2010年08月06日
下仁田モジュール情報
おはようございます、今週は2日間しか模型が出来なかった奥野君です。職場移転前はやはりバタバタして疲れますね。
ということで、下仁田モジュール情報。
● 撮影日 2010年7月31日
高崎でROIDOさんと別れ、下仁田へ。昔Nマガにストラクチャーの記事を頼まれたとき下仁田の倉庫写真を載せましたが、
今回はトンネル〜〜
単線モジュールのうち二台はお山にしようと思っているので。
でもこの季節に行くのは自殺行為だなと思っていると、下仁田駅に貸し自転車を発見〜〜 それも無料〜〜
バババ〜〜と撮影して戻ってくると所要時間35分〜〜 暑さを感じる暇もありませんでした。だって夕方の岡部を撮りたかったもので。
ということで、明日は岡部です。週末はまったりの予定。月末の予定が決定したので楽しみです〜〜(謎)。
ということで、下仁田モジュール情報。
● 撮影日 2010年7月31日
高崎でROIDOさんと別れ、下仁田へ。昔Nマガにストラクチャーの記事を頼まれたとき下仁田の倉庫写真を載せましたが、




ということで、明日は岡部です。週末はまったりの予定。月末の予定が決定したので楽しみです〜〜(謎)。
Posted by 奥野君 at 06:31│Comments(2)
│モジュール
この記事へのコメント
こんばんは!
今度は下仁田のモジュールですか。
5月に上信線に乗ったのですが、すっかり記憶が薄れてしまい、景色も忘れてしまいました。
モジュールといえば、僕の方はトロッコに使うためのZゲージの線路が届きました。
築堤をどうやって作るかが問題です。
あと、砂利積み込み用のベルトコンベアーを作りたいのですが、作り方を教えていただけないでしょうか?
リンクの件、大歓迎です!
後程、僕のブログにもリンクを張っておきます(^_-)-☆
今度は下仁田のモジュールですか。
5月に上信線に乗ったのですが、すっかり記憶が薄れてしまい、景色も忘れてしまいました。
モジュールといえば、僕の方はトロッコに使うためのZゲージの線路が届きました。
築堤をどうやって作るかが問題です。
あと、砂利積み込み用のベルトコンベアーを作りたいのですが、作り方を教えていただけないでしょうか?
リンクの件、大歓迎です!
後程、僕のブログにもリンクを張っておきます(^_-)-☆
Posted by バファローズ松田 at 2010年08月06日 19:34
バファローズ松田さん、おはようございます〜〜
Zゲージ〜〜 怪しげトロッコ用ですね(笑)。私のモジュールは築堤は発泡スチロールと紙粘土です。ベルコトンベアーは金属架線柱も使いましたが、高価なので最近はもっぱらカトーのガードレールと丸棒を枠に紙を貼ってすましていますです。これは友人の発案ですが。
ではでは。
Zゲージ〜〜 怪しげトロッコ用ですね(笑)。私のモジュールは築堤は発泡スチロールと紙粘土です。ベルコトンベアーは金属架線柱も使いましたが、高価なので最近はもっぱらカトーのガードレールと丸棒を枠に紙を貼ってすましていますです。これは友人の発案ですが。
ではでは。
Posted by 奥野君 at 2010年08月07日 05:49
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |