2008年11月28日

矢板たばこ

 おはようございます、2週連続出勤最終日の奥野君です。

 今日も建物アップ。米倉庫は作ったものの、まだスペースがありました。現地のようにゆったりとした空き地を作るのもいいですが、いろんな引込線を作りたい奥野君。ワムハチのドアの開く貨車を手に入れたので、同じワムハチで運べる荷物でなんかないかなと。まあ南野さんに言わせると、私のモジュールは建ぺい率容積率無視ですが(笑)。

 ということで、矢板たばこ。

 矢板のセメント専用線の存在は昔から知っていましたが、その先にまだ線路が延びてたばこ倉庫に行ってる事を知ったのはつい最近の事。 実はここも
「とまれみよ」さんのHPで知りました。

 いい雰囲気の引込線でしたが、時既に遅し。

 初めてのぞきに行って間もなく、セメント専用線より少し早く廃止されてしまっていました。現役の西浜松はパレットに積んでありましたが、

 ここは動力無しのベルトコンベアー(正式にはなんていうんでしょうね?)が置いてあったので段ボール箱を一つずつ入れていたのかな?


 ということで、ストラクチャーはばっちり残っていたもので、作ってみました。

 ではでは、連続出勤でヘロヘロですがまた明日早朝からお出かけです〜〜 撮影ではありませんが、お楽しみ〜〜 ということで、明日、明後日はまたブログはお休みです・・。  


Posted by 奥野君 at 06:30Comments(2)ストラクチャー

2008年11月27日

酒田港米倉庫

 おはようございます、もはやお車さんに冬タイヤを履かせた奥野君です。今日の建物はちょっと大物。米倉庫です。こういう建物は、門司にあった外浜貨物線の途中にあるのが有名ですが、ここは前後からしか見えないので制作写真には不向きでした。でも他の所にあったんだな。

 ということで、酒田港米倉庫。

 ここは、友人の「とまれみよ」さんのHPで存在を知りました。酒田港化学貨物がなくなる頃、朝に着いたものの動くのは昼からという事でのぞきに行きました。すると。そうなんです、
有刺鉄線の柵で囲まれているものの、丸見え〜〜 一周すると十分な写真を撮る事が出来ました。

 で、作例。写真というのは困ったもので作ってから気づいたのですが、縮尺が小さかったんですね。まあ本来は低いホームをかさ上げしたり建物に下駄を履かせたりしてごまかしましたが、まだアンバランスですね。

 ではでは。  


Posted by 奥野君 at 07:08Comments(0)ストラクチャー

2008年11月26日

小山日通事務所

 おはようございます、前日寝過ぎて今日は眠りの浅い奥野君です。当直をするとしばらくパターンが狂いますね。若い頃は平気だったのに。

 ということで、小山日通事務所。

 この黄色の建物も見る事が少なくなりました。これは小山の変圧器輸送を撮影しに行った帰り、途中にあった事務所です。
何の変哲もないタイプですがいざ作ろうとすれば、写真がないと作れません。以前TMSに作例が載っていたように思うのですが、探すのも面倒で。
なにしろこのくらいだとほんと2時間ほどででっち上げてしまう奥野君の事。探す時間が2時間じゃ割が合いません。
結果、ええかげんなストラクチャーばかりになっちゃうのですが。

 ではでは.

追伸
 ここ2〜3日コメントスパムがやたら来ます。一人前のブログになったのかなとも思いますが、朝からうっとおしいコメントを削除するのも気分が悪いので、画像認証を取り入れてみます。これはコメントを入れるときにいくつかの文字を入力してもらうもので、コメントを書き込んでくださる皆様には面倒をおかけしますが、よろしくお願いしますです。  


Posted by 奥野君 at 06:31Comments(0)ストラクチャー

2008年11月25日

またまた新モジュール〜〜

 おはようございます、またまた爆睡してしまった奥野君です。昨日は一日モジュールの線路を磨いていました。側線まで磨くと丸一日かかりました〜〜 

 ということで、今日は埠頭モジュール第二弾(第一弾はどうなった〜〜)。

 またまたなんにも乗っていないものが現れましたが、これがしばらくのテーマモジュールです。実は埠頭モジュールは3部作で、もう一台この規模のものがあります。その3台を磨いていたので疲れました・・ 残りの一台もいずれアップしますが、少し待っててくだいさいませ(謎)。

 でもこれだけのアップだと石が飛んできそうなので、ストラクチャーも一つ。
この写真でピンと来た方はやばいですね。そう、これは去年のRMカレンダーに載っていた塩竃漁港(ちなみに著作権上載せられません、あしからず)です。この中で魚を仕分けるおばちゃんたち。その後をC11(SLです)が入れ換えしているあの写真です。一枚の写真からでも作っちゃう奥野君でした〜〜

 ではでは、模型づいている奥野君。明日からは、この上に載っていくストラクチャーのアップです。  


Posted by 奥野君 at 07:13Comments(0)モジュール

2008年11月24日

上毛電鉄イベント

 おはようございます、48時間当直から帰ってきた奥野君です。夜中は起こされませんでしたが、少し眠いです。腰も痛いし、歳ですね〜〜

 ということで、上毛電鉄情報。

 上毛電鉄は、群馬県県庁所在地の前橋市から延びる私鉄です。私鉄の情報って、またなんとメジャーなってそんな訳ありません(笑)。
 まあ私にとってはイベントに行ったのですからメジャーなんですが、上毛電鉄様の粋な計らいで、「砂利散布列車」に乗せてくれるというのですからたまりません。それも上毛電鉄の古豪、最近リニューアルされたらしいデハ君で。

  まずはデハ君のお越しを砂利線でお出迎え。

 始発駅に砂利貨車があるのですから、見え見えでした。

 そして砂利満載の貨車を引いたデハ君に
お客さんを乗せて。
吊り掛け式のデハ君ですから貨車を引く時の音はたまりません。

 そしてメインイベントの砂利散布。

 デハ君から砂利が撒かれる所が覗けるんです。

 でも私は中央前橋の入換えがよかったです。

 機回し線もない駅での付け換えって。やはり登場しましたです。

 人力入換えが。
 こんな素敵なイベントをしてもらえる上毛電鉄。こういうのってどんな企画で動いているのかなと不思議になりますね。その理由はすぐに判明。帰りの運行で人の良さそうな係のおじさんとしゃべっていた奥野君。そのおじさんのすごく嬉しそうな風情に「こういう社員さんがいらっしゃるから出来るんだな」と思ってネームプレートを見ると。なんとそのおじさんは社長さんだったんです。
 いやいや中小私鉄の社長さんって好きでないと出来ないですね。上毛電鉄、頑張れ〜〜 

 ではでは、今日は少し寝てまったり模型作りかな?  


Posted by 奥野君 at 09:56Comments(2)イベント情報

2008年11月22日

上毛電鉄車庫

 おはようございます、朝からばたばたしている奥野君です。でも今日から2連直〜〜 遊びすぎた報いですね。

 ということで、上毛電鉄車庫。

 上毛電鉄には記念物にも指定された好ましい木造車庫があり、実は11月9日にその車庫が公開されたんです。
行きたかったのですが、
お疲れモードの奥野君だったので行けませんでした。
でも外からは何回か見たことがあるので、その写真を元に作ってみました。

 相変わらずの出来ですが雰囲気は出てるかな? まあ私のモジュールは電車は想定していないので、これは電気機関車庫になりますが(笑)。

 ではでは、2連直なので明日はまたブログはお休みです・・  


Posted by 奥野君 at 07:41Comments(2)ストラクチャー

2008年11月21日

南甲府報告

 おはようございます、奥野君です。 一昨日行った富士。ひさしさんからの情報でここの機関車が移籍していると聞いていたのがちらっと見えたので、今日は南甲府報告です。

●最終撮影日 1993年6月29日

 ここは静岡県のお隣、山梨県は身延線の南甲府駅から延びるセメント専用線でした。発駅はなんと横瀬。西武鉄道からきていた数少ない専用線です。

 ここのは4軸でしたが、

 踏切が何ともいえない風情があって。

 なにしろ入換えの時だけロープを張るといういかにも原始的な踏切。

 まあ入れ換えている間、何も通りませんでしたからこれでいいのでしょうね。
ちなみに高いところから撮っているのは、
近くのアパートの廊下からです。おじさんが上がっていくのを捕まえて、
そのおじさんのお部屋の前から撮りました〜〜ここのどこかに別のSWが保管されていたらしいのですが、動くのが好きな奥野君は探しもしませんでした。

なお。ショックなことが。昭和町線の項にリニアさんが書き込まれていますが、「塩浜化学」廃止されたそうです。ブログ開設4ヶ月で2つも専用線が廃止されちゃうなんて。

 ではでは、明日こそはモジュールアップ〜〜 出来るかな?

●追記
 2017年に1993年撮影動画をアップしました。最近廃止された富士で留置されているSWですが、奥野君が初めて出会ったのは身延線南甲府でした。まあひなびた専用線でしたが、たしか西武から来ていたのですね(https://www.youtube.com/watch?v=kteq4ZrORUU

  


Posted by 奥野君 at 07:22Comments(2)廃止関東ビデオ関東

2008年11月20日

富士情報

 おはようございます、またまったりと専用線を見てきた奥野君です。

 今回の目的はひさびさの富士。ということで、富士情報。

 ●2008年11月19日撮影


富士はもちろん富士山の麓。製紙工場の専用線です。今回の目的は以前あった4軸ロッドがどうなったかな? ここの係員さんは凄く忙しそうなので、撮影許可と出てくる時間しか聞けませんでしたが、違う部署の社員さんが教えてくれました。「うん、それはいなくなっちゃったね。今は白くて大きいのと今日走ってるのだけ」。白くて大きいの?? 工場内なので写真は載せませんが、確かに白いのがいましたです。いつか出てくるかな? でも「今日の、オーバーホールしたんだよ」。道理で富士駅ヤードで待っていると音もなく現れましたです。


今回は9時20分にコンテナを引いて現れ、

ワム君を連れて行きました。工場側に移動すると、SWはコンテナ積みこみ場の中にお隠れ〜〜 
昼はそこから1時40分に単機で現れ、
2時20分にコンテナを推進で押し込んでいきました。今日は風がきついからなのか荷が月半ばで短いからなのか、SWも中に入り込んでシャッターを閉めましたです。以前はそれを夕方に引き出していきましたが、この季節では真っ暗になるので今回はお終い〜〜 まったりと帰りましたです。

 ではでは、よく寝たので、明日は模型アップかな? いい加減モジュールも早く作らないと・・  


Posted by 奥野君 at 07:40Comments(11)廃止東海

2008年11月18日

松川情報

 おはようございます、今度はまったりとした夢で寝の浅い奥野君です。

 ということで、松川情報。

●撮影日2008年11月16日

 松川は

 これに乗っていく福島県は福島市の少し南にある小駅で、「なにもないところなのに何しに来たん?」と地元のおばさんに笑われるような所ですが、我々にとっては一つの聖地ですね。ここにも電機会社があって、変圧器が出荷されるのです。年に数回ですがなぜか日曜日が多く、ファンがたくさん集まります。


 その一つの原因がこれ。SWがロッド〜〜 私の知る限り現役では下松とここだけかな? 

 それも今回は小さいシキ君とはいえ一度に3両出荷。「この小さなSWで一度に引くのは?」とファンの方としゃべっていると・・やはり2回走ったんです。

 一回目は8時半前だったかな? 
 2回目が8時50分くらいかな? そしてお戻りは10時前くらい。雨の中走り回りました〜〜 

 でも一回目の到着は失敗〜〜 降りてくるのを真っ直ぐに撮ろうとしたら、推進運転なのですね。貨車が真っ直ぐに迫ってきました〜〜 構内配線を少し考えたら分かったはずなのに、ぼけていたのかな? 何しろ前日アホして、じゃじゃ麺を食べていたので(謎)。

 ではでは、明日からまた模型アップ、ではないんですね。土曜日当直の代休でお休み〜〜 ということで、今夜の夜行バスで富士に行ってきます〜〜(また行くんかい・・)。今月の撮影お出かけ(微妙な表現ですね)はこれで終わりなので許してくださいませ。したがって明日はまたまたお休みです・・  


Posted by 奥野君 at 07:01Comments(6)専用線貨私北海道東北

2008年11月17日

ストラクチャーリスト

 こんばんは、臨時アップの奥野君です。今日は仕事が交錯し訳の分からない一日で疲れたので、模型はお休みでブログの整理をしています。というのも、明日アップの松川に一緒に行った喜多さんから、「奥野さん、ブログのリストちゃんと作ってよ」と言われたもので。まあそれだけなら手抜きする奥野君ですが、新芝浦、そして松川で会ったファンの方々、「和歌山から? ひょっとして奥野さんですか」と何名の方からも言われたもので。カウンターこそ訳の分からない数字になっていますが、実際会って見てもらっていることを実感すると少しはちゃんとしなきゃなと(笑)。

 ということで、新ページ、「ストラクチャーリスト」です。ではでは。

●ストラクチャーリスト
・埠頭モジュール3部作
 下関漁港          完成
 和歌浦漁港         完成
 高岡製材所(トロッコ付き) 完成
 高岡造船所         完成
 広島牡蠣荷揚場       完成
 堀川製材所(トロッコ付き) 完成
 汐見町日通倉庫
 上毛電鉄車庫        完成
 小山日通事務所       完成
 酒田港米倉庫        完成
 酒田港大浜埠頭
 矢板たばこ         完成
 田浦港湾事務所
 下関塩倉庫         完成
 下関市営倉庫
 下関冷蔵倉庫
 田野浦倉庫
 貨物船
 貨物船2
 魚の仕分け場

・ 砂利線モジュール2部作
 家畜積込み場
 木材荷揚げ場
 動車機関庫
 砂利採取線
 製材所
 砂利積みこみ場
 農業倉庫

・他
 デニーズ   
 西濃ホッパー(実物のみ)


 地名記載がないものは、実物写真はありませんです。  


Posted by 奥野君 at 19:39Comments(0)目次の目次

2008年11月17日

新芝浦外れ情報

おはようございます、なんかリアルな夢を見ていた奥野君です。51才で心理学の学生になっていました〜〜(どこがリアルだ??)

 ということで、新芝浦情報。

●撮影日 2008年11月15日

 今日は外れ情報です。新芝浦とは神奈川県は鶴見線の支線、電車を降りても駅から出られないことで有名な海芝浦駅の一つ手前にある小駅で、ここの電機工場から変圧器が出荷されます。土曜日にシキと呼ばれる変圧器を運ぶ貨車が回送される情報を得たので行ってきたのですが、
朝7時過ぎには貨車はすでに駅の向こうに出ていました。私の目的は工場からここに運ぶSWなので、すでにこの時点で撃沈でした。どうも多気のように前日に出すようですね。まあそれを取りに来るはずの便も昼近くまでいてましたが、来ませんでした。そう、やはりここは平日に到着を狙うのがいいのかな? 

 ではでは、明日はちゃんと当たり情報、松川です。雨だったけど最高でしたです。

2009年9月の報告はここをクリックしてね。


  


Posted by 奥野君 at 06:39Comments(0)専用線貨物私鉄関東

2008年11月14日

堀川製材所

 おはようございます、奥野君です。今日も建物掲載です(石を投げないで〜〜)。

 ということで、堀川製材所。

 ここは名古屋市の海沿いから少し入った所にあった製材所地帯です。以前は製材所が立ち並び、道路を渡ってトロッコがあり川沿いに延びていましたが、今ではマンション地帯。
残った荷揚げのクレーンがその場所を教えてくれました。
まあ現役の製材所も残っていて、唯一現役トロッコも見つけましたが。でも私が現在制作しているモジュールは昭和30年代なので、
以前のボケたキャプチャー像が唯一の頼りでした。
ほんとあの頃(90年代)は怪しい世界でしたね。

そう、高岡製材所のお隣にあったこれがそうです。適当工作の上に適当写真でごめんなさいませ。
いつかまだ残っていたこのクレーンも作りたいですね。

 ではでは、まじめにアップしてきた今週も。明日と明後日はお休みです〜〜 お出かけの行き先は、神奈川県と福島県。分かる人は分かりますね(笑)。まったりと遊んできますです(いつの間にかお出かけが「まったり」になっています・・)。  


Posted by 奥野君 at 03:36Comments(2)ストラクチャー

2008年11月13日

広島牡蠣荷揚げ場

 おはようございます、奥野君です。今日も建物アップ〜〜 廃止専用線の画像もたっぷり取り込んであるのですが、模型づいているもので。
 でも、模型アップでアクセス数が少なくなるかと思ったら・・とうとう「いこらブログ」トップテン入りしてしまいました〜〜 ありがたいことですが、皆様アクセスしすぎ〜〜。実は前の職場の怖い人たち(笑)も見ておられるようで、「あいつ暇そうや、仕事押しつけたろか」と思われないか心配で。皆様仕事はやってますよ〜〜 もうすぐ試験勉強も始めなければいけないし、決して暇ではありませんよ〜〜(説得力ないなぁ・・)

 ということで、広島牡蠣荷揚げ場。

 また訳の分からないものを作ってます。東京に居てた友人が広島に単身赴任してまして、年に何回か広島詣でをしています。この友人がまた私の好みをよくわかっているもので(笑)、土曜日は専用線巡り、日曜日はストラクチャー巡りに連れて行ってくれます。
その中で見つけた牡蠣の荷揚げ場。

 実は私は牡蠣アレルギ−で、火を通した牡蠣でも倒れます。そんな私が牡蠣のストラクチャーを作るなんて。でも作っちゃったんです。

 さすが広島、牡蠣の荷揚げ場は川沿いにずらりと並んでて、筏に下ろした牡蠣はベルトコンベアーで岸に上がります。そこで洗浄されて籠に入れられ
道路を渡った加工場に入るようです。
もちろん後日筏の方も作りますが、何しろ水面が完成していないものでお許しを〜〜。

 ではでは、昨日は寝不足とインフルエンザの予防注射で9時間半も寝てしまいましたので、あまり進みませんでした。今晩は頑張るぞ〜〜。  


Posted by 奥野君 at 07:02Comments(0)ストラクチャー

2008年11月12日

高岡造船所

 おはようございます、昨日も12時頃まで模型作りの奥野君です。何とか予定通り進んでいますが、昨日は寝付きが悪くて眠いよ〜〜 やはり10時頃に終わらないと頭が活性化して寝れませんね。

 ということで、高岡つながりで今日は高岡造船所。

 専用線巡りで車でくるくる回っていると、
なんか焼け落ちたような造船所が。でも現役でした。造船所はいくつか見た事がありますが、
ここが気に入ったのは、赤い建物の事務所ですね。私のモジュールは殆どが茶色か灰色なもので、アクセントには最適なんです。

 で、これが私の模型。設置前の姿です。
適当な工作ですね〜〜 

 でもこの造船所。2007年酒田港の帰りに行ったときに見つけたのですが、今年の2月に行った時は姿を消していましたです(クスン)。

 ではでは。  


Posted by 奥野君 at 07:07Comments(0)ストラクチャー

2008年11月11日

高岡製材所

 おはようございます、奥野君です。 昨日はひたすら単純作業の連続。でも前は嫌気がさして3日間かかったものが昨日は一晩で。えらい!!

でもアップは全然違って、高岡製材所。

 勤め人の私はなかなか平日休みが取れないもので、土曜日に専用線巡りをすると日曜日はストラクチャー巡りをしています。
ここは高岡貨物駅の近く。ぶらぶら散歩している時に見つけた製材所です。
写真でしか見た事がなかった木材クレーンが幽霊のように立っていました。
また倉庫の下からトロッコの線路が。
クレーンの下にも・・

 まあアレンジの山が私の本性で、クレーンこそそれらしいですが(?)建物は全然違ってますね。制作時間はそれぞれ2時間くらいかな?

 ではでは。  


Posted by 奥野君 at 07:30Comments(2)ストラクチャー

2008年11月10日

モジュール進捗状況

おはようございます、また10時に寝てしまった奥野君です。

 ということで、今朝はモジュール進捗状況。

 やっとここまで来ました。土曜の画像と比べるとだいぶ進んだかな? でもまだまだですね。何とかベニア板退治(ベニア板の所は見えないように)したいですね。それも今週中に。木曜まで頑張るぞ〜〜 

 ではでは、今週は乗っている一つ一つのストラクチャーのアップですね。  


Posted by 奥野君 at 05:32Comments(0)モジュール

2008年11月08日

和歌浦漁港

 こんばんは、アップづいている奥野君です。というのも、楽しい会の企画が出来たもので(謎)。

 まあ和歌山のブログですから少しは地元も載せないと、ということで、和歌浦漁港です。
 といっても建物を一つ造っただけですが。これは野暮用3連直のある日に作ったもので数時間で完成しました。しばらく制作していなかったので、、Nマガ記事にあるような2時間という訳にはいきませんでした。


 これは実物写真。

この建物がなんでこんないい加減な模型になるのか分かりませんが、広大なモジュールを埋める為にはこのくらいが限界ですね。

 ではでは。  


Posted by 奥野君 at 22:05Comments(0)ストラクチャー

2008年11月08日

下関漁港

 こんにちは、またまた奥野君です。さて新カテゴリー「ストラクチャー」の開始です。ストラクチャーとは、「建物」のことで、モジュールには欠かせないアイテムですね。
 以前ブログにもチラッと書きましたが、2度ばかり機芸出版社のNゲージマガジンという雑誌に掲載された事もありますが、それからもぼちぼち制作しています。まあいい加減な私の事ですから、スピードだけが取り柄のストラクチャー(建物)ですが。なにしろNマガ47号の私の記事は「2時間で出来るストラクチャー制作」。

 手始めは漁港です。昔はあちこちの漁港から鮮魚列車がありましたが、その最後の生き残りが下関だったように思います。

 ということで、下関漁港。


 高架の下関駅から半周するように延びる引込線。どんな感じかなとのぞきに行くと、漁港に延びていました。私が音訪れた時はもうコンテナに変わっていましたが、それからほどなくなくなったようですね。


 私がこの辺でお気に入りだったのは、この建物です。なんともいえない無骨な建物ですが、何年か前に広島の友人と訪れた時は取り壊しにかかっていました。こんな建物もいつの間にかなくなっちゃうので、見つけたら時間を取るようにしています。


で、これが私の作品〜〜 超いい加減ですが雰囲気は出てるかな? 

 ではでは、まったり休日、少し眠たくなってきたのでオネムです。  


Posted by 奥野君 at 16:36Comments(0)ストラクチャー

2008年11月08日

新モジュール〜〜

おはようございます、またまたアップの奥野君です。

 今日はまったりとした休日。雨の休日はお出かけ虫も静かにしているので、模型日和ですね(笑)。ということで、この連休はモジュール連続アップという大それた事を企てています。ちなみにモジュールとは鉄道模型の用語で、分割したレイアウトのことですね。レイアウトは普通一つで走行を楽しめますが、モジュールはそれをいくつか連結して走らせる形です。

 ではでは、その第一回目、

 現在制作中のモジュールです。

 さあ、これがこの土日でどれだけ賑やかになってくれるか。それは神のみぞ知る??  


Posted by 奥野君 at 12:23Comments(4)モジュール

2008年11月08日

衣浦臨海半田線情報

 おはようございます、今週末はまったりと過ごす予定の奥野君です。でも冷蔵庫が壊れちゃったので買いに行かなくっちゃ。私のお部屋は無茶苦茶なので、冷蔵庫を取り替える準備が大変なんです(クスン)

 ということで、西武伊豆箱根に追い越された(?)衣浦臨海半田線情報です。

● 撮影日 2008年11月1日

 半田線は愛知県はJR武豊線、東成岩駅から分かれて半田埠頭に行く線です。碧南線は三岐鉄道で見ているので土日有りは分かっていましたが、半田線は土曜日やっているのかは一つの賭でした。碧南線の到着を撮りに大府駅に行ったけどコンテナも見あたらないし、ウヤかなとがっかりしていると・・碧南線の貨物を持ってきた機関車が
コンテナをひいてやってくるではありませんか。
 これはやはり半田埠頭駅の到着を撮りたいと車を飛ばしたものの迷子になっちゃいました〜〜でも貨物列車のありがたいところ。
到着は撮れなくてもちゃんと入れ換えで動いてくれるんです。
なんかコンテナの間にタンク車が挟まっていますが、これは廃車解体の貨車でしょうね。半田埠頭は貨車フアンには有名な貨車の解体墓場なもので。あまりにそのためにファンが押し寄せたので、半田埠頭は撮影しにくいポイントになってしまいましたが、入れ換えを撮るだけなら地道の駐場が横にあるので問題ないと思います。
 そして発貨物は東成岩駅で。うまく写ってませんが、

タブレット風景です〜〜 私の家のパソコンは古い型なのでハイビジョンの取り込みがうまくいかないもので、仕事場に置いてあるノートで取り込んできました(もちろん私物です、誤解のないように(笑))。東成岩駅は逆方向から線路が繋がっているので、機回しを必要とします。
その付け替えは駅を超えたヤードで行います。
 と、のんびり撮影したように見える一日でしたが、実はこの辺は道がややこしい上に渋滞が激しくて移動は大変でした。1時間なんてあっという間に過ぎちゃうので、駅狙いなら電車の方が動きやすいですね。

 という風にお出かけしまくりの奥野君ですが、さすがにネタ切れ〜〜 ということで、明日からは通常モード・・かな?(謎)  


Posted by 奥野君 at 07:47Comments(0)専用線貨物私鉄東海