2009年09月28日
小山情報
こんばんは、朝は見事に寝過ごしてアップできなかった奥野君です。7時頃に寝てしまったのでまさか13時間も寝るとは。起きると出勤10分前でした〜〜
ということで、小山情報。
● 撮影日 2009年9月16日
私の9月の旅行をいつもかき乱す悪い専用線(笑)、なぜか必ず運転があるのですね。今回は夜行バスで行ったので、端っこ目的。
なにしろ8時前に終点行きのバスがあるもので。それと前回発車前にやたら汽笛が聞こえていたので、何かやってるなと。
正解でした〜〜 今回はシキを繋いで押し出す作業が始まりましたです。
9時45分、踏切に半分出てきてくれましたです。発車は10:30頃。
以前から撮りたかった機回し線で待つことしばし。次はどこで?? でも汽笛は聞こえるし暑いし。ということで、併用軌道風のここ〜〜
けっこう遅く11:30を回って来ましたです。でもここが正解だったんだな。貨鉄博で出会ったTさんと一緒に撮りましたが、なんとあの機回し線、帰りに使うのですね。工場内は棒線なのであそこで機回ししないと行けないのだとか。そこに西宮後さんも合流。その上Tさんがわざわざ車を整理して小山駅に連れて行ってくれましたです。Tさん、ありがとうございますです。ここから駅まではまだまだ遠いもので。実はこの日は夜行バスで着いて夜中に金沢文庫まで行く計画。ほんと助かりましたです。
ということで、夜中までは間があるので、宇都宮タにいくか、岡部に行くか。歩かなくてすむ岡部に決定〜〜 これがまた正解でした〜〜 まあその報告は明日と言うことで。
ではでは。
ということで、小山情報。
● 撮影日 2009年9月16日
私の9月の旅行をいつもかき乱す悪い専用線(笑)、なぜか必ず運転があるのですね。今回は夜行バスで行ったので、端っこ目的。

正解でした〜〜 今回はシキを繋いで押し出す作業が始まりましたです。



ということで、夜中までは間があるので、宇都宮タにいくか、岡部に行くか。歩かなくてすむ岡部に決定〜〜 これがまた正解でした〜〜 まあその報告は明日と言うことで。
ではでは。