はなんと8両のみ。一回押し込みで終わっちゃいましたです。
で、こんなシーンも撮れました。
 ちなみにいつも予備車が置いてあるところには何もなかったですが、長野に行って帰ってきた15時過ぎには
こんな状態・・予備車は中にいるのかな?

 ではでは、今日は慌てました~~ 7時半に起きて虫の知らせかスマホを見ると、なんと尿管結石フォローアップ診察日でした・・ まあ次は9月なのでまたやばい?(殴)。  


Posted by 奥野君 at 13:44Comments(0)専用線貨私信州北陸

2018年04月13日

竜王情報2018

 こんばんは、今日はさすがにお風呂、洗濯と買い物を済ませたらパタンしてしまった奥野君です。7日間で140kmは歩いたかな?(笑)。さすがにパタンすると足が痛い・・

 ということで、竜王情報2018

●撮影日 2018年4月6日

 ここは社長さんから「南松本に留置されていたのが来たよ」という情報をもらっていた所ですが、奥野君には見分けがつきにくいもので(笑)。
でもこの日はもう一台は車庫の中で、
この子がそれです。まあこの写真は竜王専用線跡巡りで行った朝6時ですが。
 今回の旅行は東京西局廃線跡巡りで、現役線で粘っているととても回れないと思ったのでダイヤも持って行かなかったのですが、石和温泉で写真を撮っていると石油貨物が~~ ということでお戻り~~ 
 ここの係員さんも優しい方で、
「これは村井から南松本に行ってここに来たんだよ。9時半ころにコンテナの方に行くよ」と教えてもらえましたです。
ということで30分ほど待っていると
単機ですが本線横断~~ いったんエンジンを止めたのでお休みかな?
 ちなみに石油は二編成分割して押し込んだのも電機でしたが、電機の押し込みは途中までで、
そこからはアント君が~~ 
初めてカバーを脱いだアント君を見ることが出来ました。押し込む直前に準備するのでしょうね。逆に荷役が終わったら押し出すのかな? 

 また係員さんによると、「これともう一台、反対の車庫(コンテナ線に行った動車君の向こうに映ってます)にも半キャブが入っているけど両方とも廃車状態だよ」とのことなので、ここでの使用はもうないかな?

 ではでは、明日からは模型も作らなくちゃいけませんが、原稿も~~ なにしろ西局で行ってないのは、最初から行く気のなかった新宿と、高崎近くの児玉だけ。どれだけ写真と原稿を作らなくちゃいけないか・・
  


Posted by 奥野君 at 20:52Comments(2)専用線貨私信州北陸

2016年12月19日

長野車両区情報

 こんばんは、またまったりしちゃってる奥野君です。やばいかもです・・何しろ前回退職時に持病が快調になった期間、気力低下が激しかったもので。どうもエネルギーが足りなくなるのかな?(殴)。

 ということで、長野車両区情報

●撮影日 2016年12月15~16日

 なかなかこっちに来ない
この子。社長さんから16日夜も「現在そこでSWにつながれて動くかもしれない電車が北上中」というメールをいただきましたが、17日は野暮用で長野にいれなかった奥野君。でもボケてますね~~ 
二日連続出庫しては北の方でごそごそ動いていたSW。訓練センターから見える動車庫。この二つを繋げると~~動車庫からの出庫は撮れそうですね。朝一はこの辺までは電車を引き上げてくるし、今度はここで狙ってみよう。ちなみにこの旅行、初日は訓練が終わると入庫していましたし、二日目も坂城から戻ってくると入庫していたようです(戻ってきた時は訓練車に目隠しされていましたが多分)。まあ出庫もしない日があるので難しいですが。
まあ二日続けてこんなのも見れたし~~

 ではでは、もうお出かけ報告は終わっちゃったので、静岡編に戻ります。
  


Posted by 奥野君 at 23:46Comments(0)専用線貨私信州北陸

2016年12月18日

長野訓練センター情報

 こんばんは、今日はまったりおいしいものを食べてきた奥野君です。その後はユニクロでお買い物~~ お部屋着ですが、お買い物にも使えるというリクエストにちゃんと答えてもらえました~~ ありがたや~~

 ということで、長野訓練センター情報

●撮影日 2016年11月15日

 なぜかいつも使用される緑の新車は撮れずに、ロッド君ばかり撮れちゃう奥野君。ここの係員さんも優しくて、詰所前でお尋ねすると親切に教えて下さりますが、なかなかお見掛けできないのが訓練センターの悲しい所。この日も緑目的で新幹線の高架下にいると係員さんが見えたので詰所へ~~ 「午後から訓練で動きますよ~~」。お返事通り3時からでしたが、動きまくり~~ 
二線目も、三線目もウロウロ~~
なので、ロッドもたっぷり撮れました。
貨車も二台繋がっていて解放連結訓練も~~ 
しまいには~~(笑)。
手旗で10番線まで表現できるのを知ったのも収穫でしたです。

 これは翌日に見た工事。訓練センター線の工事だったので慌てて行くと・・「訓練用のホームを作ってるんだよ~~」。ますます充実していきそうな長野訓練センターでした。

 ではでは、明日はちゃんとバックアップをとらないと、ビデオデータを消せません・・
  


Posted by 奥野君 at 20:12Comments(0)専用線貨私信州北陸

2016年12月17日

坂城情報

 こんばんは、今日散髪とお買い物だけで終わってしまった奥野君です。旅行前に痛くなった膝サポーターを忘れて行った〈殴〉ので大丈夫かと思っていましたが、それはセーフ~~ でもやはり疲れますね(笑)。

 ということで、坂城情報

●撮影日 2016年12月15~16日

 最近
二塚から来た303に変わったばかりのここ。
でもやはり新車が来ていました。
情報をくださった読者の皆様、ありがとうございました~~ で、朝は長野車両区を狙いに行ったので、坂城に来たのは11時すぎ~~ で、すぐ入換えが始まりました。北陸重機製の25トン機ですね。
翌日も同じ電車で~~ でも神社の撮影はデジカメを落としたため写真はありません・・ 
で、この日は13時過ぎからの引き出しも撮影しましたです。 ちなみにこの日は14時に入換えが終わると車庫に入ってしまいました。昔は14時もありましたが、この時間はなかったような。変わってしまったのかな? で、奥野君は今度は雪撮影かな?(笑)。

 ではでは、明日は友人夫婦とお食事会~~。次のお出かけは21日です~~ さすがにクリスマスの東京忘年会は無理かな?(殴々)。
  


Posted by 奥野君 at 23:19Comments(14)専用線貨私信州北陸

2016年09月05日

南松本情報

 こんにちは、朝からまったりしちゃってる奥野君です。まあまた友人がお泊まりになる可能性もあるので、シーツを洗ってお外に干したら雨に降られて(笑)。
 
 ということで、南松本情報

●撮影日 2016年9月1日

 ここはSWがなくなってから行ってなかったところ。今回は廃線跡巡りのついでに~~

朝から構内をウロウロしていたハイブリッド君。いつものところまではなかなか来ませんでしたが、入れ換え方法が変わったような。
北側の石油ターミナルに入っているタンク車を本線まで引き出すと、もう一台のHD君が~~(ボケてますね~~(殴))。9時頃のことでしたです。

 ではでは、なんか録画していた『NHKスペシャル』を見ていると21世紀末には平均気温が4度上昇とな?? 120歳まで生きるとやばいですね~~(爆)。
  


Posted by 奥野君 at 14:29Comments(0)専用線貨私信州北陸

2016年09月04日

坂城情報

 こんばんは、楽しかったけど疲れた奥野君です。後輩が岐阜から来てその後輩の友人と会いに和歌山へ。3人でご飯食べに行くつもりがそのお家で10時までごちそうに~~ まあ後輩といっても寮生同志なので・(笑)。
 でもラインってすごいですね~~ 最近一緒にご飯を食べた職場の友人夫婦が褒めてくれたオレンジのシャツ。真っ黒に日焼けした奥野君に似合うそうですが、その後輩の友人もそういってくれてスマホで写真~~ とその写真がもしかするとニューヨークまで~~(驚)。まあ奧野君にはSNSは無理ですが・・
 
 ということで、坂城情報

●撮影日 2016年8月30日

 そうなんです。台風が東北を直撃したこの日・・ 
長野にも最接近している時にこんなことを~~(殴)。
朝7:40から始まった入換え~~ やはり二塚から来た黄色でした。屋根の下から出なかったもので前の写真と画角が違いますね。

 ではでは、今日は友人を学校の同窓会会場に送ってから寝てました~~ でも同期の学生時代の友人とも9月に会うことになりました~~ なんか忙しいですね(爆)。
  


Posted by 奥野君 at 21:48Comments(2)専用線貨私信州北陸

2016年09月03日

長野訓練所情報

 こんにちは、旅行疲れで倒れている奥野君です。でももうすぐ後輩が~~
 
 ということで、長野訓練所情報

●撮影日 2016年8月31日

  ここはめったに動かないといわれるSW。でもロッドなのでいつか撮りたいなと思っていたら、前日夕方にお外に~~ 
タクシーを飛ばしましたが間に合わなかった・・ でも係員さんから、「明日訓練で動くよ~~」。
 もちろん行きました~~ 台風が来ていましたが〈殴〉、午後なので小やみに~~ 
13:30に訓練電車が出て、
SWは15:00過ぎに~~ 
なんとかロッドも撮りましたですが、一番手前の線の往復なのでビデオにはほとんど映っていませんでした・・

 ではでは、しばらくお出かけはお休みかな? でも18切符が一枚残ってる・・
  


Posted by 奥野君 at 13:11Comments(0)専用線貨私信州北陸

2016年04月14日

須坂車庫情報

 おはようございます、昨日は午後から少し野暮用が出来た奧野君です。やっと筋肉痛から解放~~(笑)。でも夜はテレビっ子になってしまった。最近刑事ものが多いですね。久々にリアルで見てしまったけど、刑事ものってシチュがシビアーな上にいろんな要素を組み込めるから作りやすいのかな??

 ということで、長野電鉄須坂車庫アント情報

 ●撮影日 2016年4月6日

 まさかとれるとは思わなかったここ。というかアントがいることすら知らなかった奥野君。でも楽しい専用線(専用線跡が公園になっていました)から戻って来て電車に乗るホームに行くと~~ いきなり出てきたので、出るのはビデオ手持ち撮影。
戻るまで少しあったので、なんとか一枚だけ撮れました~~ たぶんここも貴志川線と同じく車検の時しか使わないのでしょうね。そういえば「『湯けむり』が検査のため変更になります」とどこかに書いてあったっけ(殴)。

 ではでは、今日はウロウロできるかな?(野暮用ですが)。
  


Posted by 奥野君 at 08:18Comments(2)専用線貨私信州北陸

2016年04月11日

坂城情報

 こんばんは、さすがに筋肉痛等で死んでいる奧野君です(笑)。

 やはり明日も仕事ないからといって頑張るとダメですね。昨日は廃線跡巡りより「王将」の待ち時間が効いたかも?? 元気だったので立って待っていたら、今頃来てます(爆)。

 ということで、坂城情報

●撮影日 2016年4月8日

 ここは4Kでもかなり撮っているので行くつもりはなかったのですが、長野一日目の4月6日朝、
快速で通過するとこんな奴が~~ まあその日は予定が決まってたのでビデオカメラを持って行ってなかったために降りずに済みました(殴)。
で前に使っていたやつがこんなところに~~ 前のはいずこへ??

 時刻はいつもの朝7:40。
前もそうだったのか記憶にありませんが、積車は4両ずつ専用線に入れました(都合3回)ので、
ダッシュで跨線橋へ。4両ってこんな長さになっちゃうのですね。そして桜が~~ ということで次の返し入換えを待つことに。
10:20から始まった返しは一回目が4両。二回目が8両でした。
まあ自重は軽い貨車なのでそうなるのかな?

 おかげで松本電鉄下見が出来ませんでしたが満足~~ 

 ではでは、ブログさんはしばらく今回の旅行報告が続きます。まあ廃線跡が多いのでどこまで先にアップするかですね。しばらくは動いた報告ですが、全部先にやると一か月以上続きます(殴々)。  


Posted by 奥野君 at 21:10Comments(2)専用線貨私信州北陸

2015年07月15日

速星情報

 こんばんは、お詫びアップの奥野君です。

 ということで、速星情報

●撮影日 2015年6月9日

 今回は車なので、構外から撮ろうという計画。
8:20に現れたSWは
コンテナを連れて検重所で休憩~~ まあこの辺でしか撮れないので、こんなものかな?

 ではでは、明日は台風直撃~~ 早めに出ないといけないので、お風呂に入って寝ようかな?
  


Posted by 奥野君 at 20:21Comments(0)専用線貨私信州北陸

2015年01月29日

坂城情報

 おはようございます、連続アップの奥野君です。 

 ということで、坂城情報

●撮影日 2015年1月27日
 雪がなかった坂城。でも楽しかった~~ なんと西浜でお会いした年配の方とばったり~~ 二人で楽しみました。
13時半に
入換え開始~~ 
あちこち走り回った奥野君。
JR到着後の入換えは14:45から。
前にホームから撮ったので、今回のテーマは「鉄道のある風景」?? 
15:30前に入換えは終わりましたが、まだ入庫しなかったのであるのでしょうね。まあさすがにそこまでは付き合いきれませんでしたが。ちなみに「しなの」では、塩尻から千種まで意識不明でした~~

 ではでは。
  


Posted by 奥野君 at 07:52Comments(2)専用線貨私信州北陸

2015年01月29日

長野車両区外れ情報

 おはようございます、昨日はアップをさぼってしまった奥野君です。やはりこの歳で夜行日帰りは疲れますね(笑) 

 ということで、長野車両区外れ情報

●撮影日 2015年1月27日

 前回半日いて振られたここ。
でもこの日も振られました~~(泣き)。8時半から19時前までいたのですが、シ~~ン。手ごわいですね。

 ではでは。

  


Posted by 奥野君 at 07:50Comments(6)専用線貨私信州北陸