2009年08月01日
農業倉庫
こんばんは、朝から12時間、やっと24時間DVD勉強が終わった奥野君です。ちかれたび〜〜
今日はモジュール〜〜 ということで、ノーマルな所から「農業倉庫」(どこがだ)。
農業倉庫はキットも出てるしNマガ発表モジュールにも載ってますが,
このシーンが作りたくて。
このモジュールは川沿いにある設定ですが,まあいいかな? もちろんつながる線路は。分かる人には分かる
安比奈線です。でもこの線,NHKの朝の連続ドラマの舞台になっちゃったので,これも紅葉化しなくっちゃ。
ではでは、明日は新守山かな?
今日はモジュール〜〜 ということで、ノーマルな所から「農業倉庫」(どこがだ)。
農業倉庫はキットも出てるしNマガ発表モジュールにも載ってますが,



ではでは、明日は新守山かな?
Posted by 奥野君 at 20:11│Comments(2)
│ストラクチャー
この記事へのコメント
お久しぶりです。
安比奈線ですか~…
以前調べたことがありますが、線路が途中で分断されちゃってるのに休止扱いなんですよね。
電車区に転用する話がかなり前から持ち上がってるそうですが、どうなることやら…
安比奈線ですか~…
以前調べたことがありますが、線路が途中で分断されちゃってるのに休止扱いなんですよね。
電車区に転用する話がかなり前から持ち上がってるそうですが、どうなることやら…
Posted by 二毛猫 at 2009年08月02日 23:17
二毛猫さん、おはようございます〜〜
今気づきましたが、三毛猫ではないんですね(笑)。
安比奈線、初めて覗いたときはまだ架線柱もあって怪しい雰囲気でしたが、復活は難しいようですね。南大塚駅を高架化しないと、大きな道路に踏切を復活させないといけないようで、多分許可されないですね。交通行政が大転換しないと新規踏切は難しいようです。まあCO2を本気で80%削減するならそれも有りかなと思ってますです。
ではでは。
今気づきましたが、三毛猫ではないんですね(笑)。
安比奈線、初めて覗いたときはまだ架線柱もあって怪しい雰囲気でしたが、復活は難しいようですね。南大塚駅を高架化しないと、大きな道路に踏切を復活させないといけないようで、多分許可されないですね。交通行政が大転換しないと新規踏切は難しいようです。まあCO2を本気で80%削減するならそれも有りかなと思ってますです。
ではでは。
Posted by 奥野君 at 2009年08月03日 05:28
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |