2019年10月29日
高山線角川駅
こんばんは、またおさぼりになっていた奥野君です。昨日の昼から延々と5月連休の東京行き原稿作り・・ なんか原稿を作ったらアップした気になっちゃってました~~(殴)
ということで、高山線角川駅 日通0.1km T鉱業開発0.2km
●撮影日 2019年4月23日
ここは
むかしは二つの専用線がありましたが、
今では棒線駅。
日通はこの側線跡の横のようでしたが
昭和40年代に廃止されていて、今では影も形も。
でもT鉱業開発線は楽しかったです。
駅舎の反対側に残る側線跡の先には~~
何だこりゃ?
まだホッパーが残っているのですね。実は訪問前日、N氏から聞いていたホッパー。
上はこんなでしたが、
現役時代はこの方向に索道が伸びていたそう。詳しくはN氏ブログでお楽しみを。

でもその反対側にはまた怪しい構造物が。何だったのでしょうね(笑)。
●N氏ブログ
帝国鉱業開発天生鉱山専用線~1~(高山本線角川駅)
http://nishimiyaushiro.blog18.fc2.com/blog-entry-407.html
帝国鉱業開発天生鉱山専用線~2~(高山本線角川駅)
http://nishimiyaushiro.blog18.fc2.com/blog-entry-408.html
ではでは、今日は疲れたのでお詫びアップは明日です・・
ということで、高山線角川駅 日通0.1km T鉱業開発0.2km
●撮影日 2019年4月23日
ここは

むかしは二つの専用線がありましたが、

今では棒線駅。

日通はこの側線跡の横のようでしたが

昭和40年代に廃止されていて、今では影も形も。
でもT鉱業開発線は楽しかったです。

駅舎の反対側に残る側線跡の先には~~

何だこりゃ?

まだホッパーが残っているのですね。実は訪問前日、N氏から聞いていたホッパー。

上はこんなでしたが、

現役時代はこの方向に索道が伸びていたそう。詳しくはN氏ブログでお楽しみを。

でもその反対側にはまた怪しい構造物が。何だったのでしょうね(笑)。
●N氏ブログ
帝国鉱業開発天生鉱山専用線~1~(高山本線角川駅)
http://nishimiyaushiro.blog18.fc2.com/blog-entry-407.html
帝国鉱業開発天生鉱山専用線~2~(高山本線角川駅)
http://nishimiyaushiro.blog18.fc2.com/blog-entry-408.html
ではでは、今日は疲れたのでお詫びアップは明日です・・
Posted by 奥野君 at 23:36│Comments(0)
│名鉄局貨物取扱駅
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。