2023年11月28日

名古屋臨海鉄道名古屋南港駅

 こんばんは、今日は完全にバッタリしてしまった奥野君です。月曜日午後にした落ち葉集めが効いて足が痛い(クスン)。

 ということで、名古屋臨海鉄道名古屋南港駅 名古屋臨海通運0.2km(S製鉄0.8km、S製鉄(石灰石線)2.7km、N石油1.5km)

●撮影日 2023年11月7日

 ここは4専用線が掲載されていますが、S製鉄線はだいぶ手前から分かれているし、N石油専用線は知多方向に延びていてすでに紹介したはず(笑)。残るは名古屋臨海通運ですが、手に入れた配線図に記載があったのでチャレンジしてみました。名古屋臨海鉄道名古屋南港駅
この線は知多に伸びる線で、名古屋臨海鉄道名古屋南港駅
これは反対側の南港駅。名古屋臨海鉄道名古屋南港駅
名古屋臨海通運はこの写真真ん中奥にかろうじて映っています(グーグルさんの地図にも出てきます)。でも結論から言えば一般人には近づけそうにありません。自動車専用道をトコトコ歩けたら見えそうですが、さすがにそれは。かといってコンテナヤードに侵入するわけにもいかず、残るは川沿いの遊歩道。名古屋臨海鉄道名古屋南港駅
でも・・。引っ付き虫にやられながら近づいたと思ったら・・水路に阻まれてしまいました。名古屋臨海鉄道名古屋南港駅
なので最初の写真の拡大写真でごまかします(殴)。

 ではでは、明日はちゃんとお洗濯をしないと。だって明後日は、先の予定を見ずに申し込んでしまった文化協会の日帰りバス旅行なもので・・ 若干後悔(殴)。


同じカテゴリー(名古屋地区私鉄貨物取扱駅)の記事画像
名鉄挙母線トヨタ自動車前駅
名古屋臨海鉄道船見町駅2
名古屋臨海鉄道船見町駅1
三岐鉄道西藤原駅2
三岐鉄道西藤原駅1
三岐鉄道東藤原駅2
同じカテゴリー(名古屋地区私鉄貨物取扱駅)の記事
 名鉄挙母線トヨタ自動車前駅 (2023-12-01 09:37)
 名古屋臨海鉄道船見町駅2 (2023-11-27 19:17)
 名古屋臨海鉄道船見町駅1 (2023-11-26 05:51)
 三岐鉄道西藤原駅2 (2023-11-22 13:33)
 三岐鉄道西藤原駅1 (2023-11-21 14:12)
 三岐鉄道東藤原駅2 (2023-11-20 07:09)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。