2011年04月27日

南四日市情報

 おはようございます、昨日は帰った途端爆睡してしまった奥野君です。職場でも結構こき使われましたが、疲れているのかな? でも今日の夜行バスでお出かけ〜〜

 ということで、南四日市情報。

● 撮影日 2011年4月22日

 名古屋車輌区を撮影した後は南四日市へ。南四日市はトワイライトマニュアルでもいっぱい専用線が。雨の中それを回ってトコトコ。
南四日市情報
SWの撮影はついでに近かったですね(困ったものだ)。おばあちゃんに聞いたりしてほとんどの専用線を特定できました。まあ紡績工場3社のどれかどれかは分かりませんが(笑)。ここだけで予定では4回分のアップ〜〜

 ではでは、今度のアップは土曜日かな?(土曜日は当直です・・)


同じカテゴリー(廃止近畿三重)の記事画像
南四日市情報
守山報告
海山道報告
石山硝子報告
膳所報告
塩浜化学グラフィティ
同じカテゴリー(廃止近畿三重)の記事
 南四日市情報 (2018-07-11 14:48)
 守山報告 (2018-07-05 22:27)
 海山道報告 (2018-07-03 22:22)
 石山硝子報告 (2018-07-02 23:10)
 膳所報告 (2018-06-29 23:10)
 塩浜化学グラフィティ (2018-06-29 23:05)

Posted by 奥野君 at 06:02│Comments(8)廃止近畿三重
この記事へのコメント
前略
明日から、ゴールデン・ウィークに入ります。
南四日市コンテナ列車及び専用線は、5月2日・6日は平日ですが、例年の状況から推測すると、この両日も「ウヤ」になる可能性が高いです。
撮影に来られる方は、注意してください。
ただし、今年は、震災関連で、例年と異なるシフトを取るかもしれません。JSRに製品は、震災には余り関係の無いものが多いです。
早々
追伸
奥野様、私の職場は、紡績工場の跡地に建っています。
Posted by AKILIN at 2011年04月28日 09:02
前略
本日の17:40現在の南四日市構内は、JSR用「コキ」が全くのカラの状態で、やはり黄金週間体制に入ったようです。
二両のSWも重連状態で、置かれておりました。
これにより、黄金週間の南四日市での仕業は、5月9日または10日まで無いものと見込まれます。
残念ながら、平日も、「ウヤ」は確定です。

四日市の専用線は、Tセメントは稼働確定。コスモは、未確定ですが、本日の17:03の引き出し仕業は、十数両の「浜五井」を含んだ列車が、四日市駅に留置でしたから、連休中もコスモは、操業かもしれないです。
草々
Posted by AKILIN at 2011年04月28日 21:40
前略
「JSR用コキがカラ状態」というのは、コキが南四日市構内に全く無い状態です。
従って、28日の南四日市発(臨)コンテナ列車で、全部、引き上げたようです。
草々
Posted by AKILIN at 2011年04月29日 17:18
 AKILINさん、こちらでもおはようございます〜〜 
 四日市情報の詳細、ありがとうございます〜〜 そうなんだ、南四日市は連休中は平日もお休みなのですね。コスモが元気なのが救いですが。
 で、紡績工場敷地に建ってる?? そうなんだ、あそこも紡績工場だったんだ。裏道をテクテク、商業施設まで歩いていきましたです。怪しいカーブだったもので(笑)。
 ではでは。
Posted by 奥野君 at 2011年04月30日 07:46
前略
私の職場の近くで、怪しい裏道は、3本あります。私の職場の建物は、どの棟をとってみても、完全に南向きになっており、周囲の道路網とは、角度に一線を画しております。(例、国道1号線とは、平行や直角ではありません。)
ですから、下記の道路は、完全に怪しいです。
職場の直ぐ南側の道路。
職場の正門から西向きの道路。
職場の西門から、商業施設への直線通路。
の三本が、考えられます。
私も、職場周囲の老人に聞いて回ってみます。
これは、面白くなってきたです。
自分の職場に、専用線が、引き込まれていたなんて、今まで、想像だにしませんでした。
「刺激」を有り難う御座います。
草々
追伸
JSRは、関西本線の西側(国道25号線の下辺り)にも「専用線」を持っていたようです。
Posted by AKILIN at 2011年04月30日 09:25
 AKILINさん、こんばんは〜〜
 ハハハ・・やばい道に引きずり込みそうですね。資料も無理矢理提供しようとしている奥野君です。詳細はメールを見てくださいませ〜〜 で、これで四日市周辺情報は安泰っと(笑)。ちなみに全国専用線貨物取扱駅リストを制作していますが、恐れていたことが判明〜〜 一生毎日アップしても終わりそうにありませんです。ちなみにすでに訪れていてアップしてないところが30越えになりました。朝からウロウロすると一日10前後回れるもので。南四日市周辺だけで4アップ分確保してしまいましたです〜〜
 ではでは。
Posted by 奥野君 at 2011年05月01日 19:40
前略
奥野様、南四日市の分だけでも、早々にアップしてください。
あとは、時間の許す限り、調査いたします。
「旧日永信号所」って、凄い所だったのですね。
草々
Posted by AKILIN at 2011年05月04日 11:15
 AKILINさん、こちらでもおはようございます〜〜
 南四日市報告、はじめました〜〜 しばらく続きそうですが、お付き合いくださいませ〜〜 四日市港、富田あたりまで先行アップ予定です。
 ではでは。
Posted by 奥野君 at 2011年05月05日 06:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。