2008年09月02日
伊予三島情報
おはようございます、相変わらずとんでもない時刻に起きてしまった奥野君です。
ということで、今朝は四国唯一の専用線(かな?)、伊予三島です。
●2006年10月20日撮影
ここは愛媛県は予讃線伊予三島駅から東に500mくらいですが、そこまでは本線を使いますので専用線はヤード入り口で分かれるという高岡貨物製紙工場のような配線になってます。
したがってSWは構内のみをウロウロしていますが、
プラント設備は離れた所にあって、ここは倉庫だけなので気楽に撮影出来るかな? ヤードの南側に路地があるので、撮影ポイントはそこになりますね。午前中は行った事がありませんが、午後2時以降では
15:50にエンジンをかけ、JR貨物が16:10に着くと10分ほど入れ換えておしまい。2時間待って10分とは・・・
構内には滅多に使われなさそうなSWもいました。
私にとって四国はお隣なのにあまり行かない所。行く計画はありますが、なかなか実行出来ていません。ゴールデンコースとしては、多分土曜日もやっていると思うので、土曜日朝が水嶋臨海、夕方に伊予三島。高知で泊まって森林鉄道に行きたいのですが。
ではでは、明日は近畿地方がないので、春日井かな? このペースだと結構早いうちに現役専用線はリンクできそうですね。でも。このブログはそれで終わりません〜〜 昨日廃止専用線のリストを作っていたら、めまいがしてきました〜〜 先は長い・・ モジュールもアップしたいし・・
ということでまだまだお付き合いくださいませ〜〜
●2009年の報告はここをクリックしてね。
ということで、今朝は四国唯一の専用線(かな?)、伊予三島です。
●2006年10月20日撮影
ここは愛媛県は予讃線伊予三島駅から東に500mくらいですが、そこまでは本線を使いますので専用線はヤード入り口で分かれるという高岡貨物製紙工場のような配線になってます。
私にとって四国はお隣なのにあまり行かない所。行く計画はありますが、なかなか実行出来ていません。ゴールデンコースとしては、多分土曜日もやっていると思うので、土曜日朝が水嶋臨海、夕方に伊予三島。高知で泊まって森林鉄道に行きたいのですが。
ではでは、明日は近畿地方がないので、春日井かな? このペースだと結構早いうちに現役専用線はリンクできそうですね。でも。このブログはそれで終わりません〜〜 昨日廃止専用線のリストを作っていたら、めまいがしてきました〜〜 先は長い・・ モジュールもアップしたいし・・
ということでまだまだお付き合いくださいませ〜〜
●2009年の報告はここをクリックしてね。
Posted by 奥野君 at 02:52│Comments(0)
│専用線貨私中国四国
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。