2019年01月07日
日豊線加治木駅
おはようございます、昨日は野暮用を片付けると寝てしまった奥野君です。おかげで今日は朝4時から重大宿題制作~~ なかなか難渋してますが、1/4くらい進んだかな?(殴)。
ということで、日豊線加治木駅 I興産0.4km
●撮影日 2017年6月12日
ここも
専用線は
さっぱりわからなかった
ところ。
航空写真ではこの写真右側にタンクが並んでいましたが、どうなっているのかな? いくのをさぼってしまいました。まあこの旅行は専用線跡地メインではなかったので、また行こうかな?(笑)。
ではでは、今日からまたお仕事。週末の三連休は学生時代の同期と後輩4人で大騒ぎ飲み会です~~ ちなみに昨日の晩御飯は、カップそばで終わりました(しまいに死ぬぞ(殴))。それにしても来月初めのオフ会準備が進まないよ~~(笑)。
ということで、日豊線加治木駅 I興産0.4km
●撮影日 2017年6月12日
ここも

専用線は

さっぱりわからなかった

ところ。

航空写真ではこの写真右側にタンクが並んでいましたが、どうなっているのかな? いくのをさぼってしまいました。まあこの旅行は専用線跡地メインではなかったので、また行こうかな?(笑)。
ではでは、今日からまたお仕事。週末の三連休は学生時代の同期と後輩4人で大騒ぎ飲み会です~~ ちなみに昨日の晩御飯は、カップそばで終わりました(しまいに死ぬぞ(殴))。それにしても来月初めのオフ会準備が進まないよ~~(笑)。
Posted by 奥野君 at 06:49│Comments(3)
│九州貨物取扱駅(門司局以外)
この記事へのコメント
奥野さんおはようございます
加治木は臨海部にセメント三社のSSが有りますが、さすがに専用線は無いようですね。ここは空港や高速のインターにも近く便利なので、色々な企業が進出していて、ビジネスホテル・ビジネス旅館も何軒か有り、加治木駅は特急停車駅になっています。
二駅隣りの国分の京セラの方が有名ですが(^^;;
加治木は臨海部にセメント三社のSSが有りますが、さすがに専用線は無いようですね。ここは空港や高速のインターにも近く便利なので、色々な企業が進出していて、ビジネスホテル・ビジネス旅館も何軒か有り、加治木駅は特急停車駅になっています。
二駅隣りの国分の京セラの方が有名ですが(^^;;
Posted by 社長 at 2019年01月09日 08:39
加治木側から桜島を見ると、てっぺんが尖って見えます。鹿児島市内から見たのとは形が異なり、また違った趣があります。昨年の大河「せごどん」で尖った桜島が一度出てきた事があり、舞台は重富でした。ちゃんと考えられていましたね。
Posted by 社長 at 2019年01月09日 08:50
社長さん、おはようございます~~
さすが鹿児島は詳しいですね。奥野君は昔串木野と鹿児島臨港線と市電を覗いただけ。家族旅行で行って以来の訪鹿?です。
お仕事から解放されたら、ゆっくり専用線配線跡巡りをしたいですね。
ではでは。
さすが鹿児島は詳しいですね。奥野君は昔串木野と鹿児島臨港線と市電を覗いただけ。家族旅行で行って以来の訪鹿?です。
お仕事から解放されたら、ゆっくり専用線配線跡巡りをしたいですね。
ではでは。
Posted by 奥野君 at 2019年01月11日 07:09
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |