2015年02月03日
東海道線山崎駅
おはようございます、連続アップの奥野君です。
ということで、東海道線山崎駅 N紡績0.1km
●撮影日 2013年9月27日
ここも
さっぱり分かりませんでした。
側線が南西に伸びていますが、
工場があった雰囲気はありませんし。
唯一怪しいのは南東かな?
踏切
から
現駐車場に線路が入っていたっぽいです(笑)。
ではでは。
ということで、東海道線山崎駅 N紡績0.1km
●撮影日 2013年9月27日
ここも

さっぱり分かりませんでした。

側線が南西に伸びていますが、

工場があった雰囲気はありませんし。

唯一怪しいのは南東かな?

踏切

から

現駐車場に線路が入っていたっぽいです(笑)。
ではでは。
Posted by 奥野君 at 07:45│Comments(2)
│大鉄局貨物取扱駅
この記事へのコメント
奥野さん、こんばんは~。
こちらの工場はO染工という染物屋さんとして現役のようです。
工場は阪急京都線沿いでJR山崎駅から離れているので駅には側線と貨物ホームだけあってトラックに積み替えていたのではないかと思われます。
側線と貨物ホームのあった場所は「禁断の~」では解像度が粗すぎて分かりませんです(^ ^;)
こちらの工場はO染工という染物屋さんとして現役のようです。
工場は阪急京都線沿いでJR山崎駅から離れているので駅には側線と貨物ホームだけあってトラックに積み替えていたのではないかと思われます。
側線と貨物ホームのあった場所は「禁断の~」では解像度が粗すぎて分かりませんです(^ ^;)
Posted by 西宮後 at 2015年02月04日 00:37
西宮後さん、こんばんは~~
あらら、なんと工場が離れていたのですか。なんかこの駐車場も奥に工場がありましたが、専用線を使うような規模の工場ではなかったので不思議だったです。ヤット謎が解けました~~(人頼みで済みません・・)
ではでは、今からお風呂に入っておネムです。明日はまた当直・・
ではでは。
あらら、なんと工場が離れていたのですか。なんかこの駐車場も奥に工場がありましたが、専用線を使うような規模の工場ではなかったので不思議だったです。ヤット謎が解けました~~(人頼みで済みません・・)
ではでは、今からお風呂に入っておネムです。明日はまた当直・・
ではでは。
Posted by 奥野君
at 2015年02月04日 23:22

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |