2017年01月27日

伯耆大山情報

 こんばんは、またぞろパソコン生活に戻っている奥野君です。まあ今しているのは「東京北局」資料集め~~(殴)

 ということで、伯耆大山SW情報

●撮影日 2017年1月26日

 何度かに分けて報告するほどではないと思いますが、あまりにも楽しかったもので~~ 14時すぎから工場前で楽しんでいた奥野君。伯耆大山情報
茶色の新車もいいですが、少し飽きてきたかなと思う頃~~ まあ工場内なのでアップだけ~~ 伯耆大山情報
右の建屋から出てきた新車君コンテナの一番後ろに~~ で、新車君は守山君?を途中に置いて奥に行ってコンテナ~~ 伯耆大山情報
今度はそのコンテナの後ろに日立君が~~ 日立君はすぐに切り離され岡部君の後ろでお休みしました。伯耆大山情報
守山君はまた建屋の中に戻りましたです。伯耆大山情報
ほんと楽しかった~~ 13:48から14:38までの一瞬でしたが、ここは出荷時刻でも分かるように毎日の行程が変化するので時刻はあてになりませんです。

 ではでは、今日は帰ってきておネムすると起きたのは15時前でした・・


同じカテゴリー(専用線貨私中国四国)の記事画像
伊予三島情報2
矢賀情報
岩国情報
伯耆大山情報2
伯耆大山情報1
伊予三島情報1
同じカテゴリー(専用線貨私中国四国)の記事
 伊予三島情報2 (2023-10-30 11:36)
 矢賀情報 (2023-10-29 22:07)
 岩国情報 (2023-10-28 07:21)
 伯耆大山情報2 (2023-10-27 08:09)
 伯耆大山情報1 (2023-10-26 10:46)
 伊予三島情報1 (2023-10-25 08:01)

この記事へのコメント
度々の雪中行軍お疲れ様でした。奥野さんが雪で立ち往生することもなくホッと致しました。新車ゲットも何よりです。
D15‐3NO.13…まだいたんですねぇ…。最近は工場側で狙うことがありませんでしたので、てっきり、いなくなったものだと勝手に思っておりました。この入れ換え方法も、過去の社長さんのコメントにありましたね。すっかり忘れておりました。
何はともあれ、残っていて良かったです。外には出てきそうにはありませんが…。かつての二塚や鵜殿の様な、小規模な入れ換え運用ですね。
いや〜、しかし、今時珍しいスイッチャー大生息工場ですね。良いお話しをありがとうございました。
…日立くんと元岡部くんに積もる雪…えらい量ですねぇ。除雪作業も、どの様にしたことでしょう。1台くらいスノープラウが装備されていれば良いのですが…。
かつて、BH204NO.6を末期頃に確認しました時には、プラウが装備されておりましたが…。(後からの取り付け改造なのでしょう。)
逆に、もと湖山の協三20tNO.11は、湖山時代にはプラウ装備でしたが、鉄道番外録11を見てみますと…、伯耆大山時代ではプラウが外されておりますね…。面白いですね。
JR動車は、奥野さんが撮影された踏切のもう1つ東側(鳥取寄り)の踏切…EF64が留置されます引き上げ線終端部横の踏切…からも狙えたと思います。確か踏切脇の木が多少邪魔だった様な気もしますが…。
しかし、この雪では辿り着くまでが大変ですね。運転士さんも、運行前点検までせねばならないと思いますので、大変なことでしょう。
奥野さんも、寒い中、お疲れ様でした。私は寒さが大の苦手ですので、ここまでは耐えられません。除雪車を撮影するファンなどは尊敬します。奥野さんの忍耐力も。
私の雪中行軍は…、419系狙いで一人ぼっちの倶利伽羅峠1回こっきり位かな? もうしたくはありませんが…。(この時、現地でゴム長を急遽購入したのですが、その後は一度も使うことなく、今に至っております。ダメダメですねぇ。)
でわでわ〜。
Posted by 頑張れ奥野君 at 2017年02月03日 19:31
 頑張れ奥野君さん、こんばんは~~
 またまた長編のカキコ、ありがとうございます~~ 小生も最近はあまり工場に近づかないのですが、嫌な顔をされるのは途中なので、工場前で守衛さんに許可をいただいて撮りました~~ 一番手前のポイント手前までは来てくれるので、もう少しなんだけどな・・
 東側踏切~~ 確かにもう一つありますが、本来のコンテナヤード編成は4車なので届かないかな? 
 寒さ~~ 奥野君は今はそんなではないですが、基本丸い子なので暑いほうが苦手です~~ 4年間金沢に住んだ体験もあるのでしょうね。高校三年生の時の奥野君邸は70cm積雪~~ 除雪は20mくらい手前までしかやってくれなかったので大変でした~~
 ではでは。
Posted by 奥野君 at 2017年02月03日 20:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。