2017年11月17日

塩浜石油情報

 こんにちは、突然ですが母親初七日の奥野君です。10月あたりから入院して「あと1週間」と言われながらも退院の話が出たりしていたのですが、さすが86歳ではね。まあ大往生っていう感じかな? 亡くなる時もなんか無呼吸症候群?? 息が止まっても揺り動かしたら復活したりして。親父の時のような呼吸困難もなかったです。

 ということで、塩浜石油情報

●撮影日 2017年11月16日

 ほんと楽しかった今回の四日市行ですが、なんといってもぱいぱいさんからいただいた情報~~ 買って数年ほったらかしにしていた大型三脚の初出動を企てましたが、さすがに重い~~ で、8:20の一本目は、三脚と悪戦苦闘していたらデジカメを忘れました~~塩浜石油情報
 で、9:50行き~~塩浜石油情報
帰り~~ 塩浜石油情報
13:55行き~~塩浜石油情報
帰り~~ 塩浜石油情報
15:25(臨時)行き~~塩浜石油情報
帰り~~は重連単機でした~~ ジャンパ線の接続はなく機関士さんは各々に乗っておられるようです。「こんな風にしたのは初めてだよ」というお話だったので、いつまでこのままかはわかりませんです。まあこの日北陸君の一台が車検に出て行ったので、変則運用は続くと思いますが。ということで、明日は偶然出くわした北陸君です~~

 ではでは、今日もウロウロ、じたばた、ウロウロ。母親がエアコンをケチっては倒れそうになってたので、ずっと入れたままでも大丈夫なように付けた太陽光発電の名義変更が現在一番の難物です・・


同じカテゴリー(専用線貨私近畿三重)の記事画像
四日市港情報
四日市石油情報
塩浜石油情報
四日市港情報
四日市港情報
塩浜石油情報
同じカテゴリー(専用線貨私近畿三重)の記事
 四日市港情報 (2024-03-14 19:31)
 四日市石油情報 (2024-03-13 20:10)
 塩浜石油情報 (2024-03-12 19:06)
 四日市港情報 (2023-01-09 19:38)
 四日市港情報 (2022-11-10 18:28)
 塩浜石油情報 (2022-09-25 19:33)

この記事へのコメント
奥野さん
こんばんは。
画像拝見しました。羨ましい!
私は今日土曜に行くつもりでしたが、天気が悪いのは嫌いなものですから、ぐっと堪えて晴れの日を待ちます…
その時に新しい情報が入りましたらまたご報告いたします。
Posted by ぱいぱい at 2017年11月18日 00:42
 ぱいぱいさん、おはようございます~~&ありがとうございます~~
 おかげさまで今日アップのSW搬出シーンまで撮れちゃいました~~ ほんとありがとうございます~~
 退職して母親も見送り自由の身になった奥野君の使命の一つは『情報確認』だと思ってますので、また新しい情報がありましたらお願いいたします~~(笑)。
 ではでは。
Posted by 奥野君 at 2017年11月18日 11:00
奥野さんこんにちは
昨夜撮影画像を取り込んで確認したところ、やはりスイッチャー二台の接続はBPのみで、MR管は未接続で、また北陸重機同士や日立同士なら接続している制御用のジャンパ連結器も未接続でした。ですので、重連ですが総括制御できず各々に運転士が乗って協調運転ですね。
ジャンパ連結器は、そもそも日立と北陸重機で連結可能なものを採用しているのかという問題と、そして仮にコネクタ形状が一致していたとしても、制御線の並び(各線の役割)が同じでないと指令が正しく届かないですよね。後から導入された北陸重機が最初からそういう事を念頭において設計されていないと、厳しそうです。お金かけてまで改造する程の事でもありませんし(^^;
Posted by 社長 at 2017年11月27日 16:05
ちなみに、2016年に始まった150mレール輸送の着駅、東鷲宮のスイッチャーは、当初東鉄工業担当で、TMC400Bと400Aの異種重連で総括もしていませんでしたが、いまはユニオン建設の担当に代わり、TMC400Aの背中合せ重連で総括制御するようになっています。
Posted by 社長 at 2017年11月27日 16:10
 社長さん、こちらでもこんばんは~~
 お金をかけるほどのことではないですが、一応理由はあるそうです。お聞きしましたが半信半疑なので書いてません‥
 総括制御~~ この二台はそこまで改造するのは大変そうですね。
 ではでは。
Posted by 奥野君 at 2017年11月28日 17:08
奥野さんこんばんは。
新しい情報です。お手元にある情報と比較して合致していれば間違いない情報だと思います。

検査は来年1/31迄予定。数日間の受入検査後に北陸重機重連化。
変則重連の理由はフランジ音防止の散水装置がNo.15にしか無いため。

今回たまたま変則重連になっているのではなく、必要に駆られて運転士が2名必要になる変則重連を組まざるを得ない状況になっているようです。

そういえば精油所構内の急曲線に簡易な散水装置が設置されているのを見つけ、前々から気にはなっていたのですが…名古屋臨海の笠寺出て直ぐの急曲線にも立派な散水装置が設置されていますね。

これらを踏まえると…

日立製同士の重連は今後運用されることはない、と言うことになります(絶望)
Posted by ぱいぱい at 2017年12月02日 19:20
こんばんは
参考までにですが、むかしから北陸重機重連の時も、日立重連の時も、運転士は各々のキャブに乗っていましたので2名体制です。総括制御しているときは、後ろの運転士は操作していないと思いますが(^^;
Posted by 社長 at 2017年12月02日 19:36
  ぱいぱいさん、こんばんは~~
 そうなのですね。実は奥野君が係員さんにちらっとお聞きしたのも、散水装置のお話でした。でも散水装置が設置されているのも知らなかったので聞き間違えかと(殴)。
 でも一つ疑問。「No.15」にしか散水装置がなかったら、それが車検の時はどうなるのだろう? もう一台にもつけるのかな? それなら日立の一台に付けた方が・・日立重連の可能性を否定したくない(笑)奥野君でした。

 社長さん、こんばんは~~
 なんと衝撃の事実~~ いかにちゃんと見てないかということですね~~(汗)。来週は水曜日の夜行バスで関東ウロウロです~~ お帰りは土曜日の夜行バスです~~

 ではでは。
Posted by 奥野君 at 2017年12月02日 22:35
奥野さんこんばんは。

散水装置はNo.14.15共に取付けられているのではないでしょうか?
今迄撮った写真を見比べる限り、外観上の区別が付きません…

ひょっとして今迄砂撒き管と思っていたものが実は散水管なのかも知れません。

また今度改めて聞いてみます(ってまた行くんかい!^^;)
Posted by ぱいぱい at 2017年12月03日 01:27
 ぱいぱいさん、今日もこんばんは~~
 あらら、両方についていると日立重連はないですね。改めて聞いてみてくださいませ~~(殴)。奥野君も来年にはまた行けるのかな? 
 ではでは。
Posted by 奥野君 at 2017年12月03日 20:35
奥野さま

本日年始運用初めの塩浜に注連縄狙いで出掛けましたが、残念ながら注連縄は付いていませんでした。朝一に取り外したそうです…
Posted by ぱいぱい at 2018年01月04日 21:41
 ぱいぱいさん、こんばんは~~
 あらら、運用前に取り外すとはシビアーですね。これをゲットするにはダメもとで1月3日に行く?? 無理だろうな。
 ではでは。
Posted by 奥野君 at 2018年01月05日 21:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。