2008年08月10日

高岡製紙情報

 今度は高岡貨物南側に延びる製紙工場の専用線です。

 ここの専用線のSWは少し変わった運用をしています。高岡貨物の最後の写真、左側奥へヘロヘロと延びる線路が見えるかな? 

 ここのSWはその線路の奥にある庫から出てきます。ここは昔は倉庫会社の専用線で住友セメントの貨車が出入りしていましたが、今ではSW庫線として使われているだけとなりました。

高岡製紙情報
 ここも公道を横切っているので、形式写真を撮るのはこっちの方がいいかな? 

高岡製紙情報
 11時半、高岡貨物のSWが押し込んできたコンテナを工場まで押し込んできます.
 もろ工場内の写真ですが、倉庫だけなのでお許しを〜〜 川を渡る公道からの写真です。SWは押し込み終わると、そそくさと帰っていきます。次に出てくるのは13時前くらい。つまり前述の公道をSWが横切るのは、合計4回あります。

 なかなか楽しい専用線です。でも 伏木の製紙工場専用線も廃止されるし。鵜殿は単機化されるし、やばい予感・・製紙工場はSWを使ってくれるところが多いので、寂しいです・・セメント、化学の次は製紙ですか?
 ということで、今は亡き伏木専用線SWです・・
高岡製紙情報


追記
 伏木専用線は9月末まで健在だそうです。nonbiri kurashitai 様ありがとうございます。高岡貨物の製紙工場専用線の廃止は、小生の早とちりのようです。すみません・・・

●2008年8月22日確認
 他の項でも書きましたが、今回行ったところ22日の11時半の便は動いたものの、23日は動きませんでした。また主に入れ換えするのは朝に変わっているようで、これは22日、23日とも高岡貨物の4軸SWが直接入っていきました。そこから推測すると、このSWはあまり動かないようですね。

2009年の情報はここをクリックしてね。


同じカテゴリー(廃止北陸)の記事画像
高岡製紙外れ情報
敦賀港セメント報告
敦賀港報告
敦賀亜鉛報告
敦賀繊維報告
粟津報告
同じカテゴリー(廃止北陸)の記事
 高岡製紙外れ情報 (2018-10-26 19:34)
 敦賀港セメント報告 (2018-03-12 22:40)
 敦賀港報告 (2018-03-09 21:32)
 敦賀亜鉛報告 (2018-03-07 19:13)
 敦賀繊維報告 (2018-03-02 12:18)
 粟津報告 (2018-03-02 12:00)

Posted by 奥野君 at 09:27│Comments(16)廃止北陸
この記事へのコメント
伏木ですが、氷見線の貨物、専用線もどちらもまだ残っています。写真の黄色いスイッチャーも健在です。ただ、9月末で工場が閉鎖になるため、そこで貨物も廃止になってしまいます。あと1ヶ月半ですね。
Posted by nonbiri kurashitai at 2008年08月10日 17:07
 nonbiri kurashitai様、情報ありがとうございます。伏木専用線、まだ残っているのですね。ということで、今晩でもアップしますです。でも伏木が9月廃止とすると、高岡貨物の製紙専用線と交錯したのかも。専用線廃止情報にはつきものの誤報の可能性がありますね。
 でも貴ブログ、凄いですね。立山砂防や、黒部上部軌道、垂涎の場所がアップされてるなんて。
 これからも情報、よろしくお願いします。
Posted by 奥野君 at 2008年08月10日 17:38
奥野さんこんばんは。
誤報でしたか。失礼しましたm(_ _)m
伏木の方がなくなるんですね。

来月の名古屋を諦めて伏木に行き直すか計画中です。
Posted by ヘッポコ出戻りモデラー at 2008年08月10日 18:22
 素早いですね〜〜 でも完全に誤報と決まったわけではありませんよ。それが専用線巡りの難しいところで。昔、金町の専用線で同じようなことがありました。誤報といわれつつも、結局は廃止されちゃいました。どうにか8月に行ってきますので、確認してきますです。
 伏木、今晩にでもアップしますので、お楽しみに。でもnonbiri kurashitai様のブログに詳しく載っていますので、そちらの方が確実ですね。
Posted by 奥野君 at 2008年08月10日 18:31
こんにちは
21日・ここの専用線を見に行ってきました。新湊貨物線とクロスする国道付近には1140頃通過。
荻野倉庫SW出番なし~高岡貨物からそのまま構内へ
13時の運用はありませんでした。3時の間違いかな?と思い15時にも見てみましたがこれも無し。
4日後再チャレンジします。
Posted by maruhiru at 2008年08月21日 17:14
専用線時刻表ありがとうございました。
北陸~二塚の午前のSW入線時刻(二塚駅付近では)9時40分頃です。当然、逆算すると、工場発はこれより若干早くなります。推進運転の後単機で一回工場に引き上げてから10時30分過ぎ・DE貨物到着後にまた二塚駅にやってきてすぐさま貨車を連結して工場に戻って行きます。こちらは2往復とも健在です。先日、直通管のエアを込めるのでしょうか?高岡行き列車を組成した直後にDEは約5分ほど吹かし気味でいました。
Posted by maruhiru at 2008年08月21日 17:27
 maruhiru様、フレッシュな情報、ありがとうございます。そうなんだ、萩布倉庫のSW、出てこなかったんだ。運用が変わったのか、SWの調子が悪いのか、気になるところですね。明日見てきますが、カキコは24日ですね。間に合うかな? 
 二塚〜〜午前の便も行ったことがあるのですが、かなり前なので時刻表には載せませんでした。時刻はほとんど変わっていないようですね。なぜ午後に行くか?  なぜなら、午後の便はおまけが。RM誌に載って始めて知りましたが、午後の便は引き込みの半分を日車が連れて行くと、残り半分を10トン半キャブが引き込んでいくんです。なかなかおいしいです〜〜 

ではでは、今からおねんねして、高岡に出撃です。

追伸
 maruhiru様のカキコ、そのまま印刷して持っていきます〜〜ありがとうございますです。
Posted by 奥野君 at 2008年08月21日 19:38
追伸
 二塚の10トン半キャブは工場の前しか出てきませんです。午後の便も午前と同じ推進で押し出してきますので、併用軌道端で待っているとコンテナしか写りません。真っ直ぐ迫ってくるのを撮るなら、工場に戻る便を狙ってくださいませ。
 ちなみに高岡貨物は15時の間違いではなく、13時過ぎでした〜〜 冬の寒い中ずっと橋の上で待ってたもので。
Posted by 奥野君 at 2008年08月21日 19:54
11時30分~荻野2軸が工場入線~高岡貨物へ・満車3両→4軸へ
書き方に誤解を生むかもしれないので訂正
11時30分~荻野2軸が工場入線~満車3両→4軸に引渡して高岡貨物へ~2軸は単機回送(このままお昼ごはんでしょう)

追加
13時頃・工場内でフォークリフトがコキのコンテナをおろす為に稼動~コキ入線
Posted by maruhiru at 2008年08月27日 18:58
 maruhiruさん、またまた詳細情報、ありがとうございます。2軸君、動き回っているではありませんか。でも少し読めてきましたね。例外はあるのかもしれませんが、2軸登場は3両(満車?)までのようですね。4軸を私が見たときは7両だったか長かったです。まあ今度は何両か予測するのが大変そうですが(笑)。

 二塚、朝の便で最後でしたか。でもいつものが出てきたとなると、神岡はどうするんだろ?  まあいつものは修理に入っていたという情報もあり、そうなると検査時期が迫ってるのはこっちなのかな?
と、希望的観測の奥野君でした〜〜
Posted by 奥野君 at 2008年08月27日 19:43
奥野さん、こんばんは~

頭がかなりこんがらがってきました(-_-;
そうすると、朝イチ伏木の2軸を押さえて、その後捨て身で11時半に高岡
貨物へ行った方がいいと言う事でしょうか?
やはり更に前泊で4泊5日に押さえる予定です・・・

私も・・・
マミヤの645にソニーのVX2000持って専用線の脇にいたら間違いなく
私です(^^;
Posted by ヘッポコ出戻りモデラー at 2008年08月28日 00:45
 ヘッポコ出戻りモデラーさん、こんばんは〜〜

 そうですね。maruhiruさんの情報によると、朝にも高岡貨物の2軸が走りそうなので(可能性としては20日過ぎの繁忙期でなくなったのでコンテナの両数が減り、出動し始めたというのが考えられます)、9時半の伏木に行くのがいいかな? 
 伏木は8時半のは引き込むだけで、9時半の押し出し引き込みの方が動きがありますです。まあ高岡貨物の11時半のも結構動いているようですが。
 要はどちらを優先するかでしょうね。私は結局撮影ポイントが分かりませんでしたが、このページに最初にコメントをくださったnonbiri kurashitaiさんのブログを見ると伏木製紙が見渡せるポイントがあって、そこにもチャレンジするなら9時半までは伏木にいた方がいいですね。
 なお伏木〜高岡貨物間は歩いて20分くらいかな? グーグルなどの地図を検索すると載ってますです。

 VX2000〜〜 でかいカメラじゃないですか〜〜 わたしもVX1000を持って歩いた時代がありました〜〜 ビデオ主体の私は、画質が極端に上がるカメラが出るとすぐ買っちゃうので、VX1000もFX1も多分和歌山では1号機です・・

 ではでは、成果を期待していますです。
Posted by 奥野君 at 2008年08月28日 05:06
追伸
 私が始めて行くなら、7時50分の高岡貨物を踏切側で撮り、8時20分を工場側(歩行者専用橋上)で(ここから受け渡しが遠望できます)。そのあと伏木製紙に行くかな? 分かれば9時半のを上から撮って、時刻は分かりませんが11時半までに押し出してくるのを下で撮って、11時半の伏木貨物の引き取りを撮って、二塚に移動かな?
Posted by 奥野君 at 2008年08月28日 05:19
maruhiru様からのコメントの一部分を本人様からの要望により削除しましたので、代筆奥野君で、再掲しました。

27日分 7時40分・高岡貨物行きDE貨物を撮る。 7時50分~4軸が工場へ単機回送から高岡貨物へ引き上げ・「3個2両+空1両+満車3両」(高岡貨物側) 8時20分~4軸+満車3両~開放→荻野2軸(4軸去った後直ぐ来た・昨日は数分後に現れた)で押し込み ●これを撮った後二塚へ 9時30分の押込みで代車は最後 ●代車の最後を見送った後再び、能町駅のSW群を見てから高岡貨物へ 11時30分~荻野2軸が工場入線~高岡貨物へ・満車3両→4軸へ 11時50分~4軸が高岡貨物から、「空1両+1個+2個+満車3両」(高岡貨物側)押込んで単機引上 ・・・この間ずっと我慢して待機(何が起こるかわからないから) 13時5分~荻野2軸がそれを押込んで単機回送 ●この後、二塚・午後の工場へ行く、通常のSWを撮影 ・・・40年前に生れた代車はカタログデータ上は通常のものと同一。午前にはメーカーさんへ返却したとの事・解体ではない。神岡からのSW(鉱山前駅から精錬所へ行っていたもの)は緑色に塗られて工場にあるとの事。神岡にどっぷり浸かっていた私としてはこのSWとの再会が楽しみであります。 色々ありましたがかなり充実したと思われた一日でした。関係各位の方々に御礼申し上げます。音でもかなり堪能出来るSW・専用線だとも感じました。
Posted by 奥野君奥野君 at 2008年09月01日 19:00
9日午後
13時10分頃
荻野2軸・工場に入れ~単機回送
・・・お昼に工場の前を見てみたら 満コキ6両だけがあったので(11時台に4軸が残していった)これは来ると思ったら来ました。

4軸は 11時台にコキを残した後、12時40分頃着のDE貨物の入替を行うので13時には動けず、荻野2軸が来ると思われます。2軸が何らかの都合で動けない時は11時台に4軸がそのまま工場へ押し込んでいくようです。
Posted by maruhiru at 2008年10月09日 15:32
Maruhiruさん、こんばんは。

高岡製紙情報、ありがとうございます〜〜
そうなんだ、11時過ぎにコンテナだけ寝てたら、萩布二軸の出番な様ですね。これはいいこと聞きましたです。少なくても高岡には冬には行くつもりなので(前に綺麗な雪景色の時にウヤられているもので)、楽しみです〜〜

ではでは
Posted by 奥野君 at 2008年10月09日 19:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。